連休時に注意! 工事車両との事故どうなる? 「事故多発!」とNEXCOが警告も! 事故後はどう対応すべきか
春は全国各地で道路工事が行われます。それに伴い工事規制などが実施されますが、工事規制中の作業現場に衝突し、規制車両が大破する事故が発生しています。では、どのようにして防ぐことが出来るのでしょうか。
高速道路での工事車両との事故、ドライバーが注意すべきことは?
クルマで高速道路を走っていると、道路の舗装やガードレールなどの工事で車線が規制されていることがあります。
そのような中、一般のクルマが作業現場に突っ込む事故も発生していますが、運転するに当たってどのような点に注意すれば良いのでしょうか。
2023年4月14日、NEXCO東日本東北支社の公式Twitterは高速道路上で発生した交通事故の写真とともに以下のコメントを投稿しています。
「【工事規制中事故多発!】高速道路を走行中の車両が、工事規制中の作業現場に衝突し規制車両が大破する事故が発生しています。
工事規制箇所では、標識や看板の案内に従い余裕を持った進路変更や十分な車間距離の確保など、安全な走行をお願いします」
写真には、黄色い工事規制車両の後部が衝突によって大きくひしゃげている様子が写っており、事故の衝撃の大きさを物語っています。
高速道路では道路舗装や事故によって壊れたガードレールの復旧作業など道路工事が日常的におこなわれていますが、高速道路を走っているクルマが道路工事で車線規制をしている区域に突っ込む事故はたびたび発生しており、NEXCO東日本東北支社の管内では2022年中に9件の事故がありました。
NEXCO東日本東北支社の担当者はTwitter上で事故の広報をおこなった理由について、以下のように話します。
「東北では雪や路面凍結の影響もあり、冬の間の工事規制は少なくなっています。
しかし、春に入り今後工事件数が増えるため、ドライバーにはより注意していただきたいと考え投稿しました」
また事故の状況に関しては次のように述べています。
「投稿した写真のように工事規制車両に思い切り衝突する事故のほか、サイドミラーのみが接触する事故、規制場所に設置していた矢印板とぶつかる事故なども起きています。
クルマの破損が小さな事故であっても、一歩間違えれば大事故につながっていたケースもあります」
※ ※ ※
高速道路ではクルマのスピードが出やすい傾向にあるため工事規制には十分気をつけなければいけませんが、どのような点に気をつければいいのでしょうか。
まず、どこで工事規制が行われているのかをドライバーが意識しておくことが大切です。
前出の担当者によると、規制区間の情報はNEXCOのホームページやハイウェイラジオで広報しているほか、インターチェンジ付近にある情報板に「この先○km工事規制」といった掲示をおこなっているとのことで、運転前に情報を確認したり、運転中にも周りの状況をよく見ておく必要があるといえます。
工事車両に限らず車線上や路肩に停車している工事車両や事故車。そして故障車やガス欠、電欠。衝突する原因は高速道路という運転が単調で暇な場所であることが最大の要因。
まず、注意力が落ちる。眠くなる。オートクルーズで「ただなんとなく前に追従してハンドルを握ってる」という人も居る。
そして、単調で急ハンドルを使用しない場所なので脇見運転も多くなる。で、スマホ、カーナビ、オーディオを弄ったり、助手席やその足元の物を取ろうとする。結果、数秒の脇見運転。高速道路での数秒は事故を起こすには十分な距離を走ってしまうということです。
また、夏の冷房、冬の暖房によって眠気を誘っての死亡事故もありますね。特に対面通行の区間は注意です。特段、事故の起こりそうもない直線や、緩いカーブでの事故も目立ちます。あまりにも事故が多い場所はガードワイヤーなどを設置していますが、それでも事故は無くならないですね。