「白」「青」「赤」貰っても嬉しくない… 「違反切符」の種類とは 2018.07.29 くるまのニュース編集部 LINE (Twitter) Facebook Hatena お気に入り tags: 交通トラブル, 交通ルール クルマやバイクを運転する上で守らばければならないのが「交通ルール」です。違反した場合には、警察官から「違反切符」を切られますが、「白」「青」「赤」など紙の色にはどんな意味があるのでしょうか。 < 前の画像 次の画像 > 写真は青切符と言われる青色の交通反則告知書 青色の交通反則告知書の裏面に書かれた「交通反則通告制度に関する説明文」 駐車違反は、2点の違反点数 速度違反は、1点から12点と速度によって点数が異なる 違反切符は、警察官から手渡される。写真は青切符と言われる青色の交通反則告知書 違反切符は、警察官から手渡される 記事ページへ戻る 【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る! あなたにおすすめ 夏の「熱い車内」“最速でキンキンに冷やす”方法が判明! たった5分でOK! めちゃカンタン&効果バツグンなやり方がスゴい! 夏は間近 安心感を手に入れろ! MAZDA3にクムホ「ECSTA(エクスタ) HS52」を履かせて海&山を満喫! 横須賀と葉山へプチ旅行【PR】 ずっと売れてるネクセン「N’FERA RU1」ってどんなタイヤ? モノは試しSUVに装着 → 乗ってすぐ分かるこの感覚が答えだ! 【PR】 「木村拓哉」が“愛車”の「高級バイク」を公開し話題に! 「何しても様になる」声も!カッコ良すぎる「木村拓哉モデル」とは