恐怖!“愛車”に届いた手紙の内容は…「増税のお知らせ」? 13年目の重課にユーザー困惑! SNSでは自動車税制度に「納得できない」と怒りの声も
毎年春になると届く「自動車税の納税通知書」。初度登録から13年を超えたクルマは高い税率を払わなくてはなりません、これは一体なぜなのでしょうか。
毎年春になると届く「自動車税の納税通知書」。初度登録から13年を超えたクルマは高い税率を払わなくてはなりません、これは一体なぜなのでしょうか。
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。
「…ガソリン価格については、税金に消費税がかかる二重課税(タックス・オン・タックス)ではないかとの指摘もあります。…」”ではないか”では無く、明らかに二重課税に成って居る。こんな記事を書いて居る割に石連の抗議を知らないの?
JAF(日本自動車連盟)でも、同様の抗議を毎年してます。
JAFはロードサービスばかりだと思われますが、自動車に関する問題も課題活動としてやってます。
一応、JAF会員を約30年加入してましたので。
いや、お前ら、皆、選挙行ってる?自民党なんかに長年政権任せるから、こうなる。日本政府に自浄能力は無いので、アメリカのトランプさんに、日本の税制は非関税障壁だ!と一言言って貰えば、即 見直す。そう言う国なんだよ。この国は。