なぜ高速料金所は渋滞でも「全レーン開放」しない? 開ければいいのに…「意外な理由」とは

大型連休や帰省ラッシュ時、高速道路の料金所で一部レーンが閉鎖されている光景を見かけることがあります。なぜすべて開放しないのでしょうか?

< 前の画像
次の画像 >

記事ページへ戻る

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 何で日本のETCはゲイトがあって徐行せにゃならんの?USの我が州の橋などの課金道路は全車フルスピード通過よ。「タグ」と呼ばれる車上子を備えている車は前払い残高から自動課金、そうでない車はライセンスプレートの写真を撮られて後日郵便で請求。日本に行くたびにあのETCの徐行でイラッとする。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー