日産「GT-R」8月生産終了! 注文停止を公表し、「ご愛顧いただき、誠にありがとうございました」コメントも。 次期型「GT-R」はどうなるのか

日産はスーパースポーツカー「GT-R」の新規注文受付を終了したと、公式サイトにて発表しました。

記事ページへ戻る

【走りにこだわる最新SUV】極限状態で徹底テストしてみた!

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

9件のコメント

  1. 経営が苦しいのに売れる車を売らないでどうするの?っと言う感想です。

    フェアレディー GTR あと、シルビアなんかを復刻させての路線で行っても良いのでは?と思ったりしますが………、

  2. 日産頑張れ。
    このような状態なのに政府は何も動かない。
    トヨタに嫌がらそのような販売できない状態にして、中国筆頭に補助金大量に出してどこ見て政治してるのか?

    テスラだって政府と一丸になってEV世界1の企業に押し上げたのに、EV始めたの日産いちばん早いぞ。あほばっかりじゃん先行きみて仕事しろょ

    • 政府は動いて本田に面倒見てもらえって言っただろ。
      てか、あんなゴミみたいなEV国が押すわけ無いだろ。

  3. 宝くじなかなか当たらないので、GTR買ってあげられそうに有りません。

  4. また、投機目的での購入があるのでしょうね。

    それとは別に世界的人気車種の生産終了理由が「パーツの供給困難」はちょっと理解に難いです。早い話が販売コストのかかる車は扱いたくない?

  5. 政府は動いて本田に面倒見てもらえって言っただろ。
    てか、あんなゴミみたいなEV国が押すわけ無いだろ。

  6. 鴻海GTR。今から楽しみです(笑)

  7. 生産の部品の目処が立たないような車を新車で買ったら、故障や事故の修理はどうするんだろう?

  8. 今まではほかの車種との抱き合わせで 生産数量が少なくても我慢してGTRの部品を生産していたが 
    今は 他の車種の生産が少なくなってしまいとても採算が合わない
    高精度のGTR専用部品を細々作っても 部品メーカーとしてはやっていけません。
    当社は「GTRの部品を作っている」と言う自己満足だけでは 企業として存続できません。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー