高速の電光板に「みどりの三角」 意味はナニ? 謎の「▲マーク」は「赤バージョン」も存在! 正体は絶対知っておきたい「快適ドライブの“ヒント”」だった 2025.02.02 くるまのニュース編集部 コメント投稿 LINE (Twitter) Facebook Hatena お気に入り tags: 役立ち情報, 雑学, 高速道路 高速道路などに設置されている電光板が、緑や赤の「三角マーク」を表示することがあります。一体どのような意味なのでしょうか。 「赤い三角」版は増加を示す。緑とは三角マークが対称 そして、渋滞情報に付随する「緑の三角マーク」は渋滞の減少を示す 同じ方面へ向かう2つ以上の道路が並んでいる場合、その手前で表示することで空いている道へと誘導する 緑ならそのまま経路を変えなくてもよし、赤なら一旦降りて遊んだり、寄り道して渋滞をやりすごすといいかも 高速の「道路情報板」は渋滞時に役に立つ 首都高「山手トンネル」は内部が高温になることが多く、他ではあまり見られない珍しい表示も パーキングエリアの混雑状況を示すことも 工事のお知らせなども表示してくれる それ以外にも安全運転への注意喚起をする場合も 渋滞の様子。連休や年末年始、お盆休みなどにはとくに交通量が大幅に増え、大渋滞が発生しやすくなります[画像はイメージです] ICやJCTからの合流で走行車線が渋滞が増幅することもあります[画像はイメージです] 渋滞の様子。連休時には交通集中が発生し、大渋滞が発生しやすいものです[画像はイメージです] 緩やかな上り坂では自然渋滞が発生しやすい傾向にあります[画像はイメージです] 事故や車両故障にともなう車線規制も渋滞の発生原因となります[画像はイメージです] 高速道路を走ってきた車両が徐行もしくは停止する料金所付近は、渋滞が発生しやすいポイントです[画像はイメージです] 重大な事故の場合、渋滞も長時間に渡ることがあります[画像はイメージです] とくに重大な事故の場合には現場で完全に進路がふさがれてしまい、通行止めとなるケースも[画像はイメージです] 赤い三角マークはこれから渋滞がさらに延びることを表しています[画像はイメージです] よく見かける「ここから渋滞●●km」も「トラフィックカウンター」などのリアルタイム情報をもとに表示しています[画像はイメージです] 「ここから渋滞●●km」の情報は、高速道路の巡回パトロールカーが現場から伝える目視情報も含まれています[画像はイメージです] 道路管制センターでは常に高速道路の様子をウォッチしています[画像はイメージです] 渋滞の様子。連休時には大渋滞が発生しやすい[画像はイメージです] 渋滞の様子。連休時には大渋滞が発生しやすい[画像はイメージです] 渋滞時はイライラがMAXに! そのときに悩む「左・真ん中・右、どれが早い?」という疑問[画像はイメージです] 首都高速道路の電光掲示板[画像はイメージです] 首都高速道路の電光掲示板[画像はイメージです] 首都高速道路の電光掲示板[画像はイメージです] 首都高速道路の電光掲示板[画像はイメージです] 高速道路の安全維持のため巡回し続ける道路会社のパトロールカー[画像はイメージです] 渋滞に遭遇しても、冷静な判断とともに、安全運転に心がけたいものです[画像はイメージです] ときどき目にする「みどり三角」 何の意味? 記事ページへ戻る 【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る あなたにおすすめ トヨタ「クラウンエステート」(CROWN ESTATE) 18年ぶりにその名がワゴン×SUVとして復活! 日産「エルグランド」生産終了へ 現行3代目は登場15年目となる2025年に終売! 次期型は25年度から26年度に登場か 希望ナンバー「2951」どんな意味? 読めたら“天才”! あなたは解読できますか? 難解「語呂合わせナンバー」10選 トヨタ新型「ランクルミニ」今年発表!? 「ランドクルーザーFJ」の名称採用?丸目&カクカクボディなら激アツ! ユーザーが弟分に熱視線な理由とは
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。