ガソリン代にも影響が!? 確認していないと破裂する恐れも! 見た目だけの判断は危険な「タイヤの空気圧」とは

クルマのメンテナンスで意外と忘れがちなのがタイヤの空気圧チェックです。適正に保たれていないと燃費や安全性に影響を与えます。どのような影響があるのでしょうか。

記事ページへ戻る

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 愛車の指定空気圧2.3です。以前所有してた車の指定空気圧は1.8です。大丈夫かな?と当初思ったりもしました。タイヤは省燃費仕様が装着されて指定の2.3まで入れた時、燃費は良かったですが、タイヤのグリップが悪かったように感じました。少しきついカ曲がった時ですが、横滑り起こしました。怖くなり、グリップの良い市販タイヤに交換。燃費は17Km/Lから13Km/Lまで落ちました。現在空気圧2.3入れてますが、乗り心地は堅めです

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー