「ウインカー」どっちに出すのが正解? 迷う「”斜め接続”道路」の合図 左右の判断方法はあるのか

斜めに接続する道路で、左右どちらのウィンカーを出せばいいのか迷うときがありますが、どう判断すれば良いのでしょうか。

< 前の画像
次の画像 >

記事ページへ戻る

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

4件のコメント

  1. 好きなように出せよ

    • それは許されません。
      法律で決まっているんです。
      間違えた場合は合図不履行違反になります。
      そういうことを理解出来ないなら免許返納すべきです。

  2. 写真の様な場合は、止まれ・停止線で一旦停止した後に前へ進み、本線へ合流(破線)だから右ウインカー。

    合流時に止まれ・停止線の場合には、交差点扱いだから左ウインカー。

  3. この1頁目の画像は一時停止30m手前で左ウィンカー出すか出さないかで疑問だよね。
    合図出さないまま一時停止して合流3秒前に右ウィンカーでいいのかしら?
    とある人間にこの画像を見せると「交差点になるから右ウィンカーは出さない。左ウィンカーだけ」と言う奴と「その先の付加車線は関係ない。効力もない。」と言ってる奴がいる。自称、司法試験に合格した奴なんだとwww
    どう考えてもその先は合流だし、合流標識もあるんだがな。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー