雪道や凍結路「ノーマルタイヤ走行」で違反! 一方で実際の取締りは「少ない?」難航する最大の理由は
雪道や凍結路でのノーマルタイヤ走行は交通違反ですが、実際の取り締まりはどうなっているのでしょうか。
雪道や凍結路でのノーマルタイヤ走行は交通違反ですが、実際の取り締まりはどうなっているのでしょうか。
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。
自分も遭遇したことは無いですね。冬ですとノーマルタイヤで豪雪地帯を走るうつけ者は居ないからです。検問なんて飲酒運転(アルコールチェック)くらいですね。
そもそも、ノーマルタイヤで走れる区間は太平洋側沿岸(北限は青森県の八戸市くらいかな)に限定されており、仮に日中は走れても夕方からブラックアイスで全く走れないので、雪国に来る前にチェーンを買うかスタッドレスに履き替えないと来れません。
岩手県宮古市なんかリアス式海岸沿いに急勾配・急カーブだらけの区間があるんだけど、学校のゴミ捨て場のようなコンクリの塀に囲まれた場所に砂があって、止まれない車がそこに突っ込むための緊急停止用の構造物があったくらいです。今は流石にバイパス化されてその道はローカル県道あたりに格下げされているでしょうけど。
最近話題になっているノーマルタイヤでの立ち往生は、夏タイヤでも走れるかもしれないと勘違いされる程度の積雪量と、非降雪地帯の境目あたりの話でしょうから、一晩で30~50cmも降る地方には夏タイヤで来ることすらできないでしょうね。
逆を言えば、ギリギリ走れるかもと勘違いする人が居る地方では、チェーン着脱場って山の前後にありますか?。日本海側は石川県、太平洋側は福島県までしかマイカーで移動した事がないんで、チェーン着脱場が滅多に降らないにあるか無いかでも話が違いますからね。
突然の大雪でチェーン規制が出ても、チェーン着脱場は滅多に雪が降らない地方にはそもそも無いとなると、どこでチェーンの着脱をすれば良いのかって話にもなりますし、チェーンって乾燥路面を走るとすぐに切れるので、チェーン規制するからには、当然のことながら着脱場を用意しろという話に。
警察なんて何の役にも立たない。
自転車の逆走や傘差し走行、微妙なとこで赤信号でバイクが手押しで歩道移動して左折して行ったり…迷惑なんだよ!
車よりバイク自転車の取り締まり強化しろ!