最新記事
- 25年の歴史に幕! 「コンパクトスポーツクーペ」が生産終了へ アウディ「TT」シリーズ最後を飾る「ファイナルエディション」発売 793万円
- トヨタ新型「最小級SUV」登場! 斬新な“カオス”ルーフ&内装採用!? 超オシャレな「アイゴX アンダーカバー」西で298万円から
- なぜ梅雨は事故が起きやすい? 事前にできる雨対策で「タイヤ」と「視界確保」が重要な訳
- まさかの「SUVセダン」すでにあった! 時代先取り「斬新スタイル」ゆえ短命だった“激レアモデル” 三菱「ギャラン スポーツ」とは
- RAYSホイール装着車約800台が集結!「レイズファンミーティング2023」をレポート イベントでは新作ホイールの展示にAR体験も!
ミラーが5型に戻った?
毎回思うけど、この最低の値段を記事に使うのって釣り記事だよね?
確かに作業車として一番安い値段を出したいのもわかるんだけど、
実際に一般人が趣味用途で購入することも増えてきているとすると、実際に選ばれるグレードの車種の値段を出すべきだし、そちらの値段を安くすることを企業には求めるよ