ライフの記事一覧
-
トヨタ新型SUV「bZ4X」を日本初公開! 斬新ハンドルお預けのプロトタイプでも従来車と異なる特徴とは
2021.11.11トヨタは、2021年11月9日に新型「bZ4X(プロトタイプ)」の実車を日本でお披露目しました。新たなEVブランドの第一弾となる新型bZ4Xにはどのような特徴があるのでしょうか。
-
よくぞ作った! 大胆にモディファイされたカスタマイズカー3選
2021.11.112021年11月5日までアメリカのネバダ州ラスベガスで開催された「SEMAショー」は、世界最大級のカスタマイズカーの祭典です。これまで日本のメーカーも出展しており、数多くのカスタマイズカーをお披露目してきました。そこで、過去にSEMAショーに出展されたカスタマイズカーを、3車種ピックアップして紹介します。
-
世界初公開のトヨタ新型「アイゴクロス」はSUVらしさ強調で登場!? 限定「カルダモン」も刺激的?
2021.11.11トヨタ新型「アイゴクロス」が欧州で世界初公開されました。GA-Bプラットフォームを採用した最小モデルといいますが、どんなクルマなのでしょうか。
-
なぜ沖縄のガソリン価格は「7円も」安い? 本州より安価になる「ガソリン税軽減」の理由とは
2021.11.112021年11月8日時点のレギュラーガソリン価格は全国平均169.0円となり10週連続の値上がりが続くなか、沖縄県のガソリン価格は、そのほかの都道府県よりも安価だといいます。なぜ、沖縄県のガソリン価格は安くなっているのでしょうか。
-
850万円超えの「無敵ジムニー」登場! 悪路余裕の地上40cm&ゴツ装備満載! どこでも行ける最強仕様とは
2021.11.11日本でも人気の高いスズキ「ジムニー」ですが、海外では最低地上高を40cmまで高めた最強仕様ともいえる「無敵ジムニー」が存在します。どのようなカスタムが施されているのでしょうか。
-
9割以上の人は「税金が負担」と感じる! クルマの税金は見直し出来ない? 複雑怪奇な税制に不満の声多数
2021.11.112021年10月20日、JAFが会員からのアンケート結果を集計し、「2022年度税制改正に関する要望書」を発しました。ユーザーからは日本の税制度に対して、どのような声が挙げられているのでしょうか。
-
なぜ「新宿」「東京」ナンバーは存在しない? 県庁所在地の採用多くも都庁所在地がない理由
2021.11.11クルマのナンバープレートには「札幌」「名古屋」「大阪」など県庁所在地の地名が採用されることが多いです。しかし、東京都の県庁所在地である「新宿」やエリアの総称となる「東京」などは存在しません。ナンバープレートの地名はどのように決まるのでしょうか。
-
機械任せじゃなく腕で勝負! アナログな魅力が残された高性能車3選
2021.11.111980年代にクルマの高性能化が一気に加速しました。それと同時に各部の電子制御化も普及し、現在では車体全体が電子制御されるようになりました。一方で、電子制御化が進むなかでも、アナログな部分が残された高性能モデルも存在。そこで、ハイスペックなモデルながらアナログな魅力あふれるクルマを、3車種ピックアップして紹介します。
-
ホンダが小さな新型SUVを世界初公開か スタイリッシュSUVを11/11に尼で発表!
2021.11.102021年11月11日にインドネシアホンダは、新型SUVのワールドプレミアをおこなうと明らかにしています。
-
見た目ではわからない高性能車! ギャップに萌える車3選
2021.11.10高性能車といえばハイスペックなエンジンを搭載するだけでなく、見た目にも速そうな外観なのが一般的です。しかし、見た目ではわからない高性能車も存在。そこで、外観とエンジン性能にギャップがあるクルマを、3車種ピックアップして紹介します。
-
スバル新型「WRX S4」登場秒読み!? 黒パーツで武装した超速仕様 11月中にデビューへ
2021.11.10スバルは、2021年11月5日に新型「WRX S4」のティザー動画第二弾を公開しました。11月中にデビューするといいますが、どんなスポーツセダンとして登場するのでしょうか。
-
トヨタが最強キャンプ仕様の新型「タコジラ」初公開! ホンダ・日産もキャンプ仕様を続々お披露目する理由
2021.11.10米国のカスタムカーイベントとして有名な「SEMAショー」。2021年は、トヨタ・ホンダ・日産などが相次いで本気のキャンプ仕様をお披露目しました。なぜ各社はキャンプ仕様を手掛けたのでしょうか。
-
超ワイルドなホンダ「パスポート」が激アツ! どこでもキャンプできる「オーバーランド」カスタムに注目
2021.11.10北米ホンダは、キャンプをしながら旅をする「オーバーランド」に適したカスタムを施したモデルをSEMAショー2021に出展しました。
-
「オートハイビーム」が眩しすぎて不評!? 本当に必要? ヘッドライト自動切り替えの問題点とは
2021.11.10最近、ヘッドライトに「オートハイビーム」が装備されるクルマが増えていますが、ハイ/ローの切り替えが遅れることがあり、対向車から眩しいと不評を買うことがあります。対向車や前走車に迷惑をかけずにヘッドライトを点灯させるにはどうしたら良いのでしょうか。
-
新型「インテグラ タイプR」は登場する? 来年発売のインテグラ! タイプR登場ならどんなデザイン?
2021.11.102021年11月6日(現地時間)に、ホンダの高級ブランド・アキュラは新型「インテグラ・プロトタイプ」を同月11日に米国にて世界初公開すると発表しています。では、もし新型インテグラ タイプRが設定されたらどうなるのでしょうか。
-
豪華かつパワフルでスタイルもヨシ! 昭和から平成に誕生したパワフルセダン3選
2021.11.10近年、日本の自動車市場では、人気の低迷からセダンのラインナップは減少してしまいました。しかし、1990年代まではまさにセダン全盛の時代であり、さまざまなモデルが展開されていました。そこで、昭和から平成初期にかけて誕生したパワフルかつラグジュアリーなターボセダンを、3車種ピックアップして紹介します。
-
99台限定の「NISMO400R」は億越え!? 25年ルール解禁! 米国上陸第1号車とは
2021.11.091996年にNISMOから発売されたコンプリートカー「NISMO400R」。当時でも1200万円と高額でした。そうしたなかで、米国では25年ルールで輸入が解禁されたNISMO400Rがイベントに登場。どのようクルマなのでしょうか。
-
クロカン車が大ヒットしただけじゃない? RVブームをけん引した車3選
2021.11.09現在、世界的にSUV人気が続いており、もはやブームといっても過言ではありません。一方、1990年代の初頭には日本の自動車市場でRVブームが起こり、今のSUV人気を上まわるほどRVが売れました。そこで、RVブームをけん引する存在だったクルマを、3車種ピックアップして紹介します。
-
世界初公開のトヨタ新型「タコジラ」はどんなド迫力キャンピングカー? レトロさも魅力な最新カスタムの全貌は?
2021.11.09トヨタのミドルサイズピックアップトラック「タコマ」をベースとしたキャンピングカー「タコジラ」が、カスタムカーショー「SEMAショー2021」に出展されました。どんなキャンピングカーなのでしょうか。
-
レギュラー価格170円目前! なお高騰するガソリン価格への切り札「トリガー条項」とは?
2021.11.09ガソリン価格が高騰しています。11月1日にはレギュラーガソリンの全国平均小売価格が168.7円と、2014年8月以来およそ7年ぶりの高値となりました。今後は冬のシーズンに向けてどのようになっていくのでしょうか。
-
-
なぜスライドドアに人気集中? ワゴンRスマイルやルーミーなどスライドドア車が売れまくる3つの理由
2021.11.092021年10月の軽自動車ランキングでは、スズキ「ワゴンR」が1位を獲得しましたが、これはスライドドア車の「ワゴンRスマイル」を加えたことにあります。スライドドアはなぜ人気なのでしょうか。
-
韓国のゴルフ場が「日本車 立入禁止」を発表!? トヨタ・ホンダ・日産などが対象に!「NO NO JAPAN運動」が背景にある?
2021.11.09韓国のあるゴルフ場で「日本車立ち入り禁止」の実施が発表されるという、センセーショナルなニュースが日韓両国で話題となっています。いったいどういうことなのでしょうか。
-
いま狙い目なのは低グレード? 超魅力的な廉価グレードの車3選
2021.11.091台の車種には、装備やパワーユニットなどが異なる複数のグレードが設定されているのが一般的です。グレードの違いで価格も異なり、メーカーとしては上位グレードを推していますが、廉価なベーシックグレードにもおすすめできるモデルも存在。そこで、魅力的な低グレードのモデルを、3車種ピックアップして紹介します。
-
高性能なクルマは美しくあれ! 平成に誕生したセクシーなスポーツカー3選
2021.11.08速く走ることに特化したクルマといえばスポーツカーです。スポーツカーはハイスペックなだけでなく、見た目にもスピーディなデザインで、とくにクーペボディのモデルは美しいフォルムを採用しているケースが多い印象です。そこで、平成に誕生したセクシーなクルマを、3車種ピックアップして紹介します。