いま狙い目なのは低グレード? 超魅力的な廉価グレードの車3選
1台の車種には、装備やパワーユニットなどが異なる複数のグレードが設定されているのが一般的です。グレードの違いで価格も異なり、メーカーとしては上位グレードを推していますが、廉価なベーシックグレードにもおすすめできるモデルも存在。そこで、魅力的な低グレードのモデルを、3車種ピックアップして紹介します。
低グレードでも走りが魅力的なモデルを振り返る
現在、販売されているクルマのほとんどには、装備やパワーユニットが異なる複数の「グレード」が設定されています。
さらに、グレードには安価なベーシックモデルから、装備が充実するなど高額なトップグレードまで、価格も異なります。
かつてはグレードによってボディの加飾も異なるなど、見た目でもグレードの上下が判断できましたが、近年は大きく差別化されていないモデルも散見されます。
メーカーやディーラーにしてみれば、より高額で利益も高い上位モデルや、市場動向から売れ筋となるモデルを推しますが、廉価な下位グレードでもかなりイケてるモデルも存在。
そこで、現行モデルの国産車でベーシックグレードながら魅力的なクルマを、3車種ピックアップして紹介します。
●マツダ「ロードスター S」
1989年に誕生したユーノス「ロードスター」は、マツダが「人馬一体」をコンセプトに開発した、ライトウェイト・オープン2シータースポーツカーです。
用途が限られる2シーター車ながら、軽量コンパクトなボディによる優れた走りから、国内外で異例のヒット作となりました。
現行モデルは2015年にデビューした4代目で、初代に原点回帰したかのようにボディサイズのダウンと、軽量化がおこなわれました。
そして、魅力的なベーシックグレードが「S」です。Sグレードのエンジンは他グレードと共通の最高出力132馬力を発揮する1.5リッター直列4気筒で、トランスミッションは6速MTのみ。
装備面ではマニュアルエアコンにラジオのみのセグメント液晶オーディオなど簡素化されていますが、衝突被害軽減ブレーキなどの安全運転支援システムは標準装備。
走りの機能面ではリアサスペンションのスタビライザーが省かれ、トルセンLSDもありませんが、より自然なコーナリングフォールとなるメリットがあるといいます。
なによりもSグレードは軽量で、全グレードで唯一車重が1トンを下まわる990kgを達成しており、決してパワフルではないロードスターにおいて、軽さは走りの面で大きなアドバンテージといえます。
Sグレードの価格(消費税込、以下同様)は260万1500円で、足まわりやタイヤなどのカスタマイズも楽しめそうです。
なお、2021年内にはSグレードをベースに、ブレーキの強化や軽量なホイールを装着した特別仕様車「990S」の登場がアナウンスされており、軽量なスポーツカーのファンには朗報です。
●スズキ「ジムニー XG」
2018年に20年ぶりのフルモデルチェンジをおこない、待ち焦がれていたファンだけでなく、優れたデザインから新たなユーザーを獲得したスズキ「ジムニー」は、登場から3年を経ても納車待ちが数か月という人気ぶりです。
もっとも安価なグレードは「XG」で、当然ながら多くの装備が簡素化されていますが、マニュアルエアコンやパワーウインドウ、キーレスエントリーなど、普段使いで困らないレベルの快適装備は搭載しています。
エンジンは全グレード共通で最高出力64馬力の660cc直列3気筒ターボで、トランスミッションは同じく共通の5速MTと4速ATです。
また、XGはスチール製ホイールが標準で、外装の加飾も控えめですが、走りの機能については上位グレードと変わりなく、ヒルディセントコントロールやブレーキLSDなどを標準装備。悪路走破性の高さは妥協していません。
それでいて価格は148万5000円からと、外装のカスタマイズや足まわりにお金をかけるもよし、多いに魅力的なグレードといえそうです。
●トヨタ「GR 86 RC」
トヨタは2021年10月28日に、2代目となるコンパクトFRスポーツ新型「GR 86」を発売しました。
初代とおなじくスバルと共同開発され、外観等はキープコンセプトながら車体剛性の向上や、エンジンが2.4リッター水平対向エンジンにアップデートされるなど、走りのポテンシャルは大きく進化を果たしました。
グレード構成はトップグレードが「RZ」、下位グレードの「SZ」、そしてモータスポーツベースであり、カスタマイズベースにも最適なのが「RC」です。
RCは初代にもモデルライフ途中までラインナップされており、未塗装のバンパーやエアコンを設定していないなど、見るからにレースでの使用を前提とした普段使いには厳しいストイックなグレードでした。
そして、2代目のRCも16インチのタイヤにスチールホイールが標準で交換が前提ですが、それ以外に他グレードとの外観の差はわずかで、内装も素材がダウングレードされているものの、オートエアコンや「BOXERメーター(7インチカラー+LCD 液晶メーター)」は標準装備。シートもSZと同じです。
エンジンスペックは変わらずトランスミッションは6速のみで、トルセンLSDも装備し、足まわりを含めシャシまわりの仕様も上位グレードと同等です。
それでいて価格は300万円を大きく下まわる279万9000円と、純粋に走りを楽しむグレードとしても最良といえるでしょう。
※ ※ ※
エコカーにおけるベーシックグレードはもう少し特殊な仕様で、いわゆる燃費スペシャルなグレードを設定しているケースがあります。
装備を簡素化して軽量化し、燃費を追求することでライバルに差をつけることが目的です。
そのためには販売台数的にメーカーも期待しておらず、かつて日産「ノート e-POWER」ではエアコンが省かれたグレードもあり、ある意味激レアな存在でした。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。