ミラージュの記事一覧
-
三菱が新型「ミラージュ」を初公開! ミラージュ41年の壮大な歴史とは
2019.11.08三菱自動車は、グローバルコンパクトカーのハッチバック「ミラージュ」とセダン「アトラージュ」のデザインを一新、2019年11月18日にタイより販売を開始すると発表しました。
-
なぜ開発にGOサインが出た!? 存在理由が難解すぎる車5選
2019.11.04クルマの開発には莫大な費用と時間が掛かります。当然、メーカーは売れるという自信を持って開発しますが、なかには「これ売れると思った?」と首をかしげてしまうクルマもあります。そこで、存在理由が難解なクルマを5車種ピックアップして紹介します。
-
もう二度と出ない!? 超高回転・高出力なスポーツモデル5選
2019.09.13現在は高性能車=ターボというのが一般的ですが、かつては高回転で高出力を絞り出す自然吸気エンジンを搭載したクルマが多数存在しました。そこで、自然吸気エンジンの高性能車を5車種ピックアップして紹介します。
-
三菱「ミラージュ」一部改良で後席中央のヘッドレストが標準装備
2019.06.27三菱自動車は、昨年40周年を迎えたばかりの歴史あるコンパクトカー 「ミラージュ」を一部改良。2019年6月27日より、販売を開始します。
-
「V6」から「V12」まで! 歴史に名を刻んだ国産V型エンジン搭載車5選
2019.06.01かつて高級車に多く搭載されていた「V型エンジン」ですが、近年では搭載モデルが減少する傾向にあります。国産モデルのなかで歴史に名を刻んだV型エンジン搭載車を5車種紹介します。
-
1.5リッタークラスがアツかった! 1980年代のスポーツコンパクト5選
2019.05.202リッターエンジン搭載車は贅沢なクルマ、それ以下はファミリーカーという昭和の時代。1.5リッターエンジンをターボなどでパワーアップし、スポーティな走りを実現するクルマが数多く登場しました。そこで懐かしの1.5リッター以下のスポーティカーを紹介します。
-
昔は凄かった! 姿を消した8速MTも存在!? 珍しいトランスミッション搭載車5選
2019.03.04いまや国産車に搭載されているトランスミッションの主流はATとCVTです。そこに至るまでに各メーカーはアイデアの詰まったトランスミッションを作ってきました。そこで、珍しいトランスミッションを搭載したクルマ5車種を紹介します。
-
シンプル・イズ・ベストな選択 100万円台前半のベーシックカー5選
2019.01.24いま、日本でもっとも売れているクルマは軽自動車ですが、いざとなったら5人乗れて実用燃費もよいコンパクトカーのニーズも、まだまだ健在です。そこで、100万円台前半で販売されているベーシックなコンパクトカー5車種をピックアップして紹介します。
-
青春の日々が蘇る 80年代から90年代の1.6スポーツコンパクト5選
2019.01.18いまはほとんどなくなってしまった1.6スポーツコンパクトですが、1980年代から1990年代にかけて当時の若者が夢中になるほど人気車種でした。そこで、1.6リッターのスポーツコンパクト5車種を厳選して紹介します。
-
発売から50年オーバーも!? 隠れたロングセラーなクルマ5選
2018.12.25ロングセラーなクルマといえばトヨタ「クラウン」「カローラ」、日産「スカイライン」、三菱「デリカ」などがあります。一方で、あまり目立たない存在ながら、ほかにも誕生からかなりの年月を経たモデルがあります。そこで、隠れたロングセラーなクルマを5車種ピックアップして紹介します。
-
全部真っ黒な特別モデル登場 三菱「ミラージュ」「エクリプス クロス」「アウトランダー」に設定
2018.12.13三菱は、ブラックをアクセントカラーとして随所に加飾した特別仕様車「ミラージュ」「エクリプス クロス」「アウトランダー」を2018年12月13日より発売します。
-
止まらないクルマの重量化 軽さを武器にした1トン未満の国産車5選
2018.11.14最近のクルマは、昔に比べ衝突安全性が高められ、車体も大きくなり、先進安全装備や、ハイブリッドシステムなどの搭載でどんどん重くなってきています。その一方でいまだに1トンを切るような軽量なクルマもあります。そこで、軽量なクルマ5車種を軽い順番に紹介します。