ホンダの記事一覧
-
ホンダが新型「ステップワゴン エアー」を初公開! スパーダに加え「素敵な暮らし」伝わる新仕様登場 その姿とは?
2022.01.11ホンダが2022年1月7日に初公開した新型「ステップワゴン」には、「ステップワゴンスパーダ」と「ステップワゴンエアー」の2タイプが設定されます。それぞれ、内外装にどのような特徴があるのでしょうか。
-
めちゃ速そうな「フィガロ GT2000」公開! S2000ベースの最速仕様が東京オートサロンでお披露目へ
2022.01.11毎年1月に開催される東京オートサロン。2022年はS2000の見た目をフィガロにしたカスタムカー「フィガロ GT2000」がお披露目されるようです。
-
ワクワクしない? ホンダ新型「ステップワゴン」は斬新ドア廃止でも超絶進化!? 距離感自在な2列目席とは?
2022.01.11ホンダが2022年春に発売を予定している6代目新型「ステップワゴン」では、5代目で装備された「わくわくゲート」が廃止されました。しかし、使い勝手の面で新たな進化も遂げているといいますが、どんな機能が採用されたのでしょうか。
-
ホンダ新型SUV「ZR-V」は2022年に登場か ミニバン&SUVで巻き返し図る? 販売終了ラッシュの影でどう動くのか
2022.01.11近年のホンダは、毎年のように複数モデルの生産終了をアナウンスしています。果たして2022年のホンダはどのような動きとなるのでしょうか。
-
大ヒットしてホンダを救った!? ミニバンブームをけん引した初代「オデッセイ」を振り返る
2022.01.091994年10月に誕生したホンダ「オデッセイ」は、2021年をもって国内販売を終了しました。なかでも初代はミニバンクラスをけん引してきたモデルで、「家族や仲間たちとともに、楽しく移動できるクルマ」をコンセプトに掲げ、日本に“ミニバン”という家族のクルマを根付かせた先駆者として多くのユーザーから支持されました。
-
ガルウイングや観音開きが個性的!「ドア」にこだわりすぎたクルマ5選
2022.01.09クルマに乗るときに必ず触れるのが「ドア」です。通常のヒンジドアだけではなく、さまざまな開閉形式を持つドアがありますが、とくに個性的なドアを採用したモデル紹介します。
-
イケメンミニバン初公開! ホンダ新型「ステップワゴンスパーダ」に好感触!? 「オラオラすぎない」新たなデザインとは
2022.01.09新車市場で人気の高いミニバン。そうしたなかで、ホンダは新型「ステップワゴン」を初公開しました。なかでも歴代に設定される「スパーダ」に対して好感触なユーザーが多いようです。
-
ホンダ新型「ステップワゴン スパーダ」初公開! 力強くて上質なカスタム系ミニバンはどう進化?
2022.01.08ホンダのミニバン「ステップワゴン」の新型モデルが日本初公開されました。カスタム仕様として人気の「スパーダ」が継続設定されますが、一体どのように進化するのでしょうか。
-
「脱オラオラ」「N-BOXジャンボ」? ホンダ新型「ステップワゴン」初公開! すっきり顔で先祖返り?
2022.01.07ホンダが2022年春に発売を予定している新型「ステップワゴン」を公開しました。「#素敵なくらし」をコンセプトとした今回の刷新に対し、インターネットユーザーはどのような印象を抱いたのでしょうか。
-
ホンダ新型「ステップワゴン」発表! 正統派だけじゃないホンダの異色ミニバン3選
2022.01.072022年1月7日に、6代目となるホンダ新型「ステップワゴン」が発表されました。ステップワゴンは王道系ミニバンとしてこれまで代を重ねてきましたが、かつてのホンダ製ミニバンには、非王道系ともいえる特異なモデルも存在。そこで、ホンダが誇る異色のミニバンを、3車種ピックアップして紹介します。
-
ホンダ新型「ステップワゴン」のタフギア仕様「SPORT MIX」登場! 白加飾がポップでカッコイイ!
2022.01.07ホンダは2022年1月7日に新型「ステップワゴン」を初公開しました。これに伴いホンダの純正アクセサリーを開発・販売するホンダアクセスは、ステップワゴン専用の純正アクセサリーに関する情報を先行ページで明らかにしました。
-
ホンダ新型「ステップワゴンAIR」初お披露目! シンプル顔ミニバンで登場! オラオラ顔「SPADA」と異なる存在意義
2022.01.072022年1月7日、ホンダ新型「ステップワゴン」がジャパンプレミアされました。新たに「AIR」と「SPADA」の2タイプが設定されますが、注目を集める「AIR」とはどのような仕様なのでしょうか。
-
ホンダ新型「ステップワゴン」初公開! 7年ぶり刷新で新仕様「エアー」設定 「脱乗り物酔い」掲げ今春発売
2022.01.072022年1月7日にホンダは新型「ステップワゴン」を初公開しました。発売は2022年の春を予定しています。2タイプを設定し、異なる世界観を表現したといいますが、どんな内外装で登場するのでしょうか。
-
日産新型「フェアレディZ」やホンダ新型「シビックタイプR」を初披露! 東京オートサロン2022の出展車両がアツい!
2022.01.072022年1月14日から開催される東京オートサロンの展示車両が各自動車メーカーから発表されました。注目の新型車が続々登場するなど、かなり熱いイベントになりそうです。
-
さよなら!ホンダ「オデッセイ」最終型は“普通のミニバン“に!? ブームの先駆者がたどった運命とは
2022.01.07ミニバンブームの火付け役となったホンダ「オデッセイ」が2021年12月に生産終了しました。5世代にわたって進化を遂げてきたオデッセイですが、一体どんなモデルだったのでしょうか。改めて最終モデルに試乗してみました。
-
登録13年超の税金重課前に楽しみつくそう! 2012年に発売された魅力的な車3選
2022.01.07ひと昔前は、クルマの寿命というと10年、10万kmといわれていましたが、今では20年超、20万km超でも現役で走っているクルマは珍しくありません。また、10年前のクルマでも大いに魅力的なモデルも存在。そこで、2012年に発売され今も色褪せない魅力あふれるモデルを、3車種ピックアップして紹介します。
-
日本で販売されなかったけど超魅力的! ハイスペックな海外専用車3選
2022.01.061960年代の終わり頃から国産自動車メーカー各社は本格的な海外進出を開始し、今では数多くの海外専用車を販売しています。そこで、日本で販売されなかった高性能で魅力的なモデルを、3車種ピックアップして紹介します。
-
軽ナンバーなぜ「真ん中」じゃない? 運転席側の配置多し! 一部では「真ん中」採用と異なる理由とは
2022.01.06軽自動車のナンバープレートの位置はフロント中央部ではなく、ズレていることが大半です。なぜ普通車(登録車)とは異なる位置にあるのでしょうか。
-
ホンダ新型「エリシオン」約507万円から発売!六角グリル採用&内外装刷新! 廉価版復活し中国高級ミニバン市場で猛攻なるか
2022.01.06ホンダと東風汽車の合弁会社「東風ホンダ」は新型「エリシオン」を中国で発表・発売しました。内外装の刷新や廉価版の復活がおこなわれましたが、どのような形で登場したのでしょうか。
-
歴代車のなかでもダントツのカッコよさ! シリーズ屈指のスタイリッシュモデル3選
2022.01.06長い歴史のあるモデルでも、デザインは代によって刻々と変化してきました。そんな変遷のなかでも、とくにスタイリッシュなモデルも存在。そこで、シリーズ屈指のカッコよさを誇るクルマを、3車種ピックアップして紹介します。
-
ホンダ「インサイト」2022年で販売終了? 今尚残る「プリウス」との確執 「シビックHV」で穴埋めなるか
2022.01.052021年12月23日、ホンダ「インサイト」を含む複数車種が2022年内に国内販売を終了することが報じられました。ホンダのハイブリッドカーの象徴ともいえるインサイトは、どのようなクルマだったのでしょうか。
-
もはや伝説的な存在!? ハイパフォーマンスカーシリーズの元祖だった車3選
2022.01.05近年は数少なくなってしまいましたが、これまで各自動車メーカーとも高性能なモデルをラインナップしてきました。さらに、高性能モデルをシリーズ化しているケースもあります。そこで、高性能車シリーズの元祖だったクルマを、3車種ピックアップして紹介します。
-
こんなはずじゃなかったのに… バブル崩壊に飲み込まれた不運なクルマ3選
2022.01.041990年に始まったバブル崩壊。そのころは、好景気のときに企画されたクルマや景気悪化に対処したクルマ、不景気疲れの当てが外れたクルマなど、翻弄されたクルマがありました。バブル崩壊に飲み込まれた不運なクルマにはどのようなモデルがあったのでしょうか。
-
2022年は怒涛の新型車ラッシュ! 「フェアレディZ」「プリウス」に「シビックタイプR」も!? 注目車を大胆予想!
2022.01.012022年はたくさんの新型車の登場が予想されます。一体どんなモデルが発売されるのでしょうか。注目モデルを予想してみました。
-
今から50年前のクルマとは? 2022年に発売から半世紀という大きな節目を迎える車3選
2022.01.012022年が始まり、今年はどんな新型車が登場するか楽しみです。そこで、今からちょうど50年前の1972年に登場したクルマを、3車種ピックアップして紹介します。