オープンカーの記事一覧
-
憧れのオープンカーに乗りたい! 100万円以下の中古車5選
2020.06.07乗車人数や荷物を載せるスペースが限られるなど、日常的な使い勝手に不利とされるオープンカーですが、ルーフを全開にしてドライブをするという、ほかのクルマにはない感動を味わえる魅力があるのも事実です。今回は、そんなオープンカーのなかでも100万円以下で購入できるクルマをピックアップして紹介します。
-
ホンダ製エンジンで爆走!? 水陸両用な海のオープンカー「パンサー」のトガりすぎている性能とは
2020.05.17普通のクルマのように道路を走りながら、ときには船のように海を渡ることもできる水陸両用車。そのなかにジープそっくりの姿をした「パンサー」というクルマがあります。エンジンにはホンダ製が使われているというこのクルマは、一体何者なのでしょうか。
-
出先で雨が降ったらどうするの!? 珍オープンカー5選
2020.04.26本来なら春はオープンカーの季節ですが、現在は新型コロナウイルスの影響で気軽にドライブを楽しめません。そこで、家で見るだけでも楽しめる、珍しいオープンカーを5車種ピックアップして紹介します。
-
2000馬力で約2.6億円!究極のハイパーEV ロータス「エヴァイヤ」ってどんなクルマ?
2020.04.17ロータス・カーズは2020年4月15日、同年後半から生産が開始されるフルEVハイパーカー「エヴァイヤ」のカスタマイズを顧客がどのようにおこなっているのか、その詳細を明らかにした。
-
世界限定249台の新オープン2シーターは815馬力で約2億円!マクラーレン「エルバ」が日本初公開
2020.04.16マクラーレン・オートモーティブは、2019年に発表したアルティメットシリーズの新型ロードスター、マクラーレン「エルバ」を日本で初公開した。
-
マツダ新型「ロードスター」のロータリー化ある? 開発者が話す次期型の姿とは
2020.04.13マツダ「ロードスター」の次期モデルの発売が、2020年代前半に噂されています。環境規制への対応をはじめ、次期ロードスターの開発にあたってはさまざまな諸問題を解決する必要があります。次期ロードスターは、いったいどんなモデルとして登場するのでしょうか。
-
フォルクスワーゲン唯一のオープンカー「T-Rocカブリオレ」が欧州で納車開始 日本導入はいつ?
2020.03.18フォルクスワーゲンは、コンパクトSUV「T-Roc(Tロック)」のソフトトップモデル「T-Rocカブリオレ」を2020年3月20日からドイツのディーラーにて正式な市場投入を開始する。
-
今買わないと後悔するアルファロメオ4C、その理由とは?
2020.03.16採算を度外視して生産されたといえるアルファロメオ「4C」のオープンモデルであるスパイダーに改めて試乗。どうやら後継モデルのない4Cは、新車で購入できるリアルスポーツの系譜を受け継ぐ、アルファロメオの最後の1台となるかもしれない。
-
ゴージャスオーラが溢れ出る、ベントレー「コンチネンタルGTコンバーチブル マリナー」現る!
2020.03.15ラグジュアリーオープンカーの極みであるベントレー「コンチネンタルGTコンバーチブル」に、マリナーの手が加わえられた。ダッシュボードには、ブライトリングの時計が嵌められた特別な1台とは。
-
-
ポルシェ「911」のトップエンドモデル! 「911ターボS」世界初公開
2020.03.04ポルシェは2020年3月3日、インターネットでのライブ配信により、エアロダイナミクスが強化された「911」のトップエンドモデル、「911ターボS」を世界初公開した。
-
まるでジェット戦闘機!! 88台限定のアストンマーティン「V12スピードスター」は1億円オーバー!
2020.03.04アストンマーティンのパーソナライゼーション部門が手掛けた「V12スピード」がついにアンベール。およそ1億円のスペシャルモデルは、88人の選ばれし人の元へ。
-
ベントレー マリナー製の2シーター「Bacalar」は、12台限定生産
2020.03.04英国クルーにあるベントレー本社で、世界最古のコーチビルダーであるベントレー マリナーが製作した2シーターの「Bacalar」が発表された。12台限定のフィーオフモデルであるBacalarは、どのようなクルマなのだろうか。
-
ベントレー「コンチネンタルGTマリナーコンバーチブル」登場 ラグジュアリーな最高峰オープンモデル
2020.02.26ベントレーのビスポーク部門であるベントレーマリナーは2020年2月25日、コンチネンタルファミリーのなかでもっともラグジュアリーなモデルとなる新型「コンチネンタルGTマリナーコンバーチブル」の導入を発表しました。
-
ホンダ「S2000」が20年目のマイチェン!? 20周年記念の純正アクセサリー発売
2020.02.20ホンダ車のアクセサリー類を開発・販売するホンダアクセスは、「S2000」の20周年を記念した純正アクセサリーの予約を開始しました。「モデューロX」の技術を投入し、コーナリング性能が向上するアクセサリーなどが発売されます。
-
アストンマーティン・ヴァンテージにオープン追加! 価格は2200万円オーバー!?
2020.02.13アストンマーティンのスポーツカーラインナップに、新型「ヴァンテージ・ロードスター」が加わりました。「ヴァンテージ・クーペ」をどのようにしてコンバーチブル・モデルに仕立てたのでしょうか。
-
【試乗記】ランボルギーニ「ウラカン EVO スパイダー」は幸せを呼ぶクルマ? 試乗で分かった様々な性能とは
2020.02.082019年にワールドプレミアされた、ランボルギーニ「ウラカン EVO スパイダー」に試乗しました。圧倒的な動力性能や官能性はもちろんですが、数日間の試乗でそれ以外の“あること”を感じることができました。それはいったいどのようなことだったのでしょうか。
-
クルマ界の一発屋ばかり!? おもしろ過ぎるギミックの車3選
2020.01.23ユニークなデザインのクルマは数多くありますが、ユニークな機構、メカニズムを採用したクルマは珍しいのではないでしょうか。そこで、常識を覆すようなユニークなメカニズムを採用したクルマを3車種ピックアップして紹介します。
-
日産「GT-R」に幻のオープンモデルが登場!? 「夢の1台」が生まれた理由とは
2020.01.13カスタムカーの祭典「東京オートサロン2020」に、日産「GT-R」の外観を持つオープンモデルが出展されました。本来は存在しないはずのオープンモデルが誕生した背景には、何があるのでしょうか。
-
1台ン億円という噂も!? アストンマーティンが88台限定の「V12スピードスター」発売を決定!
2020.01.12アストンマーティンが、レーシングカーの「DBR1」とコンセプトカーの「CC100スピードスター・コンセプト」の系譜を受け継ぐ「V12スピードスター」の発売を決定しました。どのようなクルマになるのか、ネタとなった2台のクルマから考察します。
-
総額6000万円!! アストン・マーティン「DBX」と「DBSスーパーレッジェーラ・ヴォランテ」が東京オートサロンにやってきた!
2020.01.11東京オートサロン2020にて、アストンマーティンが「DBX」と「DBSスーパーレッジェーラ・ヴォランテ」を出展しました。アストンマーティンの最新モデル2台は、どのようなクルマなのでしょうか。
-
ホンダ「S2000」復活か!? ファンの声に応えた試作車を世界初公開へ
2020.01.10ホンダは千葉県・幕張メッセで開催される東京オートサロン2020で、「S2000 20th Anniversary Prototype(S2000 20th アニバーサリー プロトタイプ)」を世界初披露しました。2009年に生産終了したモデルですが、どのようなかたちで登場したのでしょうか。
-
タテ長からヨコ長へ! ジャガー「Fタイプ」の目元が大人クールに変わりました
2019.12.05ロングノーズ・ショートデッキの美しいプロポーションで評価を得ている、ジャガーのピュア・スポーツカー「Fタイプ」のデザインが、新しくなりました。発売から6年目の化粧直しで、どのように変化したのでしょうか。
-
5年目のガチ軽スポーツ! ホンダ「S660」とダイハツ「コペン」売れてるのはどっち!? 両車の販売状況とは
2019.11.29ホンダ「S660」とダイハツ「コペン」は、ともに軽自動車規格でかつオープンカーという特徴を持つクルマです。価格帯の近い両車ですが、販売状況はどのようになっているのでしょうか。
-
レクサスのオープンは約6年ぶり? なぜこのタイミングで「LCコンバーチブル」は登場したのか
2019.11.22レクサスは、LAオートショー2019にて「LC」のオープンモデルとなる「LCコンバーチブル」を世界初公開しました。レクサスとして、約6年ぶりのオープンモデルですが、なぜこのタイミングで登場したのでしょうか?