メーカー自らがターボチューンしたモデルもあった!? 往年の高性能オープンカー5選
屋根を開けて風を感じながら走る開放感が魅力のオープンカーですが、近年は国産メーカーのラインナップから減少してしまいました。一方で、かつては数多くのオープンカーが販売され、なかにはハイパワーなエンジンを搭載したモデルも存在。そこで、往年の高性能なオープンカーを5車種ピックアップして紹介します。
爽快な高性能オープンカーを振り返る
1989年に、マツダからユーノス「ロードスター」が発売されると、国内外でオープンカー人気が高まり、各メーカーが次々とオープンカーを発売しました。
現在ではその熱も冷め、オープンカーのラインナップも限られたモデルだけになってしまいましたが、かつてはハイパワーなモデルや運動性能に優れたモデルが存在。
そこで、往年の高性能なオープンカーを5車種ピックアップして紹介します。
●ホンダ「S2000」
ホンダはF1を始めモータースポーツに参戦することで、その技術を市販車にフィードバックしてきました。
なかでも集大成ともいえるのが、1999年に発売されたオープンFRスポーツ「S2000」です。
S2000は「S800」以来となる29年ぶりのFR駆動のホンダ車で、シャシからエンジンまですべてが新開発され、ホンダ創立50周年を祝うメモリアルカーという位置づけでした。
エンジンは2リッター直列4気筒DOHC VTECを搭載し、最高出力250馬力を8300rpmで発揮し、レブリミットは9000rpmに設定されるなど、市販車の自然吸気エンジンとしては驚異的な高回転・高出力を実現。
また、足まわりは4輪ダブルウイッシュボーンを採用して、軽量かつ高剛性な車体と相まって、高い運動性能を発揮しました。
2005年に実施されたマイナーチェンジでエンジンは2.2リッターに排気量がアップされ、乗りやすさを考慮した結果、初期型ほどの高回転エンジンではなくなってしまいましたが、それでも十分にパワフルで、国内外のホンダファンを魅了し、2009年に生産を終えました。
そして、誕生から20年を迎えたことで、ホンダのコンプリートカーやオプション製品を販売するホンダアクセスから、新たに開発したパーツが発売され、スポーツサスペンションや新デザインのフロントバンパー、ダックテールタイプのトランクスポイラー、フロアマットなどをラインナップしています。
●三菱「エクリプス スパイダー」
1989年に「スタリオン」の後継モデルとしてアメリカで発売された「エクリプス」は、当時の「ギャラン」と同じ2リッター直列4気筒ターボエンジンを搭載した高性能スポーツカーとして人気となります。
1996年には2代目エクリプスをベースにしたオープンカー「エクリプス スパイダー」を発売。製造はアメリカで日本にも左ハンドルのまま輸入されました。
電動開閉式のソフトトップを格納するために、後席のシートバックは直立に近いほどですが、2+2の乗車定員4名となっています。
日本に輸入されたのは駆動方式がFFで、230馬力を誇る2リッター直列4気筒ターボエンジン搭載モデルとなっており、ソフトトップを開けた状態ではフラットなキャビンの、高性能かつスタイリッシュなモデルでした。
なお、2004年からは、1999年に登場した3代目エクリプスをベースにしたエクリプス スパイダーも日本で販売され、アメリカナイズされたルックスは日本車離れしており、大いに話題となりました。
●日産「シルビア ヴァリエッタ」
1988年の発売から大ヒットとなった5代目「シルビア」は、いまでは「走り屋御用達」のイメージがありますが、当時は若い女性にも人気で、デビュー直後はデートカーとして高い人気を誇りました。
そして、5代目の登場から数か月遅れて、オーテックジャパンがほぼ手作りで改造するオープンカーの「シルビア コンバーチブル」が発売されます。
ベースは175馬力を発揮する1.8リッター4気筒ターボエンジンを搭載する、最上級グレードの「K’s」の4AT車でした。
耐候性に優れたドイツ製のソフトトップは電動開閉式で、運転席側のシートベルトの付け根の部分に開閉スイッチがありました。トップの格納時はボディ同色のカバーで覆う仕様でした。
その後2000年には、7代目シルビアに国産初のフルオープンタイプの電動メタルルーフを備えた「シルビア ヴァリエッタ」が登場。
ベースとなったグレードは「スペックS」で最高出力165馬力(MT車)の2リッター直列4気筒エンジンを搭載し、トランスミッションは4速ATと5速MTが設定されています。
室内は2+2の4人乗りとなっていましたが後席のスペースはかなり小さく、あくまでも緊急用となっていました。
クーペとしてもオープンモデルとしても楽しめる電動メタルルーフを採用することで、スポーティとスペシャリティを両立したFRオープンという特徴から、いまもファンが多いモデルです。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。