Peacock Blue K.K.の記事一覧
-
ホンダのSUV買うならどっち? 売れ筋「ヴェゼル」と米国帰りの「CR-V」の違いとは
2019.07.16ホンダから2018年8月に発売された新型「CR-V」と、同社人気コンパクトSUV「ヴェゼル」。乗り心地や日常の使い勝手などの違いはどのようなところにあるのでしょうか。
-
独走N-BOXに待った! スズキ ダイハツはホンダ一強を崩せるのか? 人気軽モデルを比較
2019.07.162018年度の国内軽自動車販売台数トップ3であるホンダ「N-BOX」、スズキ「スペーシア」、ダイハツ「タント」は、いったい何が違うのでしょうか。
-
600馬力超でスーパーカーも顔負け!? ハイパーセダン5選
2019.07.16セダンというと「おじさんの乗り物」といったイメージを抱いていませんか。じつはそんなことはなく、全然落ち着いていないアグレッシブなセダンが存在します。今回はスーパーカー顔負けの「ハイパーセダン」を5台紹介します。
-
人気の「N-BOX」と「スペーシア」買うならどっち? 軽自動車市場をけん引する2台を比較!
2019.07.152019年上半期の新車販売台数が発表され、1位はホンダ「N-BOX」(13万1233台)、2位はスズキ「スペーシア」(8万9750台)でした。日本国内の新車販売をけん引する2台を比較します。
-
幻のスーパーカーが3台もあった!? バブル崩壊でお蔵入りした車3選
2019.07.15バブル期にはいまでは信じられないようなクルマが多く販売されましたが、なかにはもう少しのところでお蔵入りとなってしまった残念なクルマが存在します。今回は、そんな時代に翻弄されたクルマを3台ご紹介します。
-
スバル車にはなぜ青色多い? イメージカラーが青のクルマが持つ個性とは
2019.07.14それぞれのクルマには、イメージカラーというものがあります。一般的には「黒」や「白」が人気色ですが、今回は「青」をテーマにしたクルマを紹介します。
-
「ピカッ!」と光ったら要注意? 全国に広がる移動式オービスの実態とは
2019.07.14全国の道路に点在する速度取締装置の「オービス」。従来の固定式であれば、慣れているドライバーは設置場所を把握していました。しかし、最近登場した移動式オービスは神出鬼没です。この移動式オービスとはどんなものなのでしょうか。
-
名車か迷車か!? 海外デザイナーが手がけた国産車5選
2019.07.14外国人デザイナー監修のクルマといえば、ユニークなデザインが多いことで知られています。今回は、そんな「外国人デザイナーによる日本車」をテーマに、記憶に残るクルマ5台を紹介します。
-
プリウスとアクア買うならどっち? 人気HV車の燃費や使い勝手を比較!
2019.07.13新車市場でもトップを占める、トヨタの二大ハイブリッドカーであるプリウスとアクア。今回は両車の燃費、価格、サイズ、安全性能に着目し、比較していきます。人気の秘密はどこにあるのでしょうか。
-
R32・AE86・FDっていったいナニ!? クルマ好きが型式で呼びがちなクルマ5選
2019.07.13日本のクルマのなかには、通常のモデル名ではなく、国土交通省への届出型式名で語られるクルマが少なくありません。日本におけるモータリーゼーション黎明期から成熟期に登場した、クルマ好きの記憶に残るクルマ5台を紹介します。
-
トヨタ人気SUV買うならどっち? 「C-HR」と「RAV4」の気になる違いとは
2019.07.12新車市場で人気のSUVジャンル。2018年の販売台数ランキング(登録車)では、トヨタ「C-HR」が同ジャンルでもっとも売れたクルマです。しかし、2019年上半期の同ランキングでは、15位と勢いが落ちています。その背景には、約3年ぶりに復活したRAV4の存在がありました。C-HRとRAV4は、開発コンセプトは違っても販売面では比較対象になるようです。両車の違いとはどんなものがあるのでしょうか。
-
増加する車中泊トラブルどう対処? 利用方法や車中泊で気をつけたいポイントとは
2019.07.12キャンプや登山などの人気から、注目が集まっている車中泊。本格的なアウトドアシーズンが到来する前に、車中泊をする際に気をつけたいポイントは、どのような部分なのでしょうか。
-
プリウスなぜシニア層に人気? ユーザーから圧倒的支持を誇る理由とは
2019.07.12街中で見かける機会が多いトヨタの「プリウス」。プリウスと聞くとシニア層から支持されるクルマというイメージがあります。なぜプリウスはシニア層から支持を得ているのでしょうか。
-
目立ち度バツグン! 幸せ度もアップ!? 黄色のイメージが強い車5選
2019.07.12ボディカラーのなかでも、ひと際目立つのが「黄色」です。スポーツカーやファミリーカー、軽自動車に至るまでイエローは欠かせないボディカラーですが、今回はとりわけイエローのイメージが強いクルマを5台紹介します。
-
排気量1万cc超えのモンスターマシン? 世界で一番パワフルなブカッティ「T41ロワイヤル」とは
2019.07.10多くの場合、エンジン排気量が2000cc前後のクルマが主流となっていますが、世界に目を向けるとかつては排気量が1万ccを超えるクルマも存在しました。いったいどんなクルマでしょうか。
-
名車揃い! なぜ無くなった? リトラクタブルヘッドライト車5選
2019.07.10現在は生産されていない、リトラクタブルヘッドライトのクルマですが、今でも根強い人気があります。今回は名車と呼ばれる、懐かしのリトラクタブルヘッドライトのクルマを5台紹介します。
-
新型いつ登場? 日産「GT-R」など10年以上フルモデルチェンジしないクルマ3選
2019.07.09自動車業界では4年から5年の周期でフルモデルチェンジを行うことが一般的ですが、なかには10年以上販売し続けているクルマもあります。今回は、長らくフルモデルチェンジしていないクルマを3台紹介します。
-
フェラーリはなぜ赤が定番色? かつて赤の車体色は禁止? 人を魅了する車の色事情とは
2019.07.06クルマにはそれぞれのモデルにイメージカラーが存在。有名なのは、イタリアの高級車「フェラーリ」をイメージする「赤」です。なぜフェラーリには赤色が多く採用されているのでしょうか。
-
プリウスとインサイトの違いはどこに? 歴史重ねる両モデルの立ち位置とは
2019.07.04トヨタ「プリウス」とホンダ「インサイト」は、ハイブリッドカーの普及に大きく貢献した自動車史に残るクルマです。今回は、その最新モデル2台を比較していきます。
-
SUV戦国時代到来? 似て非なる存在のトヨタ「RAV4」とホンダ「CR-V」を徹底比較!
2019.06.29トヨタの新型「RAV4」とホンダの新型「CR-V」は、基本的なスペックから登場した時代や日本市場から一旦姿を消した流れなど、共通点が多いクルマです。2019年には、両車が再び日本市場に出揃うことから、昨今のSUV人気のなかでどのような個性と違いがあるのかを紐解いていきます。