2025年1月の記事一覧
-
新型「“GT-R”スーパーカー!?」登場! 日産の「V6」気筒ツインターボエンジン×MT採用! ミッドシップでめちゃ楽しそうなプラーガ「ボへマ」オランダで一号車を納車
2025.01.182024年12月7日、チェコの自動車メーカー・プラーガは新型「ボヘマ」を初めて納車したと発表しました。日産「GT-R」と同じエンジンを搭載したスーパーカーであるボヘマ。果たして、どのようなモデルなのでしょうか。
-
超タフ顔のスズキ「全長4m級SUV」公開! 車高アゲ&ワイドボディ化で超カッコイイ! アウトクラスカーズの「フロンクス」がスゴい
2025.01.182025年1月10日から13日まで、毎年恒例のカスタムカーイベント「東京オートサロン2025」が開催されました。さまざまなモデルが登場するなか、2024年10月に発売されたばかりのスズキ「フロンクス」カスタムカーが注目を集めていました。どのようなクルマでしょうか。
-
雪道で「FF」と「FR」どっちが有利? ツルッと滑る…実はその「前後」で明確な違いがあった!? 一体どういうことなのか
2025.01.18滑りやすい雪道などでは「FF」と「FR」どちらの駆動方式が有利になるのでしょうか。実はそれぞれに「一長一短」があるといいます。
-
スズキ「“FR専用”ジムニー」がスゴイ! 専用デザインの「街乗り仕様」がカッコイイ! わずか約1年しか発売されていなかった幻の「ジムニーL」「ジムニーJ2」とは?
2025.01.18スズキ「ジムニー」は、4輪駆動ならではの走破性能の高さが魅力ですが、かつてFR専用モデルが存在していました。一体どのようなクルマなのでしょうか。
-
400万円以下で買える軽より大きな「車中泊ミニバン」登場! 5人乗り「フリード」ベースの特徴は? 商用バンは嫌な人向けのキャンピングカーとは
2025.01.18ホンダ「フリード」をキャンピングカー仕様に仕立てたモデルが東京オートサロン2025で展示されました。
-
新車100万円級! 全長2.5mのトヨタ「斬新2シーターモデル」が凄かった! めちゃお手頃サイズなのに「必要にして十分!」 最近まで売ってた“おふたりさま向けマシン”とは
2025.01.18かつてトヨタは、2人が乗れるサイズの非常に小型なモデルを販売していました。
-
【V8は1360万円!】11年の歴史に幕… レクサス「RC/RC F」11月に生産終了! 希少V8減ることに嘆く声も ユーザーから寄せられた反響は?
2025.01.18レクサスは「RC」「RC F」がを025年11月をもって生産終了すると明らかにしました。どのような声が届いているのでしょうか。
-
京都の“地獄渋滞”国道9号が大変化!? 「京都西立体」計画が進行中 大混雑の「五条天神川」周辺が「信号ゼロ」化のスゴさとは
2025.01.18京都市内の主要渋滞区間である、国道9号の「五条天神川」周辺で、渋滞緩和のための立体交差事業が進められています。一体どのような計画で、どこまで進んでいるのでしょうか。
-
私のクルマ、“軽自動車”だけど「外車」です! ご近所にも自慢できちゃう!? 超珍しい「海外メーカー製の軽自動車」とは!
2025.01.18維持費の安さなどメリットの多い「軽自動車」。日本独自の規格であるものの、中には海外の自動車メーカーが作った軽自動車も存在します。一体どのようなクルマなのでしょうか。
-
ヤマハ新「TMAX560」発表! 斬新“T字ライト”×新フロントマスクがカッコイイ! 熟成された快適性と走行性能を持った「ATスポーツスクーター」登場!
2025.01.18ヤマハは人気のオートマチックスポーツ「TMAX560 ABS」と「TMAX560 TECH MAX ABS」の外観や環境性能など総合性能を充実させた新モデルを発表しました。一体どのような進化を遂げたのでしょうか。
-
クルマの「窓ガラス凍結」なぜ“お湯”かけちゃ「ダメ」なのか!? そもそも「凍りにくくする」方法とは
2025.01.18冬のカーライフで悩ましいフロントガラスの「凍結」。回避する方法はさまざまありますが、「駐車の向き」でも凍結をある程度避けることができます。
-
トヨタ「ハリアー」とレクサス「NX」を徹底比較! 似て異なる“性格”を持った「ミドルSUV」! 装備や“走行性能”の違いとは
2025.01.18現在トヨタ「ハリアー」はミドルクラスSUVのなかで人気の車種です。対するレクサス「NX」も、レクサスの販売台数の上位を占める人気を持ちます。この2台は同じプラットフォームを用いた兄弟車ですが性格は大きく異なります。一体、どのような違いがあるのでしょうか。
-
トヨタ新「ランクル70ナロー」発売か 日本未発売の「オーバーフェンダー無し仕様」に期待する声多し! どんなユーザーが関心を寄せているの?
2025.01.18日本では販売されていないトヨタ「ランドクルーザー70ナローボディ」。2024年からいくつかのイベントで展示されていますが、近い将来に日本でも販売されるかもしれません。
-
2ヵ月間で「ガソリン“10円”値上げ」に大激怒! 消えた「ガソリン補助金」と期待高まる「ガソリン減税」 改定前に駆け込む人も…ガソリンスタンドへの影響とは?
2025.01.182025年1月16日からガソリン補助金の撤廃により、ガソリン価格が全国平均で5円ほど値上げされました。これに対して、ガソリンスタンドにはどのような反響が寄せられているでしょうか。
-
ターボ×5速MT搭載! ダイハツ新「“軽”スポーツカー」初公開! めちゃ速い“ミライース”「GR SPORT」誕生へ? “市販化”目指すコンセプトモデルとは
2025.01.18東京オートサロン2025のダイハツブースでひと際目を引く存在が、2つ並んだ真っ赤な「ミライース」でした。それが「ミライース GR SPORTコンセプト」、そして「ミライース モータースポーツ参戦車」です。 どのようなモデルなのでしょうか。
-
まさかの「ルーミー“SUV”!?」初公開! 約30万円でトヨタ「大人気ワゴン」が“ランクル顔”に大変身!? 衝撃のカスタムモデル「CLS ランドクルーミー」とは
2025.01.18ESBは、「東京オートサロン2025」にてトヨタ「ルーミー」のカスタムカー「CLS/STANCEMAGIC LANDCROMY(ランドクルーミー)」を展示しました。どのようなモデルなのでしょうか。
-
なぜ冬はガソリンの減りが早い? 押すだけで燃費が良くなるスイッチがあった!? ガソリン高騰の今、燃費悪化を防ぐために「今すぐできること」とは?
2025.01.18夏よりも冬の方が燃費が悪化する傾向があるとされています。ガソリン価格も上昇するなか、手軽に燃費を向上させるための対策法はあるのでしょうか。
-
いまだ現役! 50年前のトヨタ「クラウン“パトカー”」登場! 千葉県警の「“クジラ”オープン」年頭視閲で今年もお披露目
2025.01.182025年1月15日、千葉県警察恒例の式典である「年頭視閲」が幕張メッセで開催されました。千葉県警のさまざまな警察車両が集結しましたが、なかでも50年以上前の「古いパトカーの隊列」は最大のみどころとなっています。
-
全長4m! スズキ「新型“高級”コンパクトSUV」どんな人が買ってる? 「輸入車オーナー」「20代」も支持? クーペボディ×「豪華インテリア」の「フロンクス」購入層の特徴は?
2025.01.17スズキの新型コンパクトSUV「フロンクス」は、どのような人が購入しているのでしょうか。
-
スバルが「スポーティSUV」初公開! 本気の“センター2本出しマフラー”搭載! 本格ハイブリッド搭載の「クロストレック STIパフォーマンス」がスゴい!
2025.01.17「東京オートサロン2025」でスバルは、「クロストレック ストロングハイブリッド STIパフォーマンス」の実車を初公開しました。登場したばかりのクロスオーバーSUVのカスタムカーですが、どのような特徴があるのでしょうか。
-
“待たせたな” お馴染みの「ダンボール」も展示された!? まさかの「メタルギアソリッド」コラボSUV公開! 三菱「アウトランダーPHEV NIGHT SEEKER CONCEPT」がオートサロンに登場
2025.01.172025年1月10日から13日まで、毎年恒例のカスタムカーイベント「東京オートサロン(TAS)2025」が開催されました。さまざまなモデルが登場するなか、三菱「アウトランダーPHEV」の特別なカスタムモデルが注目を集めています。どのようなクルマでしょうか。
-
存在感がスゴイ! トヨタ「ランクル250 “アーバンオフローダー”」初公開! めちゃカクカクな専用エアロ×切削ホイールで存在感“マシマシ” フルトムス仕様で登場!
2025.01.17トムスは2025年1月10日から12日にかけて開催された「東京オートサロン2025」会場で、「アーバンオフローダー」をテーマにした「ランドクルーザー250」のコンセプトカーを初実車展示しました。
-
“レトロ顔”のスズキ「スペーシア」!?初公開! メッキの「旧車デザイン」で「クラス超え」の迫力! 新カスタムモデル「キャルズ モーター サンディ」登場
2025.01.172025年1月に開催された「東京オートサロン2025」で「ALPINE STYLE」が展開しているブランド「Cal’s Motor(以下キャルズ モーター)」がボディキットの正式受注を開始、デモカーを公開しました。キャルズ モーターから新たに登場したのは、スズキ「スペーシア」をベースにした「Sandy(サンディ)」で、クラシカルな雰囲気が話題を呼んでいます。
-
サニトラ顔の軽トラ登場! ベース車がパッと見分からない… 懐かしの「電気屋さんカラー」 実は「キャリイ」ベースのfusion「吉田電器商用車」とは
2025.01.17会場が沸き立つカスタムカーは、スポーツカーや大型SUVばかりではありません。脳内に「?」がいっぱい浮かぶような独創的なアイデアで作られた軽トラック「吉田電器商用車」が、「東京オートサロン2025」で大きな話題を集めていました。
-
「やめて…逆走自転車」 何でもアリじゃないのに…無法地帯状態!? 取り締まり強化も違反行為跡を絶たず! 道交法での扱いは?
2025.01.17自転車の逆走は身近に潜む危険行為です。交通ルール違反でありながら、多くの人がそのリスクを軽視しています。クルマの運転中に遭遇した場合、どのように対処するのが良いのでしょうか。