なぜマツダ「ロードスター」は世界で愛される? 4代目ND型に詰め込まれた想いとは

リトラクタブルハードトップモデルも登場

 2012年に発表されたフィアットグループとの協業プログラムですが、2015年にフィアット「124スパイダー」としてリリースされました。

 プラットフォームや一部の内装などは共通ですが、エンジンはフィアット独自の1.4リッターツインエアエンジンが搭載され、足回りの味付けなどもフィアット仕込みとなっています。

マツダ「ロードスターRF」
マツダ「ロードスターRF」

 そして2016年には、よりスポーティなアバルト「124スパイダー」が登場。こちらは日本でも正規販売されましたが、2020年中に販売を終了することがアナウンスされています。

 2016年12月には、先代モデルにも採用されたリトラクタブルハードトップモデルの「RF」が追加されます。しかし、RFはフルオープンだった先代モデルとは異なり、ファストバックスタイルを持つタルガトップです。

 搭載するエンジンも2リッターのみで、ソフトトップ車が軽快さを売りにするのに対し、RFは落ち着いた雰囲気を持つ大人のファストバッククーペというキャラクターとなっており、若かりし頃に初代ロードスターを乗っていたユーザーが戻ってきても似合うモデルといえるかもしれません。

 2018年6月の商品改良では、RFに搭載された2リッターエンジンに大幅改良を施し、26馬力もの出力アップを実現。また、全回転域でトルクアップを実現したほか、最高回転数を6800回転から7500回転へ引き上げ、自然吸気エンジンらしい伸び感を実現しています。

 またこの改良で、歴代ロードスター初となるテレスコピックステアリングを採用。同時に先進安全装備も内容を充実させ、時代に即したスポーツカーとしての改良が続けられています。

 そしてロードスター誕生30周年となる2019年には、「ロードスター30周年記念車」をリリース。世界3000台限定となるこのモデルは、ソフトトップ車とRFをそれぞれベースとし、RAYS社製の鍛造アルミホイールやビルシュタイン製ダンパー(MT車のみ)、ブレンボ製フロントキャリパー、レカロ製シートなどを備え、専用外板色に「レーシングオレンジ」をまとったファン垂涎の1台となっていました。

 日々たゆまぬ進化を続けるロードスターですが、4代目が登場して5年となり、そろそろ次期型の噂が聞こえるような時期となってきました。

 とはいえ、短くても7年、長いものでは10年ものモデルライフを誇るロードスターだけに、実際のフルモデルチェンジはもう少し先になりそうですが、水面下では次期型へ向けての動きがある様子。

 果たして次世代ロードスターがどんなモデルになるのか、いまから楽しみに待ちたいところです。

マツダ ロードスターの詳細を見る

【画像】魂動デザインが美しい…マツダ「ロードスター」をたっぷり見る!(29枚)

【注目!】マツダは何が凄い? SUV好き必見な情報を見る!

画像ギャラリー

Writer: 小鮒康一

1979年5月22日生まれ、群馬県出身。某大手自動車関連企業を退社後になりゆきでフリーランスライターに転向という異色の経歴の持ち主。中古車販売店に勤務していた経験も活かし、国産旧車を中心にマニアックな視点での記事を得意とする。現行車へのチェックも欠かさず活動中。

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 今は、運転が楽しく、mtの車自体が減った。動けばいいやつは、スライドドアの
    バンやミニバンのATでも乗ってろ。ロードスターは残してほしい。RX7無き今はマツダのアイコンだからな。
    俺は幌の30アニバーサリーに当たったので
    乗っている。最後の純粋なエンジン(ハイブリッドではない)駆動のロードスターだからな、ndは、今乗ってる人は大切に乗ってくれよ。くだらんミニバンとかならいつでも乗れる。他とは違う、、、。そんな車がへったわー。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー