相次ぐ逆走事故で「最強の防止装置」に話題殺到!? 消極的な政府に「国の怠慢」「弱腰じゃ一生事故消えない」の声も…逆走で「タイヤに刺さる」対策なぜ導入されないのか

高速道路などの「逆走」が今も相次ぎ、重大な社会問題になっているなか、海外で運用されている「防止策」に話題が集まっています。

< 前の画像
次の画像 >

記事ページへ戻る

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. 沖縄の米軍基地のゲート入り口に設置されています。一方通行の道や高速道路出入り口であれば設置してもいいと思います。大事故になって死者が出るよりはパンクさせた方がいいです。

    • 米軍横田基地や米軍三沢基地でも同様です。日本国内の米軍基地には標準的にその装備が成されて居る様です。国内だって有料道路は、その逆相防止の仕掛けを了解した人のみ走行を認める形にすれば、了解できない人は走行禁止で良いのではないか、と思えるのですが…。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー