「どっちだっけ?」クルマの「給油口の位置」右か左か忘れた! 実は「一瞬で分かる」裏ワザがあった!? 意外と歴史の浅い「目安マーク」とは 2025.04.30 くるまのニュース編集部 コメント投稿 LINE (Twitter) Facebook Hatena お気に入り tags: 役立ち情報, 雑学 ガソリンスタンドでの給油時に「給油口は左右どちらだったかな?」と迷いがちですが、実は車内から簡単に確認する方法があるといいます。 三角矢印が指す方向に給油口がある(この場合は左) 三角矢印が指す方向に給油口がある(この場合は左) 三角矢印が指す方向に給油口がある(この場合は右) 三角矢印が指す方向に給油口がある(この場合は左) 車内から給油口を開けるレバー 車内から給油口を開けるレバー 給油口を開けたところ 給油口を開けたところ 給油口から入れた燃料はどこに行く? 給油口から入れた燃料はどこに行く? 給油口から入れた燃料はどこに行く? トヨタ新型「ランドクルーザー250」の給油口 トヨタ新型「ランドクルーザー250」の給油口 トヨタ新型「ランドクルーザー250」の給油口 トヨタ「RAV4」の給油口 トヨタ「RAV4」の給油口 トヨタ「RAV4」の給油口 トヨタ「RAV4」の給油口 航続距離わずか1kmの危機的状況 ノズルの色で油種が分けられている 「赤」はレギュラー、「黄」はハイオク、「緑」は軽油 「赤」はレギュラー 「黄」はハイオク 「緑」は軽油 給油口の裏に油種が記載されていることもある 給油口の位置に迷ったら? 記事ページへ戻る 【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る! あなたにおすすめ ダイハツ「ムーヴ(MOVE)」登場! 7代目は何が変わった? 歴代初のスライドドア採用! 大谷達也×後藤佑紀がオータニ「KC1000」で大谷翔平ゆかりの地へ! タイ発のプレミアムタイヤは実際のところどうなの?【PR】 やりたいことがない…そんな時に知ってほしい“将来に強い仕事”と選び方のヒント【PR】 希望ナンバー「358」全国デビュー、なぜ? 人気の理由が分かれば「1031(天才)!」 さらに「3588」も! 増加する「謎の番号」とは
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。