高速道路にある「謎の“小さな数字”」 一体何の意味? 「等間隔」で設置…何がしたいの? 実は知らないと「とんでもない」ことに! 2024.12.14 くるまのニュースライター 市川ミナミ コメント投稿 LINE (Twitter) Facebook Hatena お気に入り tags: 交通ルール, 役立ち情報, 雑学, 高速道路 高速道路などの道路わきにある「数字が書かれた小さな札」は、一体何なのでしょうか。 オービスとよく似ている「Nシステム」 これは移動式オービス 速度測定のための機器が目立つ固定式オービス 撮影した事実を伝えるためのフラッシュや回転灯が備わっている 「Nシステム」が読み取るのはナンバーのみ フラッシュが焚かれることはないが、赤外線が赤く見えることがある オービスには事前警告板が設置されている 移動式オービス 固定式オービス 固定式オービス 固定式オービス 固定式オービスとともに設置された非常駐車帯 非常駐車帯 トンネル内の非常駐車帯 非常駐車帯 非常駐車帯 非常駐車帯 非常駐車帯 非常駐車帯 利用できるのは事故や故障など「やむを得ない場合」のみ(画像はイメージです) 高速道路に設置されているキロポスト 距離がわかるだけではない 「謎の数字」何を表している? 1 / 32 記事ページへ戻る 【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る あなたにおすすめ 横浜ゴムのスーパーフォーミュラ専用タイヤはハイパフォーマンスで環境にも配慮!? ワンメイクタイヤの秘密をレース関係者がそれぞれの視点で語った!【PR】 レクサスが新型「ES」を世界初公開! 7年ぶり全面刷新で全長5.1m“流麗ボディ”×「赤いLEXUSエンブレム」採用!上海で発表、来春にも日本導入へ! ミニバンの走りとは思えない! クムホタイヤ「ECSTA(エクスタ) HS52」なら桜咲く初春のドライブも楽しく・安全に満喫できる! 【PR】 政府はなぜ国民を苦しめる? 税金取りすぎ…「ガソリン減税は実現する?」 7月にも価格に変化か… 忘れられた「トリガー条項発動」よりも「暫定税率廃止」を! 今後のシナリオは
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。