古いエンジンオイルで「エンジン破損」に!? ついつい“交換を怠った”ために起きる悲劇とは 2023.05.12 くるまのニュース編集部 コメント投稿 LINE (Twitter) Facebook Hatena お気に入り tags: メンテナンス, 役立ち情報, 雑学 クルマを維持するうえで定期的に交換すべき「エンジンオイル」ですが、交換しないままでいると、一体どうなってしまうのでしょうか。 エンジンオイル交換をしないとヘドロ状に… 重大な問題を抱える前に早めの対策を エンジン内部は常に高速・高温・大振動にさらされている エンジンオイルを濾過するオイルフィルターも定期的に交換しましょう エンジンオイルの汚れ具合・量は「オイルレベルゲージ」で確認できる。メンテナンスノートなどを参照したい ゲージを取り出し、ウエスなどで汚れを拭き取り性状を確認後、キレイになったゲージを再度差し込むことでオイル量をチェック 交換は自力でもできるが、オイルが溜まった「オイルパン」の締め付けボルトには規定のトルクをかける必要がある 廃油の処理も必要となるほか、規定量を入れることが必要なため、整備工場に依頼することが望ましい エンジン内部には様々な金属パーツがあり、高速・高温・大振動にさらされている これを油によって保護したり洗浄、潤滑するのがエンジンオイルの役割だが、交換しないと… 適切なオイル管理(上)とオイルを交換しなかった状態(下)内部の状態は一目瞭然 また、エンジンオイルを濾過するオイルフィルター(オイルエレメント)も定期的に交換を推奨 2回に1回、およそ1万kmごとに交換することが望ましい なお、車種によっては交換サイクルを知らせてくれる機能もあるが、走行距離と期間で計測している 数千円・1時間程度で済む作業を怠ると、大変なことになる 重大な問題を抱える前に早めの対策を 安価なオイルでも早めの交換がよい 油圧警告灯が点灯した場合は、オイル量の低下などエンジン油圧が保たれておらず深刻な故障につながるため、早急な手当を 定期的に交換していれば30年ほど経過したエンジンもこのようにキレイに保てる クルマの「オイル交換」ってなに? 1 / 28 記事ページへ戻る 【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る あなたにおすすめ 横浜ゴムのスーパーフォーミュラ専用タイヤはハイパフォーマンスで環境にも配慮!? ワンメイクタイヤの秘密をレース関係者がそれぞれの視点で語った!【PR】 レクサスが新型「ES」を世界初公開! 7年ぶり全面刷新で全長5.1m“流麗ボディ”×「赤いLEXUSエンブレム」採用!上海で発表、来春にも日本導入へ! オートウェイの新上陸スポーツタイヤ3種を徹底比較! 公道&サーキット試乗で見る輸入タイヤの実力とは 【PR】 政府はなぜ国民を苦しめる? 税金取りすぎ…「ガソリン減税は実現する?」 7月にも価格に変化か… 忘れられた「トリガー条項発動」よりも「暫定税率廃止」を! 今後のシナリオは
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。