ライフの記事一覧
-
「年収400万円台」ならトヨタ高級ミニバン「アルファード」は買えるのか? 一括とローンで異なる必要年収とは
2022.05.16高級ミニバンの代名詞といえるトヨタ「アルファード」。新車販売台数は常に上位をキープしているほどの人気っぷりですが、どのくらいの年収があれば無理なく手に入れることができるのでしょうか。
-
「どうしよう…自動車税払えない…」 恐怖の「納税通知書」到着後、期日までに納税出来ない場合どうなる?
2022.05.16毎年5月に自動車税の納税通知書が届きほとんどの場合には5月末までに納税しなければなりません。納税は国民の義務ですが、なんらかの理由によって自動車税が払えない場合にはどうすればよいのでしょうか。
-
「島原道路」21日に2.7km延伸 長崎道の諫早ICから東へ…将来は天草・鹿児島に渡れる?
2022.05.16島原道路が2022年5月21日に延伸します。この道路は、長崎県の南島原市と諫早市を結ぶ計画で一部が開通していますが、南島原市から先は、さらに遠大な構想も存在します。
-
レクサスの超豪華な「末っ子HV」は550万円超えとなるか!? 生産終了する「CT」フル装備でいくらになる?
2022.05.16レクサスは2022年10月をもって「CT」を生産終了します。同車の最上級グレードにメーカーオプションをフル装備したら、果たしていくらになるのでしょうか。
-
トヨタ新型「ヴォクシー」はハイブリッドがお得!? ガソリン高騰でコスパに異変! HVが“元取れる”条件
2022.05.16ハイブリッド車はガソリン車に比べて価格が高いことからかなりの距離を走らないと元が取れないといわれていました。しかし昨今のガソリン高騰により、ガソリン車とのコスパに異変が起きているようです。
-
ハイスペックマシンだけどファミリーカーにもなる!? 普段使いもイケる高性能車3選
2022.05.16高性能車の代表といえば生粋のスポーツカーが挙げられますが、普段使いには厳しい面もあり、購入を思いとどまってしまうという人も多いのではないでしょうか。そこで、普段使いにも適したハイスペックモデルを、3車種ピックアップして紹介します。
-
「スープラはMTで乗りたいっ!」 待望のMT追加に歓喜! やっぱりスポーツカーはマニュアル派が多いの?
2022.05.15トヨタのFRスポーツカー「スープラ」にMT車が追加設定されます。これについてアンケートを実施。一体どのような意見が寄せられたのでしょうか。
-
部品不足や価格高騰だけじゃない!? 旧車乗りが抱える新たな問題とは
2022.05.15古いクルマが世界的にも人気を集め、日本でもいわゆる「旧車」や「ネオクラシックカー」が注目されています。しかし、旧車ユーザーに新たな問題が起こっているようです。
-
長年の「愛車」環境に悪影響アリ!? 所有13年超の自動車税に「高すぎ」と意見殺到! 長く乗る方が「最高のエコ活動」の声も
2022.05.154月1日を過ぎると、毎年クルマ所有者へ届く自動車税の納付書。所有しているクルマが13年を超えると重課措置が取られていますが、これについてSNSではさまざまな声が寄せられています。
-
社外品パーツで愛車をカスタム! 外した純正パーツは処分して良い? 取っておくべきパーツは何?
2022.05.15アクセサリー類やマフラー、ホイールなどを社外品に交換したとき、手元に残る純正パーツの扱いに困ることがあります。処分すべきか手元に残すべきか、取り外した純正パーツの扱い方についてプロに聞いてみました。
-
「金ピカは恥ずかしい…」金のトヨタ「アルファード」が今では定番!? 特別モデルオーナーの本音は?
2022.05.15トヨタの高級ミニバン「アルファード」に特別仕様車「S タイプゴールドIII」が設定されました。人気の「S タイプゴールドシリーズ」はどのようなモデルなのでしょうか。
-
新型「アトレー車中泊仕様」がスゴイ! 超贅沢な「内装」に感激! 家具職人「ムリ!」でも実現したモデルとは
2022.05.15ダイハツ新型「アトレー」は車中泊やキャンプなどで注目を集める1台です。その新型アトレーに家具職人も驚愕の内装を仕立てたモデルが存在しました。
-
外したスタッドレスタイヤはどう保管すればいい!? タイヤの性能を長持ちさせる方法とは
2022.05.15GWも過ぎ、降雪地域に住む人も冬タイヤから夏タイヤへ交換する時期になりました。タイヤはいうまでもなく「ゴム」でできており、保管方法によって劣化具合に差が出るといわれますが、交換して外した冬タイヤはどのように保管すればいいのでしょうか。
-
レトロ仕様のトヨタ「タウンエース車中泊」がアツい! 丸目ライト&黒エンブレムで女子人気も!
2022.05.15フレックスの展開するリノカは「モル」というトヨタ「タウンエース」ベースのモデルを2022年夏に発売するといいますが、どのようなモデルなのでしょうか。
-
最強の「車中泊仕様車」が凄い! コロナ禍でも追い風の「キャンピングトレーラー」市場が盛り上がる理由とは
2022.05.15キャンピングカーが過去にない盛り上がりをみせています。10年に渡り右肩上がりの成長を遂げ、今も長い納車待ちが続く状況です。そんななかでも注目したいのが「キャンピングトレーラー」です。
-
高速SA・PAの間隔は決まってる? トイレやガソリンで慌てないための雑学 SAとPAは何が違うのか
2022.05.15高速道路を長距離にわたって走るとき、SAやPAはドライバーにとって欠かせない休憩施設です。そんなSAとPAは、実は設置間隔に目安があるといいます。どのくらいの間隔なのでしょうか。
-
ターボ搭載のトヨタ「新SUV」発表! 5m級巨体の3列SUV 新「ハイランダー」米に投入 注目浴びる3車種とは?
2022.05.155月7日から13日に公開された「くるまのニュース」の記事で、とくに注目を集めた車種は何だったのでしょうか。精悍&スポーティなホンダ「オデッセイ」、265馬力のトヨタ「ハイランダー」、そして……。
-
「元祖がカッコいい!」歴代「ステップワゴン」男性人気は「初代」! 女性が好きな世代はどれ?
2022.05.14歴代のホンダ「ステップワゴン」の人気アンケートが実施されました。男女で異なる結果になったのですが、どの世代のステップワゴンが一番人気だったのでしょうか。
-
新型「フェアレディZ」の赤い内装カッコいいけど「旧型のままなやつもある!?」4グレードの内装を比較
2022.05.14日産新型「フェアレディZ」日本仕様が発表されました。先行発表済みの特別仕様車に加え、4つのグレードが用意されます。イエロー、レッド、ブラックと3色用意された内装について、シートを中心に紹介します。
-
キャンプや車中泊が快適に! アウトドアの必需品「カーサイドタープ」の正しい使い方
2022.05.14キャンプがブームとなっている昨今、普通のクルマでキャンプに出掛ける人も多くいますが、そんなときに便利なのが「カーサイドタープ」です。カーサイドタープはどのように使用したら良いのでしょうか。
-
「年収300万円!」 いくらの新車なら狙える? ローンなら憧れのSUVに乗れるチャンス?
2022.05.14「年収300万円」の人は日本国民の約17%といわれています。その年収の人が買えるの新車はどんなものなのでしょうか。
-
次の夏休みは大丈夫? 2022年GWの沖縄を襲った深刻な「レンタカー不足」はなぜ起きた?
2022.05.14新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言やまん延防止等重点措置などで、2019年、2020年と外出が制限されていたゴールデンウイーク(GW)ですが、2022年の今年は2年ぶりに各地で観光客が増えたといいます。そんななか、沖縄では深刻なレンタカー不足がおこり、国産コンパクトカーのレンタカー料金が24時間で4万円以上というところもあったようです。なぜこのような事態が起きたのでしょうか。
-
マジ!? 「火を吹くキャンピングカー」爆誕! 火炎放射器搭載のナイスガイな奴が話題に! 意味不明ながら560万円で落札!
2022.05.14日本ではキャンプや車中泊の人気に伴いキャンピングカーの需要も伸びています。そうしたなかでキャンピングカーの本場といえるアメリカでは火を吹くキャンピングカーがオークションに出品されました。
-
中古車購入の新常識! ハイブリッド車はバッテリーを要チェック!? イマドキ中古車の注意点
2022.05.14中古車を購入するときは、事故車や過去のメンテナンスナンス歴などを確認するのはもちろんですが、ハイブリッドシステムやコネクテッド機能といった先進的な機能が搭載された中古車は、どのようなところをチェックしたら良いのでしょうか。
-
あなたは出かけた? 「今年のGW」は高速道の休日料金ナシ! 出かけた人の反響はいかに
2022.05.142022年のゴールデンウィークは、外出自粛のムードも少なくなってきたこともあり、多くの人が帰省や旅行に高速道路を利用していたようですが、高速道路の休日割引は適用されませんでした。SNSではどのような声が挙げられているのでしょうか。