ライフの記事一覧
-
かつて存在した「北海道限定スタッドレス」なぜなくなった? 普通のタイヤと何が違う? 冬の過酷な道路でも走れる工夫とは
2023.02.24冬の雪道を走行するのに欠かせない「スタッドレスタイヤ」ですが、かつて北海道限定の商品が販売されていました。一般的な商品とはどのような違いがあったのでしょうか。
-
自転車事故の恐怖! 実際にあった「賠償金1億円」のケース “気軽に乗れる”が恐ろしい結末に
2023.02.24自転車は気軽に乗れる乗り物ですが、交通事故を起こした場合、1億円もの高額な賠償金が請求されるケースもあるといいます。
-
まるで小さい軍用車!? レトロ顔の“軽SUV”「ハスラー カントリー」登場! 新作パーツ搭載のスズキ「ハスラー」がオシャすぎる!
2023.02.242023年2月10日から12日の3日間にわたり開催された「大阪オートメッセ2023」には、さまざまなカスタムカーが出展。なかでもDAMDは複数の“ゴツカワイイ”軽自動車を出展しました。そんな出展車の中には、2023年2月21日にも発売された新作パーツをまとった「ハスラー カラビナ」が展示されていました。どのようなクルマなのでしょうか。
-
トヨタで1番デカい「ミニバン」は何? 全長5.3m超えの10人乗り仕様! グランドキャビン&グランエースの違いとは
2023.02.23全長5mを超えるミニバンは日本では希少な存在です。そんな大型ミニバンはトヨタのミニバンラインナップでは「ハイエース グランドキャビン」「グランエース」の2車種がありますが、どのような点が違うのでしょうか。
-
まるで新型「クラウンセダン」!? SUVをあえての車高下げ!“シャコタン”クラウンクロスオーバーがド迫力!
2023.02.232023年1月に開催された東京オートサロン2023では、デビューしたばかりのトヨタ新型「クラウンクロスオーバー」のカスタムカーが出展されました。車高を上げたり下げたり、一体どのようなモデルが登場したのでしょうか。
-
軽でも「4人車中泊」デキる? 見た目が「普通車超え」モデルも多数登場! 気になる軽キャンパーのお金事情
2023.02.23軽自動車をベースとしたキャンピングカー、通称「軽キャンパー」が近年人気となっています。キャンピングカーの購入を検討する上で、維持費に懸念を抱くユーザーもいるなか、軽キャンパーの維持費はどのくらいなのでしょうか。
-
冬の汚れ一掃したいのに! 車の「窓の水アカ汚れ」が落ちない!? うっかり「やってはいけない」事とは
2023.02.23雪解けの泥水や融雪剤などで、冬場は特にクルマの汚れが目立ちます。中でも窓の汚れがやがて水アカとなって、洗剤では落ちない場合も。そんな窓のしつこい汚れを落とすにはどうしたら良いのでしょうか。
-
GR86&BRZの挑戦は2年目に突入! カーボンニュートラル燃料使った2台… 2023年スーパー耐久の体制はいかに
2023.02.232023年シーズンのスーパー耐久をカーボンニュートラル燃料を使って共に戦った「GR86」と「SUBARU BRZ」。2台は「いっしょにいいクルマつくろう!」という取り組みによって協調と競争を行ってきましたが、2023年シリーズはどのような体制なのでしょうか。
-
1000万円超えの新型「オフロードキャンパー」登場! TOYOTAロゴ装着の見た目イカした「ハイラックス」が凄い! どのような経緯で誕生したのか
2023.02.23昨今キャンピングカー需要は高まるばかりですが、同時に市場で変化が起きています。その中で画期的とも言えるトヨタ「ハイラックス」をベースとしたダイレクトカーズの「BR-75」が発表されましたが、どのような特徴があるのでしょうか。
-
走り出さないクルマに「催促クラクション」は間違った使い方!? 「プップッ!」乱用が違反にも? クラクションの「正解」とは
2023.02.23クルマのクラクションを「催促」や「挨拶」などで使う人がいますが、本来は「危険防止」のために用いるものです。クラクションの正しい使い方と、誤った使用がもたらすリスクについて紹介します。
-
-
“ヤンチャ”仕様なトヨタ「V12最上級セダン」が高価落札!? 大径ホイール装備&過走行な「旧式センチュリー」米にて出品される
2023.02.23北米のオークションサイト「Cars and Bids」に1997年製のトヨタ「センチュリー」が登場しました。少し“ヤンチャ”な仕様のセンチュリーのようですが、どのくらいの価格がついたのでしょうか。
-
車中泊をする上で切り離せない「ゴミ問題」マナー違反多すぎ!? 道の駅にまさかの張り紙も! 改めて考えたい「正しいゴミの捨て方」
2023.02.23最近では密を避けて楽しめる車中泊がブームとなる一方で、一部ユーザーによるマナー違反も問題に。今回は車中泊をする上で切り離せない「ゴミ捨て」について見ていきます。
-
“トヨタ「ランドクルーザー70」が日本復活!?”の噂に「欲しい」意見多数! 「新型or再再販」どちらが望まれる?
2023.02.23日本だけでなく世界で人気のトヨタ「ランドクルーザー(ランクル)」シリーズ。なかでも、2014年にも再販された「ランドクルーザー70」が再び復活すると、SNSなどで話題になっていますが、どのようなカタチで復活してほしいのか、アンケートを実施してみました。
-
車内に「扉付き完全個室」完備!? 差額1000円で楽しめる“超豪華高速バス”が存在! 「3時間移動も退屈しない」快適空間とは?
2023.02.23兵庫県北部を中心にバス事業を展開する全但バスには、ある変わった高速バス車両が存在するといいます。一体どんな特徴があるのでしょうか。
-
スズキ「ニューキャリイ」登場! デカい1.5L仕様の商用トラックの特徴は!? 約145万円から尼で販売
2023.02.222023年2月16日から26日まで開催される「インドネシア国際モーターショー2023」にて、スズキの現地法人は商用トラック「ニューキャリイ」を展示しています。日本でも馴染みの深い車名ですが、このモデルは日本で販売中の「キャリイ」とはまったく異なるクルマだといいます。一体どのようなクルマなのでしょうか。
-
ジムニー…なのか!? スズキ軽ワンボックス「ジムリィ車中泊カー」登場! シンプル内装で「オシャ」な仕上がりに
2023.02.22ルートシックスは「ジャパンキャンピングカーショー2023(JCCS2023)」で、軽キャンピングカー「Warmth LIGHT(ウォームスライト)」を出展しました。「ジムニー」顔の個性強めな軽キャンパーについて紹介します。
-
MT設定のスズキ「上質ミニバン」を披露!? 4.4m切りコンパクトボディの「エルティガ ハイブリッド」をインドネシアモーターショーで展示
2023.02.22スズキのインドネシア法人は2023年2月16日から11日間開催されるインドネシア国際モーターショーにおいて、「エルティガ ハイブリッド」を展示しています。日本では販売されていませんが、どのようなクルマなのでしょうか。
-
約1700万円のホンダ「最高級SUV」を販売! 「専用改造」も実施? 奈良ディーラー公式の“激レアモデル”「MDX」の魅力とは
2023.02.22奈良県を中心にホンダの新車販売店などを運営するホンダネット京奈は、「アキュラ」ブランドの高級SUV「MDX」を販売しています。何が特徴なのでしょうか。
-
古いクルマに乗ると損!? 13年超の次は18年超でさらに「重課」! 理不尽なクルマの税金の現状
2023.02.22クルマが初めて登録されてから13年が経過すると「自動車税」が割り増しされるのは有名ですが、実は18年を経過するとさらなる重課が待ち受けています。
-
トヨタ新型「プリウス」なぜサビだらけ? 納車後すぐに見た目ボロボロ… SNSで話題「サビプリ」の正体とは
2023.02.22トヨタ新型「プリウス」は2022年11月の世界初公開から大きな注目を集め、日本では2023年1月にハイブリッド車が発売されています。多くのユーザーから注目を集める中、既にサビだらけの新型プリウスがSNSで話題となっています。
-
車がいきなり燃える!? 「車両火災」はなぜ起きる? 車に置いておくと「燃えやすい」ものは
2023.02.22しばしば道路上でクルマが燃えてしまう車両火災についてのニュースを耳にします。では一体何が原因で車両火災は起きるのでしょうか。
-
後席ドア完備でロングなスズキ新型「ジムニー5ドア」欲しい? 悪路性能は3ドアが断然有利!? 5ドアは何が良い?
2023.02.22スズキはインドで5ドア仕様の「ジムニー5ドア」を発表しました。日本で販売されている3ドア仕様の「ジムニーシエラ」との違いはどこにあるのでしょうか。
-
なぜ猫は「エンジンルーム」に入っちゃう? 事故が多い原因は? 理由は意外な「猫の生態」にあり
2023.02.22身近な存在の「猫」ですが、エンジンルームに侵入して被害にあったり、路上で事故に巻き込まれるなどのトラブルも多く発生しているといいます。これにはどのような原因があり、未然に防ぐには一体どうすれば良いのでしょうか。
-
駐車場内でゴツン! 「私有地」での事故どうしたらいい? 取るべき行動とは? 高額罰金の可能性も!?
2023.02.22誰しもクルマを運転していれば、交通事故を起こしてしまう可能性があります。もし買い物先の駐車場などで他のクルマにぶつけてしまった場合、どのような行動をとれば良いのでしょうか。