冬の汚れ一掃したいのに! 車の「窓の水アカ汚れ」が落ちない!? うっかり「やってはいけない」事とは

雪解けの泥水や融雪剤などで、冬場は特にクルマの汚れが目立ちます。中でも窓の汚れがやがて水アカとなって、洗剤では落ちない場合も。そんな窓のしつこい汚れを落とすにはどうしたら良いのでしょうか。

注意! 水アカ落としで「やってはいけないこと」とは

 冬場は路面のわだちにたまった雪解け水や融雪剤によって、クルマの窓が汚れやすい時期ですが、こまめに洗車機で洗車していても、水アカ汚れが落ちないことがあります。
 
 今回はこうした窓の水アカ汚れを落とす方法や、その際にやってはいけないことなどについて紹介します。

窓の水アカ汚れがひどいと前方の視界が著しく損なわれ、特に悪天候時は非常に危険な状態となることも[画像はイメージです]
窓の水アカ汚れがひどいと前方の視界が著しく損なわれ、特に悪天候時は非常に危険な状態となることも[画像はイメージです]

 クルマの窓に雨水などの水滴が付着したままで放置されると、乾いた際に、水滴の周りにできる「輪ジミ」と呼ばれる水アカ汚れができてしまいます。

 雨ジミやウロコなどとも呼ばれ、特に固定窓のふちの黒く塗られた部分などに付着すると白く浮きたった汚れとして目立ちます。

 また頑固に固着している場合、これらの水アカは落ちないことがほとんどです。

 さらにクルマの窓には、走行中のみならず、駐車中にも汚れが付着します。

 砂ぼこりに加え、鳥のふん、排ガスなど空気中に漂う粉塵や油分の汚れ、ルーフに塗ったワックス成分、雨や洗車の後に残った水滴による雨染み汚れなど多種多様です。

 定期的に通常のシャンプー洗車と拭き上げを行っていれば、ある程度は水アカの付着が防げますが、放置している水アカ汚れが残り、日光による焼き付きや経年変化が加わると、その水アカは取りづらくなっていきます。

 そんな窓のしつこい水アカ汚れを落とす際、あれこれ試してみたくなるところです。

 しかし家庭用の洗剤や研磨スポンジ、コンパウンドなどで手入れを行うのはオススメしません。

 理由は、家庭用洗剤の場合、クルマでの使用のテストを行っていないため、クルマの樹脂やゴム、塗装面に対して攻撃性のある成分が含まれている場合があり、部品の白化や劣化を引き起こすことがあるからです。

 また一部の台所用・お風呂用の研磨スポンジなどは研磨力が高く、透明度の高いクルマの窓に傷がつく場合があります。

 加えて、家庭用のコンパウンドの中には艶出し成分が入っていることもあり、クルマで使うと油膜の原因となる場合もあり、むしろ逆効果となることも。

 そのためクルマの窓には、専用で開発されているメンテナンス用品を利用することをオススメします。

 なお、メンテナンスする窓が樹脂製であったり、ついでにきれいにしたくなるドアミラーやヘッドライトカバーなどが、ガラスではなく樹脂製という場合があります。

 いずれの場合も樹脂パーツはガラスよりも表面硬度が低いため、ガラス用のメンテナンス用品は使用禁止となっている点も注意しましょう。

【画像】そんなところに「ワイパー」が!? 意外な場所についているクルマのワイパーを写真で見る(21枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー