ライズの記事一覧
-
全長4m級の新型「角目SUV」登場! メッキグリル採用のレトロ顔が凄い! 斬新「ハバナ」予約開始で398万円から
2023.09.282023年9月22日、カスタマイズカーの企画・販売などをおこなうアルパインニューズは、東京オートサロン2023で発表した新型カスタムコンプリートカー「Havana(ハバナ)」の見積もりシミュレーションページを公式ウェブサイト上にオープンしました。
-
アンダー175万円の「トヨタ最小SUV」なぜ人気? 全長4m級でもゴツさ健在! 約3年半経過「ライズ」の現状とは
2023.07.102019年に発売して以来、コンパクトSUVの人気を牽引してきたトヨタ「ライズ」ですが、現在、販売店にはどのような反響が寄せられているのでしょうか。
-
車種ごとに専用設計の立体構造を採用! D-SPORTが「タフト」「ロッキー」用の「立体スポーツマット」を発売
2023.07.07D-SPORTは、ダイハツ「タフト」および「ロッキー」用のフロアマットである「立体スポーツマット」を発売したと発表しました。
-
もったいない! 日産極小SUV「マグナイト」なぜ売らぬ!? 日本導入なら大ヒットの可能性も?
2023.04.16全長4m以下のコンパクトSUV、ダイハツ「ロッキー」/トヨタ「ライズ」は、非常に好調な販売を続けています。ライバル不在といえる状況下ですが、日産はドンピシャな対抗馬となる「マグナイト」を海外向けに用意していました。
-
日産最小SUV「なぜ日本で売らない」!? 1リッターターボ「マグナイト」日本でも乗ってみたいと反響の声も
2023.03.30世界で展開する日本の自動車メーカーは、日本にない独自モデルも数多くラインナップしていますが、なかには「日本で売ればいいのに」と感じられるクルマもあります。日産のコンパクトSUV「マグナイト」は、そんなクルマの筆頭といえます。
-
レトロ感ヤバい「角目SUV」公開! ギラギラメッキの新型「Havana」登場! 「旧車」の雰囲気漂うカスタムカーとは
2023.01.26アルパインニューズは東京オートサロン2023にて、カスタムカーの「Havana(ハバナ)」を展示しました。どのようなクルマなのでしょうか。
-
2022年もっとも売れたトヨタ車は「ヤリス」にあらず!? 真の1位は「ルーミー」「ライズ」? 強さの陰に「ダイハツ」あり
2023.01.21日本自動車販売協会連合会(自販連)が、軽を除く2022年の年間販売ランキングを発表しました。1位はトヨタのコンパクトカー「ヤリス」ですが、そのなかには小型SUV「ヤリスクロス」も含むため、純粋に単一車種で考えれば「ルーミー」「ライズ」の台数が浮上してきます。
-
人気の小型SUV「ロッキー/ライズ」ハイブリッドとガソリン車どっちが買い? 「燃費」で価格差の回収は難しい!?
2022.10.04コンパクトSUVの人気モデル、ダイハツ「ロッキー」とトヨタ「ライズ」には、おもにふたつのパワートレインが用意されています。ガソリン車とハイブリッド車とでは、どちらがお買い得なのでしょうか。
-
打倒「ヤリスシリーズ」! 単一車種でランキング上位を狙う「本当の人気車」3選
2022.08.16販売台数ランキングで上位の常連となっているのがトヨタの「ヤリス」や「カローラ」ですが、両車は「シリーズ」として合算された台数で集計されており、単独車種の販売台数を見るとランキングの顔ぶれがかなり変わります。そこで、本当に売れている人気車をピックアップしました。
-
「200万円以内でSUVが買える!?」止まらない円安時代を乗り切れ! 低価格でも満足度の高い国産SUV 3選
2022.05.11長く続く景気低迷のなか、新車は手が出ない…そうあきらめている方にこそおススメしたい、200万円以内の価格でも満足度が高いSUV 3選をご紹介します。
-
-
「ゴツけりゃゴツいほどイイ!」 ゴツ顔新型SUV「HR-V」にも負けない!? 小型だけどゴツい国産コンパクトSUV3選
2022.04.112022年4月4日、ホンダが北米向けに発表した新型コンパクトSUV「HR-V」の顔がゴツ過ぎると、早くもSNSで話題を呼んでいます。そこで今回は、新型HR-Vにも負けない“ゴツ顔”を持つコンパクトSUV3車種をピックアップし、紹介します。
-
「ガソリン高騰も怖くない!」 低燃費SUVの特徴は? 人気SUV 3選
2022.04.10ガソリン価格が高騰し、なかなか下がらない状況が続いています。そんな状況でもお財布を助けてくれる、燃費の良いSUVにはどのような特徴があるのでしょうか。
-
「アルファードはんこ」爆誕!? 豪華22車種設定の「TOYOTA名車シリーズ」はんこ発売 高級チタン製も設定
2022.03.29トヨタ車のイラストと文字を組み合わせたハンコ「TOYOTA名車シリーズ」が登場。22車種がそろっています。
-
トヨタ新型「ライズ」公開! 1.2LのMT仕様ラインナップ! 左ハンドル仕様をフィリピンに導入! 約167万円から
2022.02.13トヨタのフィリピン拠点(トヨタ・モーター・フィリピン)は、小型SUV「ライズ」を発売することを2022年2月4日(現地時間)に発表しました。
-
全長4mSUV! トヨタ「ライズ」はカッコイイ&カワイイ! 欲しくなるポイントは?
2022.01.07トヨタの最小SUVとして知られる「ライズ」。全長4mというボディサイズですが、どのような魅力があるのでしょうか。
-
トヨタ新型SUV「ライズHV」超豪華仕様は200万円台後半突入か!? コンセント付きフル装備仕様の姿とは?
2022.01.05トヨタが2021年11月1日にハイブリッド仕様を追加した小型SUV「ライズ」は、国内のSUV市場のなかでも人気モデルとしてすでに定着しています。手頃な価格も人気の要因ですが、ハイブリッド仕様にオプションをフル装備すると価格はいくらになるのでしょうか。
-
最上級仕様の購入はいくらかかる? トヨタ「ライズ」&ダイハツ「ロッキー」 ハイブリッド車が買える理想的な年収とは
2022.01.02トヨタ「ライズ」とダイハツ「ロッキー」の最上級グレードを購入する場合、どれほどの費用が必要なのでしょうか。また、購入するのに理想的な年収はどのくらいなのでしょうか。
-
ダイハツ「ロッキー」&トヨタ「ライズ」に待望のHV追加! 走りも燃費も「お値段以上」!?
2021.12.11コンパクトSUVの人気モデルであるダイハツ「ロッキー」・トヨタ「ライズ」にハイブリッドモデルが追加されました。一体どのようなモデルなのでしょうか。
-
同じ「シリーズハイブリッド」でも結構違う? ダイハツe-SMARTハイブリッドと日産e-POWERを乗り比べ
2021.12.10クルマのハイブリッド方式の種類で、エンジンが発電しモーターで走る「シリーズハイブリッド」というものがあります。ダイハツ「e-SMARTハイブリッド」や日産「e-POWER」が該当しますが、どのような違いがあるのでしょうか。
-
トヨタ 新型SUV「ライズGRスポーツ」発表! 「販売平均7割」を誇る爆売れスポーツ仕様が改良仕様を連投! 尼で登場
2021.11.25トヨタのインドネシア法人は、「ライズGRスポーツ」の改良モデルを「ガイキンドインドネシア国際オートショー2021(GIIAS2021)」で発表しました。日本のライズにはないスポーティ仕様ですが、どんな特徴があるのでしょうか。
-
トヨタ新型SUV「ライズハイブリッド」登場! 3年目の改良でなにが進化? 爆売れSUVの人気どうなる?
2021.11.08トヨタは、ダイハツからOEM供給を受けるコンパクトSUV「ライズ」を一部改良し、あわせてハイブリッド車を追加して2021年11月1日より販売しています。改良されたポイントとはどのようなものなのでしょうか。
-
トヨタ新型「ライズ ハイブリッド」は最強のSUV!? 兄弟車「ロッキー」とどっちが好み?
2021.11.06トヨタ「ライズ」にハイブリッド車が設定され、2021年11月1日に発売されました。新型ライズ ハイブリッドについて、SNSでアンケートを実施。一体どのような評価なのでしょうか。
-
なぜダイハツは「今」ハイブリッド車投入? ガソリン車発表から2年越し発売の訳
2021.11.04ダイハツ「ロッキー」とトヨタ「ライズ」のハイブリッド車が2021年11月1日に発売されました。なぜガソリン車の発売から2年後の投入となるのでしょうか。
-
押し出し感強め!? トヨタ新型「ライズ ハイブリッド」をスポーティにカスタム! TRDパーツ登場
2021.11.02トヨタ車・レクサス車の各種パーツを開発するTRDブランドから、トヨタ新型「ライズ ハイブリッド」専用のカスタマイズパーツが発売されました。