新車176万円! イチバン安い「コンパクトSUV」がスゴすぎた! 全長4m切り「ちょうどいいサイズ」で必要にして十分!? 最廉価のダイハツ「ロッキーL」とは
新車価格で176万円という廉価なコンパクトSUVが存在します。はたしてそれはどんなクルマなのでしょうか。
コンパクトながら力強いスタイリングと広い室内を持つ「ロッキー」
現在、幅広い層から人気を集めるSUVですが、価格が高いイメージもあるかもしれません。加えて昨今は、物価の高騰を受けて新車価格の上昇も顕著になってきました。
そんななか、180万円以下という手ごろな価格で購入できる新車のコンパクトSUVがあります。

2025年3月現在、軽自動車を除いて最も新車価格が安いコンパクトSUVとは、ダイハツの「ロッキー」です。
そのなかでも最安のグレードはガソリン車の「L」(2WD)で、価格(消費税込み、以下同)は200万円を余裕で切る176万1100円で購入できます。
ロッキーは、トヨタとダイハツの共同開発で2019年11月にデビューしたコンパクトSUVです。
トヨタでは「ライズ」の車名で販売されているほか、2022年にはスバルにもOEM供給され、「レックス」の車名で販売されています。
ちなみにライズの最安グレードは「X」(2WD)で価格は180万700円、レックスでは「G」(2WD)191万700円となっており、ロッキーが1段階安い価格のグレードを設定している状況です。
ライバルのコンパクトSUVでは、ホンダ「WR-V X」が209万8800円、スズキ「クロスビー HYBRID MX(受注生産)」が194万1500円で、ロッキーが頭1つ抜き出て安い価格を設定していることが分かります。
ロッキーのボディサイズは、全長3995mm×全幅1695mm×全高1620mm、ホイールベース2525mmで、乗車定員は5人乗りです。
コンパクトながら力強いエクステリアで、特にフロントでは六角形のグリルやワイドなフェンダーアーチが存在感を放ち、SUVらしいタフさを表現しています。
インテリアでは、前後席間のゆとりあるスペースと、フラットなインパネデザインが開放的な空間を提供し、長時間のドライブでも快適さを保ちます。
また工夫されたラゲッジスペースも有しており、日常生活の足からアウトドアまでカバーする使い勝手の良さも特徴となっています。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。