アルトの記事一覧
-
なぜ「軽自動車は海外販売」されない? 規格制定から70年以上も… ほぼ海外展開されない理由とは
2023.05.09現在では全自動車保有台数のうちの約40%を占めるようになった軽自動車。海外の自動車業界関係者からも注目を集めているといいますが、なぜ軽自動車は海外へと進出しないのでしょうか。
-
アンダー70万円の“ちょっとデカイ”「アルト」が人気すぎ!? MTアリのスズキ「最小級コンパクトカー」とは
2023.03.162023年3月1日、スズキのインド法人「マルチ・スズキ」は、2月の販売台数を公表しました。アルトシリーズを含むインド市場でMiniセグメントに当たるクルマが2万1875台と好調なようです。このアルトシリーズは日本で販売される軽自動車の「アルト」とはちょっと雰囲気が違うようですが、どのようなクルマなのでしょうか。
-
アンダー120万円のスズキ「新型セダン」に熱視線!? 105万円の「激安ミニバン」も? 日本では未発売の“廉価”モデルとは
2023.02.20スズキのインド法人マルチ・スズキは「ツアーS」を発表しました。ツアーSは商用向けのベーシックなクルマですが、他にも4種類の「ツアー」シリーズが低価格でラインナップされているようです。
-
ファン垂涎!? スズキの隠れ人気グッズ「湯呑み」がまさかの印鑑に! 名車イラスト9種類で期間限定販売
2023.01.27スズキのクルマやバイクをデザインした印鑑の「湯呑みバージョン」が期間限定で登場しています。
-
スズキ、新コンパクト「アルトK10 CNG仕様」印で発売! MT専用で価格は約103万円
2022.11.25マルチ・スズキが、インド市場で「アルトK10」のCNG仕様を2022年11月18日に発売しました。
-
スズキが「47万円」の新車を販売!? 誰もが驚く低価格設定… 初代「アルト」はなぜ成功したのか
2022.10.31浜松の小さな企業であったスズキはいまや世界的な企業となっています。その立役者となったのが鈴木修氏。そしてその最初のクルマが初代「アルト」でした。スズキの成功を導いた初代アルトとはどのようなクルマだったのでしょうか。
-
クルマの「燃費競争」聞かなくなった? 原因はリッター30キロ超えで「泥沼化」したせい!? 低燃費対決のその後
2022.10.20かつて「スズキ」と「ダイハツ」の間で、熾烈すぎる低燃費記録の戦いが繰り広げられていました。軽の燃費競争とは一体何だったのか、あらためて考えます。
-
なぜ「女性ありき」の新型車減った? 昔はアルトに「麻美スペシャル」存在も! 時代の変化で何が変わったのか
2022.09.011980年代と2010年以降では同じ「女性」をターゲットにした新型車でもその手法に変化があるようです。実際にスズキやダイハツなど昔から今に至るまで女性をターゲットにしたクルマ作りにはどのような変化が見られているのでしょうか。
-
スズキ 新型「アルト K10」を初公開! 軽規格を超えたボディ採用 約68万円から印に投入されるデカ仕様とは?
2022.08.23インドのマルチ・スズキが新型「アルト K10」を2022年8月18日に発表しました。軽自働車規格を超えたボディサイズ・エンジン排気量を採用する小型ハッチバック車ですが、どのような特徴があるのでしょうか。
-
軽超えた存在感で注目か!? スズキ新型「アルト K10」印で正式発表秒読み! 独自ボディの姿とは?
2022.08.17インド市場で、小型ハッチバック車の新型「アルト K10」が間もなく正式発表・発売されます。どのようなモデルになるのでしょうか。
-
軽自動車超えたボディか!? スズキ新型「アルト K10」発売秒読み!? 印で先行画像チラ見せ&予約開始
2022.08.16スズキのインド子会社であるマルチ・スズキが、新型「アルト K10」のティザー画像・動画を公開。現地ですでに予約が開始されています。
-
ハイスペック軽自動車の元祖! 次世代型はどうなる!? スズキ初代「アルトワークス」はどんな車だったのか
2022.06.07スズキは1987年に、軽自動車におけるパワー競争の頂点に立つ初代「アルトワークス」を発売。常に最速の名をほしいままにしてきたハイスペック軽自動車の原点とは。
-
まるで違う存在に…? 「モデルチェンジ」でイメチェンしすぎた国産車3選
2022.04.16新型車が登場する際、先代モデルに対し急激なキャラ変を遂げてしまうケースがあります。同じ車名なのに、フルモデルチェンジを境に“転生”してしまったかのようなクルマ3選をお届けします。
-
軽自動車は“ちょっとだけ背が高い”のが流行り? スズキ新型「アルト」登場で再注目! 軽セダンを選ぶ理由
2022.04.12軽自動車界では、相変わらずスーパーハイトワゴンが全盛ですが、改めて見直したいのが「軽セダン」です。スズキ新型「アルト」の登場でその良さが再認識されていますが、軽自動車としては定番ともいえるボディ形状はどのようなところが魅力なのでしょうか。
-
新型が出ても魅力は色あせず!? 一世代前でもイケてる車3選
2022.02.10比較的人気があるクルマの場合、新型が登場して数年が経過するとフルモデルチェンジがおこなわれます。一般的に次世代のモデルはさまざまな部分が改良され、最新が最良といえますが、旧型でも魅力的なモデルが存在します。そこで、一世代前でもイケてるモデルを、3車種ピックアップして紹介します。
-
「アルト」「スイフト」中古車に毎月定額で乗れる! スズキもサブスクに参入 9車種対象2.9万円から
2022.01.28スズキが中古車のサブスクリプションサービス「スズキ定額マイカー」をスタートしました。月額2万9000円からスズキ車に乗れます。
-
20代がクルマを買おうと思う年収はいくら? 金額関係なく欲しい・欲しくない割合も明らかに
2022.01.1720代が自家用車を購入しようと思える世帯年収はいくらでしょうか。1000人の回答結果が公表されました。
-
ガルウイングや観音開きが個性的!「ドア」にこだわりすぎたクルマ5選
2022.01.09クルマに乗るときに必ず触れるのが「ドア」です。通常のヒンジドアだけではなく、さまざまな開閉形式を持つドアがありますが、とくに個性的なドアを採用したモデル紹介します。
-
100万円切りのスズキ新型「アルト」はコスパ最強! 大幅進化も従来型から変えなかったこととは
2021.12.29スズキの軽自動車「アルト」が7年ぶりにフルモデルチェンジして登場しました。内外装やパワートレインの変更など、大きくかわった新型アルトとはどのようなモデルなのでしょうか。
-
7年ぶり刷新したスズキ新型「アルト」が発売! HV仕様でも110万円切りの高コスパ!? 9代目の特徴は?
2021.12.28スズキは2021年12月22日に9代目新型「アルト」を発売しました。歴代初のマイルドハイブリッド仕様も設定されたといいますが、どんな特徴があるのでしょうか。
-
マツダ新型「キャロル」7年ぶり全面刷新! タフカワ顔で軽トップクラス燃費のマイルドHVも追加!
2021.12.24マツダの軽「キャロル」が全面改良。内外装を一新するとともに、安全面も進化します。また、軽自動車トップクラスの燃費を達成したマイルドハイブリッドシステム搭載車も加わります。
-
「MTなくなってガッカリ」 スズキ新型「アルト」にSNSで賛否! デザインは女性ウケ狙った?
2021.12.142021年12月10日、スズキは新型「アルト」を発表しました。SNSではさまざまな反響が寄せられていますが、ユーザーは新型アルトにどのような印象を持っているのでしょうか。
-
スズキ新型「アルトワークス」はいつ出る? 新型「アルト」 MT仕様なし!? 新旧で何が変わったのか
2021.12.139代目となる新型「アルト」を2021年12月10日に発表したスズキ。SNSでは好評ですが、一方でアルトワークスに関する声も聞かれます。新旧アルトでは何が変わったのでしょうか。
-
スズキ新型「アルト」7年ぶり全面刷新! 42年史初のマイルドHV採用! 軽セダン市場低迷も94万円から投入!
2021.12.10スズキは同社を代表する軽自動車となる新型「アルト」を発表しました。初代誕生から42年目で9代目となる新型アルトにはどのような特徴があるのでしょうか。
-
常識を大きく覆した? コンセプトが凄かった車3選
2021.12.03各メーカーとも新型車の開発をおこなう際に、最初にコンセプトを明確にします。コンセプトは各クルマの個性にもつながりますが、そのコンセプトが非常に際立っていたモデルも存在。そこで、それまでの常識を覆したほどコンセプトが凄かったクルマを、3車種ピックアップして紹介します。