「謎の“軽セダン”」ってどんなクルマ? 新車でも売ってる!? 「見た目は軽」なのに何が違う? どういうモデルなのか

クルマのボディタイプに「軽セダン」というものがありますが、一体どのようなクルマを指すのでしょうか。

「軽」なのに「セダン」 どんなクルマ?

 クルマのボディ形状にはセダンやステーションワゴン、ミニバンなどさまざまなタイプがあります。
 
 そのなかでも「軽セダン」というものが存在しますが、一体どのようなクルマを指すのでしょうか。

「軽セダン」どんなクルマ?
「軽セダン」どんなクルマ?

 クルマのボディ形状は多様で、近年ではクロスオーバーSUVやミニバン、スーパーハイトワゴンが人気となっているのはご存知の通りでしょう。

 これらとは逆に不人気となりつつあるのがセダンであり、現在は輸入車や上級モデルにわずかに残るだけとなり、コンパクトサイズからミドルクラスまでのセダンはほぼ絶滅状態となっています。

 そもそも、セダンとはエンジンルーム、乗員スペース、トランクスペースに明確な隔壁を持ち、いわゆる3ボックスタイプの構成となった車種を指します。

 もっとも知られているのはトヨタ「カローラ セダン」のように、独立トランクを持つ“凸”のような形状を持つもの。

 一方で「ミニ」(ローバー「ミニ」などのいわゆる“クラシックミニ”)やホンダ「シビック」(初代)の初期モデルなど、独立したトランクはないものの、ハッチバックではなく、独立したトランクスペースを持つ車体もセダンの一種となっています。

 そんなセダンですが、実は軽自動車のカテゴリに「軽セダン」というものがあるのです。

 具体的に軽セダンとはどのような車種を指すのかというと、現行モデルではスズキ「アルト/ラパン」やダイハツ「ミライース」が該当。

 とはいえ、これらのモデルは独立したトランクは持たず、一般的なハッチバックタイプとなっているにも“セダン”と呼ばれているのです。

 これは全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が軽乗用車の分類を、全高1550mm以下を「セダンタイプ」、1550mm以上を「ミニバンタイプ」としていることが影響していると言えるでしょう(それ以外には「キャブワゴン」、「スポーツカー」、「オフロードタイプ」が存在)。

 また現在はスズキ「ワゴンR」のようなトールワゴンや、ホンダ「N-BOX」のようなスーパーハイトワゴンが軽自動車の主流となっていることから、全高の低いエントリーモデルをベーシックなクルマの基本形に照らし合わせ、セダンと称しているということもあるかもしれません。

 ただ、過去には実際に独立したトランクルームを持つ軽自動車も存在しており、360cc時代に存在していたダイハツ「フェローMAX」やホンダ「トゥデイ」(2代目・前期型)などがそれに該当します。

 さらに1998年には、短いながらもしっかりとしたトランクスペースを持つダイハツ「オプティ」(2代目)が登場。

 ボディサイズの限られる軽自動車でありながら、独立したトランクルームを持つオプティは意欲的なモデルであり、ドアサッシを持たないハードトップスタイルでもあったことから、今のところ軽自動車としては唯一のノッチバックスタイルの4ドアハードトップセダンとなっています。

 現在は軽自動車もスペース効率を求められる時代となっているため、今後本当の軽セダンの新型車が登場する可能性は低いかもしれませんが、1車種くらいはこんな個性を持ったモデルがあっても面白いのではないでしょうか。

【画像】超カッコイイ! これが「軽セダン」です! 画像で見る(53枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

Writer: 小鮒康一

1979年5月22日生まれ、群馬県出身。某大手自動車関連企業を退社後になりゆきでフリーランスライターに転向という異色の経歴の持ち主。中古車販売店に勤務していた経験も活かし、国産旧車を中心にマニアックな視点での記事を得意とする。現行車へのチェックも欠かさず活動中。

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. 「クルマのボディ形状は多様で、近年ではクロスオーバーSUVやミニバン、スーパーハイトワゴンが人気となっているのはご存知の通りでしょう。」

    おい小鮒氏、軽セダンの記事なのに何も関係のない事を持ち込むなよ!くるまのニュースもだけど、どんだけSUV依存なのよ笑。

  2. 「これらとは逆に不人気となりつつあるのがセダンであり、現在は輸入車や上級モデルにわずかに残るだけとなり、コンパクトサイズからミドルクラスまでのセダンはほぼ絶滅状態となっています。」

    そんな事書くなら別の記事に書いてもらいませんか?軽セダン関係の記事なのに無関係な事を書かないでください。あなたはセダンアンチでSUV依存な人なんですね?小鮒さん?

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー