ミラトコットの記事一覧
-
吉岡里帆さんが「おとなまる子」になった! 小さく可愛い「ダイハツ車」ってナニ? 初心者向けの「ミラ トコット」とは
2023.06.102018年6月に登場したミラトコットは、若年女性エントリー層をはじめ幅広いユーザーに対して「日々のモビリティライフをより安心して過ごしていただきたい」との想いを込めて開発されたモデルです。
-
ダイハツ「ムーヴ」に特別仕様車設定! オートライト標準装備で安全性も向上
2021.09.03ダイハツは「ムーヴ」「ムーヴ フロントシートリフト」「ミラトコット」を一部改良しました。今回の改良ではオートライトの標準装備やグレード体系変更などがおこなわれています。
-
初代ダイハツ「ミラ」発売から39年 最新の「ミライース」は軽自動車の原点に立ち返った!?
2019.10.07現在、ダイハツ「ミラ」は「ミライース」として低燃費と低価格を追求した車種と、女性をターゲットとしてシンプルな雰囲気を受け継いだ「ミラ トコット」といった車種構成となっています。では、初代ミラはどんなクルマだったのでしょうか。
-
かわいく「盛る」はもう古い!? 見た目ではない女子目線で開発した車5選
2019.09.25女性ドライバーを想定したクルマは以前からあるものです。カラーや装備などで女性向けにしたものや、外観のデザインに「かわいらしさ」を表現したもの、さらに「おしゃれさ」を追求したものまでさまざまです。そこで、女性目線で開発されたクルマ5車種を紹介します。
-
ブレーキの踏み方に男女差がある!? なぜ女性はカカトを付けずにペダルを踏むのか?
2019.08.21クルマの運転の仕方は個人差があるといいますが、とくにブレーキペダルの踏み方は大きな差があります。なかでも女性のブレーキの踏み方は、男性にとっては信じがたい動作でおこなっているといいますが、それはどんなことなのでしょうか。
-
これは可愛すぎる? 女性ユーザー必見のオシャレで使いやすいクルマ 3選
2019.08.18最近のクルマは、多様化するニーズに合わせて細分化したモデルが多数販売されています。なかでも、女性にとって使いやすいというコンセプトを持ったクルマも存在。今回は、女性におすすめしたい3台を紹介します。
-
ダイハツ「ムーヴ」「キャスト」「ミラトコット」にお買い得な特別仕様車が登場
2019.07.29ダイハツの軽自動車「ムーヴ」「キャスト」「ミラトコット」の3車種に、さまざまなアイテムが装着されてお買い得な特別仕様車が設定されました。
-
軽こそ安全なクルマを! 国が推奨する安全運転サポート車の軽自動車5選
2019.03.06自動車メーカーのCMや広告で耳にする「サポカー」は、いわゆる自動ブレーキなどの先進安全装備の搭載に応じて国が推奨する安全運転サポート車です。なかでも「サポカーS ワイド」は最も装備が充実しています。そこで「サポカーS ワイド」に適合している軽自動車5車種を紹介します。
-
やっぱり軽自動車も「顔」が命! フロントフェイスが特徴的なクルマ5選
2019.03.01クルマのフロント部分は印象を大きく左右する「顔」です。最近では軽自動車も他車に負けじと個性的なデザインが採用されることが増えています。そんな特徴的な「顔」を持った軽自動車5台をピックアップして紹介します。
-
ダイハツの”遊びゴコロ”をカタチに 「ミラトコット」や「コペン」でカスタマイズを楽しむ
2019.01.16ダイハツは「遊びココロをみんなのものに」をテーマとし、多くのコンセプトモデルを東京オートサロン2019に出展しました。ダイハツが考える遊びゴコロとは? デザイナーにお話を聞きました。
-
ダイハツ「コペン」限定車や「ミラトコットスポルザ」など東京オートサロン2019に出展
2018.12.21ダイハツは、東京オートサロン2019に、コペンやミラトコットなどのカスタマイズカーを出展すると発表。さらに、往年のレーシングカー「P-5」がレストアされて登場します。
-
レトロ感あるデザインが今の流行? カッコかわいいで人気の軽自動車5選
2018.10.10現行モデルの軽自動車の中で「カッコかわいい」といわれるクルマはどのモデル? クリクリの目とボディデザインがどこか懐かしさも。レトロ風デザインで人気の5車種を紹介していきます。
-
広瀬すず、ももクロ、吉岡里帆… なぜ軽自動車のCMには多くの芸能人が出演している?
2018.09.04テレビCMを見ていると必ず見かけるクルマのCM。とくに軽自動車のCMには、話題の芸能人が多く出演しています。なぜ、軽自動車には多くの芸能人が出演するのでしょうか。
-
同性に「モテる」を重視? ダイハツがあえて挑んだイマドキ女子に合わせた開発秘話
2018.08.27ダイハツ「ミラ トコット」は、女性目線の可愛いクルマを作るべく女性主導で開発が進められたクルマです。ダイハツ初となった試みはどのような経緯でスタートしたのでしょうか。
-
クルマの販売戦略は顔に出る? 車種専用エンブレムが減っているワケは…
2018.08.11クルマの「顔」に取り付けられるエンブレムの多くは、メーカーで統一したものとなっています。しかし、近年は車種ごとの専用エンブレムが減少しているようです。そのワケは販売戦略とも密接にかかわっていました。
-
なぜ集中? 今年の夏に国産新型車が発売ラッシュとなった理由とは
2018.08.102018年も半ばを過ぎて、怒涛の新型車ラッシュとなりました。しかも話題になったクルマが満載です。ではなぜこの時期に集中したのでしょうか。その謎に迫りたいと思います。
-
大人まる子もびっくり!? 月間9千台も売れているダイハツ「ミラ トコット」とは
2018.07.28ダイハツは、新型「ミラ トコット」の受注台数が販売1か月で約9千台となることを発表しました。当初の目標が月間3千台だったことから予想の3倍になります。ここまで売れる要因とはどこにあるのでしょうか。
-
ダイハツ初の女性主導開発 新型「ミラ トコット」は女性目線によるクルマ
2018.07.27ダイハツ「ミラ トコット」は、女性目線の可愛いクルマを作るべく女性主導で開発が進められたクルマです。今回は、カーライフ・エッセイストの吉田由美さんが試乗した様子をお届けします。
-
クルマのスマートキーは退化してる? 10年前に搭載ケータイ、住宅玄関キー兼用まであった!?
2018.07.09クルマのキーをポケットなどに入れたままエンジンを始動させたり、ドアの解錠・施錠が自動でできる、いわゆるスマートキーは、いまや多くの車種に搭載されています。どのようなしくみなのでしょうか。じつは、昔と今で解錠・施錠に関する仕様が変わっているケースもあります。
-
ダイハツ、若い女性をターゲットにした「ミラ トコット」発売
2018.06.25ダイハツは、新型「ミラ トコット」を6月25日に発表するとともに同日より発売します。 新型「ミラ トコット」は、若い女性層などのエントリーユーザーをメインターゲットとしたクルマです。