ダイハツが2人乗り「屋根なし軽SUV」を世界初公開! 「コペン」と違う“斬新”モデルは「スポーツカー」にあらず!?

「ジャパンモビリティショー2023」で軽中心の展示を行うダイハツは、軽2シーターオープンのコンセプトカー「OSANPO(オサンポ)」を出展しました。シンプルで「カワイイ」デザインの理由について紹介します。

「スポーツ」じゃない2シーターオープンカーとは

 2023年10月28日より一般公開が始まった第1回「JAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー2023:JMS2023)」で、軽自動車のコンセプトカーをメインに展示するダイハツ。
 
 そのなかでも世界初公開された「OSANPO(オサンポ)」は、2シーターオープンカーの概念を変える1台かもしれません。

斬新な「軽オープンSUV」がデビュー! ダイハツ「OSAMPO(オサンポ)」
斬新な「軽オープンSUV」がデビュー! ダイハツ「OSAMPO(オサンポ)」

 2シーターオープンカーといえば、どうしてもそのイメージは「スポーツカー」にかたよりがち。

 しかしダイハツが出展したオサンポは、「気持ちのいい風に吹かれながら、お散歩気分で身近な自然をスローに楽しむ贅沢な一台」とダイハツが説明するように、屋根が開くオープンカーの特長を生かし、自然の中をお散歩気分で歩いていけるようなクルマとして製作されています。

 近年では、効率やスピードよりも、時間を気にせずゆったり過ごすスローライフが広まりつつありますが、オサンポはまさにその生活様式にぴったり。

 つまり、スポーツカーとは異なる「ゆるいオープンカー」の価値を提案しているといえます。

 オサンポは、軽規格BEV(バッテリーEV:電気自動車)を想定しています。

 ボディサイズは全長3395mm×全幅1475mm×全高1330mm、ホイールベースは2440mmです。

 丸い前後の灯火類、フロント・リアのデザインが近似していることなど、軽オープンカー「コペン」を思わせるキャッチーなディティールを持ちつつ、無塗装の樹脂バンパーやホイール周辺の空間を大きめに取りサスペンションを見せるなど、どことなくSUVテイストも盛り込まれています。

 車高も、2シーターオープンカーとしては着座位置が高くなっており、気軽に乗り込める乗降性の良さや、開放感が得られるように配慮されています。

 シンプルな外観同様、インテリアもモダンでミニマルなデザインが施されています。

 助手席の前にあるスペースは透明カバーに覆われているので、収納しているモノを見ることができます。

 同時に出展された軽商用車のコンセプトカー「UNIFORM Truck/UNIFORM Cargo(ユニフォーム トラック/ユニフォーム カーゴ)」と同様に、機能をそのままカタチにしたようなドアノブや、通常なら隠れてしまっている空調の配管やファンを見せる構造・設計になっているのも特徴です。

 なんとホロは備えていないため、シート表皮は濡れても大丈夫な素材を使用。しかも交換も可能とされています。

「主役はクルマではなく、外の景色と捉えています」と語るのは、オサンポのデザインに携わったダイハツ デザイン部 第1デザインクリエイト室の坂本唯衣さん。

 前述の助手席前の収納部についても、「お散歩感覚で乗るクルマですので、折り畳み傘とサングラスが入る程度で十分なのではないか、と考えました」といいます。

【画像】めちゃカッコいい! ダイハツの新型「軽オープンスポーツカー」を画像で見る(50枚以上)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー