雑学の記事一覧
-
「えっ、ネズミ捕り?」 関西の国道に“偽警察官&偽パトカー“現る!? 思わずスピード落とす「謎のスポット」とは
2024.05.28京都と大阪を繋ぐ国道176号沿いの偽パトカーと偽警官が現れました。その現場は、検問中らしきパトカーとオービス、さらに男女の警察官の姿が。
-
駐車場の「トナラー行為」 “ガラ空き”なのになぜ「あえて隣」に? 「意志を持って実践する人」も存在… それぞれの考えとは?
2024.05.27空いている駐車場で、わざわざ他車が駐車している横にクルマを停める「トナラー」について、SNSなどではさまざまなコメントが投稿されています。
-
「まえぇぇ!」まさに「高速道路ミサイル」!? 工事帯に突っ込む“衝撃映像”が話題に? “費用請求”するも「当て逃げ」のケースも… 無惨すぎる「実情」とは
2024.05.27最近のクルマに搭載される運転支援機能は便利ですが、一方で機能を過信した「ながら運転」するユーザーが増加し、高速道路での工事規制箇所に衝突する事故が多発しているといいます。今回は、NEXCO中日本東京支社の担当者に話を聞きました。
-
関西の夢の南北道路「名神名阪連絡道路」に反響多数!?「超近道!」「メリット大きい」近畿~北陸の短絡ルートが「道路空白地帯」に誕生へ
2024.05.27関西の新たな高規格道路「名神名阪連絡道路」に注目が集まっています。いったいどういう道路で、どんな反響があるのでしょうか。
-
マツダの「“26人乗り”ロータリースポーツ」!? 高出力エンジンのハイグレードマシン! 謎の「“R26”パークウェイ」とは
2024.05.26マツダを象徴する「ロータリーエンジン」はかつて、スポーツカーのみならずセダンなどにも搭載されていましたが、なかでもスゴイのが「マイクロバス」への搭載例でした。どのようなクルマだったのでしょうか。
-
車内の「謎の木目」何で出来てる!? ホンモノの木じゃないってマジ!? 知ってるようで知らない「“木目”パネル」の正体とは
2024.05.26高級車を象徴する内装の「木目パネル」は、ホンモノの「木材」を使用しているのでしょうか。知っているようで知らない“木目”について紹介します。
-
警視庁も呼びかけ! あなたは知ってる? 愛車のタイヤ寿命…もしかして交換時期!? すぐ確認する方法とは
2024.05.262024年3月25日に警視庁警備部災害対策課は公式X(旧Twitter)でタイヤの見るべきポイントを投稿しました。
-
高速道路にある「謎の鯉のぼり」何の意味?いつもはしょぼん、元気になったら要注意!? 時には本物なアイツの正体とは
2024.05.26高速道路には緑・白や橙・白の鯉のぼりが設置されています。それは何を意味しているのでしょうか。
-
よく聞く「板金」って一体なに? キズやへこみはどこまで修復できる? パーツ交換のほうが良いケースとは?
2024.05.25事故や不注意でクルマを傷つけてしまった場合、よく「板金で直す」といいます。しかし、正確には板金は修理にまつわる作業のひとつではあるものの、「修正全般」という意味ではないようです。クルマにおける板金作業とは何を指しているのでしょうか。
-
車のボディに「謎の“木”」!? なぜ“ウッドパネル”必要だった? オシャレすぎる「高級感アイテム」の発祥と衰退と再生とは
2024.05.251970〜80年代に流行した、ボディサイドが“木目調”になっていたクルマ。その発信元はどこで、なぜ木目調が採用され、そしてなぜ廃れてしまったのでしょうか。解説します。
-
古い「ETC」使えなくなるってマジ!? 使用不可な「車載器」の見分け方は?「10年以上使用」は要注意か
2024.05.25高速道路の通行料金の支払いでETCを利用しているという人も多くいることでしょう。一方で、クルマに搭載されている一部のETC車載器が今後、使用不可になるといいます。これは一体どういうことなのでしょうか。
-
なぜ道路に「謎の激セマゲート」設置? 車幅ギリギリは「わざと」!? 突如現れる「絶対ミラー殺す門」設置の理由とは
2024.05.24幅を狭めるために、道路にわざと鉄製のゲートやポールが設けられていることがあります。なぜこのようなものが設置されているのでしょうか。
-
車のエアコン「キンキン」に冷やしたい! “ガス”入れ替え・補充は「効果なし」!? 効きの悪い冷房を復活させる方法とは
2024.05.24夏に活躍するカーエアコンですが、リフレッシュの代表ともいえる「エアコンガスの補充・入れ替え」は、目立った不具合がなければ実施する必要がないようです。どういうことなのでしょうか。
-
暑い車内“すぐ冷やす”には? 「外気・内気」の正しい使い分けが重要!? JAFが教える最速冷却方法とは
2024.05.24初夏になると日によっては真夏並みに暑い時も出てきます。また太陽に少しでも当たっていると車内は高温になりますが、そんな車内をすぐに冷やす方法はあるのでしょうか。
-
東京の謎の並行道路「五日市街道」「井ノ頭通り」どう違うの!? どちらが使いやすい? 至近距離に2本も道路がある「歴史的理由」とは
2024.05.24杉並から吉祥寺方面に向かう道路は「五日市街道」と「井ノ頭通り」の2本あります。ほとんど同じルートですが、なぜこうなっているのでしょうか。また、実際どちらを使うのが便利なのでしょうか。
-
国民ブチギレ!? なぜ「13年」で“自動車税”高くなる? 軽自動車は20%加算も!? 理不尽な重課措置に「車持ってるだけで罰金だ!」「国民イジメ!」の声
2024.05.23ドライバーがクルマを維持する上で負担のひとつとなるのが「自動車税」です。なかでも13年以上クルマを所有していると税負担が重くなります。この仕組みについてユーザーからさまざまな声が集まっています。
-
クルマに「鳥のフン」が落下! 放置すると「クルマが痛む」原因にも! 落とされやすい「ボディカラー」と手軽な“対処方法”とは
2024.05.23クルマに「鳥のフン」が付着した際、小さい範囲であれば洗車を後回しにする人もいるかも知れませんが、実は鳥のフンは放っておくとクルマを痛める可能性があることを解説します。
-
「後席シートベルト」なぜ装着率が低い? 高速道路の渋滞でも外すのはNG! 危険すぎる“非装着”の実態とは
2024.05.232008年の道路交通法改正によって、クルマのすべての席でシートベルト着用が義務化されましたが、後席では非装着のケースも多いようです。シートベルト非装着だとどうなるのでしょうか。
-
ガソリンスタンドで「クルマ買取」なぜ増加? どんなメリットがある? GSが“給油以外”のサービスを行う理由は?
2024.05.22最近は、「中古車買取」をおこなうガソリンスタンドが増加しています。どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
-
クルマの「車庫ステッカー」廃止! 「保管場所標章」なぜ無くなる? 約33年の歴史に幕も「車庫証明書」は残る
2024.05.222023年12月23日に警察庁は、クルマに貼り付ける「保管場所標章」を廃止する方針を決めました。これまで「当該自動車に保管場所標章を表示しなければならない」と定められていましたが、なぜ廃止となるのでしょうか。
-
道路の「トンネル」 なぜ「5000m以上」少ない? “ギリギリ”4998mに抑えた例も… 「長すぎるトンネル」限られているワケは
2024.05.21道路のトンネルには長さが表示されていますが、なぜ「5000m」以上のトンネルは少ないのでしょうか。
-
まさかのパンク…!? 最悪はバーストも! 日常的に注意すべきクルマの点検、何を見る? 夏前に特に見るべき部分とは
2024.05.21ゴールデンウィーク中に、帰省や旅行で長距離ドライブをした人も多いでしょう。そんな長距離ドライブをした後には、とくに点検ポイントはあるのでしょうか。
-
出口”通り過ぎた! もし高速道「インター」間違えたらどうする!? 意外と知らない「救済」措置とは
2024.05.21高速道路でついうっかり目的の出口を通り過ぎてしまった場合、どのようにすれば良いのでしょうか。実はこうしたドライバーを救済する仕組みがあるのです。
-
クルマに加工された「謎のツブツブ模様」なぜ必要? どうして車種によって有無がある? 気になる「不思議な印」の役立ち方とは
2024.05.20フロントガラスをよく見ると、上部のフチに「黒いツブツブ」の模様が描かれていたり、「薄く帯状に色が付いている」ことがあります。これは一体どのような理由で施工されているのでしょうか。