雪岡直樹の記事一覧
-
カラーコーデが198通り!? 新型「マツダ2」自在に選べるデザインがスゴい! 個性的すぎる仕様とは?
2023.01.28マツダのコンパクトカー「マツダ2」が大幅改良し、新たなグレードが設定されました。そのなかで「BD」グレードは全198通りのカラーコーディネートから選択することが可能だといいますが、どのような仕様なのでしょうか。
-
存在感スゴい…! 豪華仕様「デコトラ」実車展示! レトロ&ガンダム仕様の違いあった!? 特徴はいかに
2023.01.25かつて一世を風靡した「デコトラ」ですが、実は令和の現代にも残っています。東京・代官山に展示された2台にはどのような特徴があるのでしょうか。
-
す、凄い! なぜ都内で「デコトラ」展示!? 電飾キラメク芸術的なデザインに反響多し! 展示された理由とは
2023.01.23東京・代官山に2台の綺羅びやかなデコトラが展示されましたが、なぜ都内の代官山に展示されたのでしょうか。
-
三菱の新型「デリカミニ」実車初公開! サバイバル仕様も同時披露! 注目の軽SUVが5月発売
2023.01.13三菱は2023年1月13日に開幕した「東京オートサロン2023」の会場で新型車「デリカミニ」を発表するとともに、アウトドアシーンに似合うカスタムモデルを同時公開しました。タフなSUVテイストをまとった新型軽スーパーハイトワゴンについて解説します。
-
トヨタが「ドリフト練習会」を開催!? “一流ドライバー”講師による「TGRDスライドコントロールプログラム」とは
2022.12.24TOYOTA GAZOO Racing Driving experienceは、2022年12月22日に静岡県小山町にある富士スピードウェイにて「TGRDスライドコントロールプログラム」を開催しました。どんなイベントだったのでしょうか。
-
トーヨータイヤが「セルビア」に生産拠点を開所! 「日本的」な開所式に大統領も出席 巨大工場の詳細とは
2022.12.23TOYO TIRE(トーヨータイヤ)は12月14日、セルビア共和国に生産工場を開所しました。開所式にはセルビア共和国大統領も出席したようですが、現地ではどのような様子だったのでしょうか。
-
トーヨータイヤが東ヨーロッパに工場を開設! なぜセルビアに? ブランド力向上を目指すワケとは
2022.12.23TOYO TIRE(トーヨータイヤ)は2022年12月14日、東欧セルビアに設立した生産工場の開所式をおこないました。ブランド力アップのためということですが、どのようにブランド力を高めるのでしょうか。
-
「こんなクルマが欲しかった!」 ゴルファーが喜ぶ機能満載のホンダ「ZR-V」が誕生!【PR】
2022.12.19 〈sponsored by Honda〉ゴルフバッグをヨコ積みできるラゲッジスペースなど、ゴルファーにはありがたい機能が満載の新型SUV「ZR-V」。その魅力を、様々なゴルフ関係者が語ってくれました。
-
3台の「BRZ」が激レア走行!? 社員に向けた「モータースポーツ感謝の集い」を開催! スバル社内から盛り上げる取り組みの意味とは
2022.12.03スバル社内向けに開催された「モータースポーツ感謝の集い」と呼ばれるイベントが2022年12月2日に栃木県にあるスバル研究実験センターで開催されましたが、どのようなものだったのでしょうか。
-
30周年のオフ会に250台超が集結! いまなお愛されるスバル初代「インプレッサ GC/GF系」の魅力とは
2022.11.17デビューから30年目にスバル初代「インプレッサ」のオフ会が開催され、250台以上のインプレッサ(GC/GF系)が大集合しました。
-
懐かしの名車に感激!? なぜ湘南に日産車が集まった? 恒例の「里帰りミーティング」とは
2022.11.152022年11月12日、日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社は「オーテックオーナーズグループ湘南里帰りミーティング2022」を開催しました。
-
愛知・岐阜に世界が注目!? 「食べて・見て」楽しむ「ラリージャパン2022」開催目前! SS巡ってリアルに堪能してみた!
2022.11.10開催まで残り数日となった世界的モータースポーツ競技WRCの日本大会「ラリージャパン」。そんなラリージャパンですが、見どころはラリー競技だけではなく、各開催地のおいしい名産品や歴史的な名所など、魅力がたくさんあります。
-
なぜスバル車は「青」がイメージされる? 始まりは「空」だった!? 青を纏う理由とは
2022.10.28自動車メーカーやパーツメーカー、それ以外の会社でもコーポレートカラーを決めているところは少なくありません。そのなかでもスバルといえば「青」のイメージが強く、同社のクルマがなぜ青をメインに纏うようになったのか探ってみました。
-
実車も凄い?「軽版レクサス」SNSで話題の「タントカスタム」 さらにギア感ある「ファンクロス」体感してどう?
2022.10.23ダイハツ「タント」「タントカスタム」、そして新たにラインナップに加わった「タントファンクロス」ですが、実車を見て、触って、乗った印象はどうだったのでしょうか。
-
5年ぶり全面刷新! 精悍顔SUV新型「クロストレック」世界初公開! 何が変わった? 車名変更&電動車のみ&国内初「3眼カメラ」採用!
2022.09.16スバルは新型「CROSSTREK(クロストレック)」を世界初公開しました。車名を「XV」から海外で使われている「クロストレック」に統一された新型クロストレックは、何が進化したのでしょうか。
-
新旧「レヴォーグ」2台持ち!? 夫婦でスバルのワゴンに乗り続ける夢のカーライフとは
2022.09.12スバル車に乗る人は、スバルのどのようなところに惹かれたのでしょうか。初代と2代目の「レヴォーグ」を夫婦で所有するSさんに話を聞いてみました。
-
スバルが「凄いコト」に挑戦!? 航空機端材の再利用&レースでアイサイト開発! 「死亡交通事故ゼロ」の近道なるか
2022.09.05スバルは「SUBARU BRZ」をベースにしたる61号車「Team SDA Engineering BRZ CNF Concept」でのスーパー耐久2022に参戦しています。第5戦もてぎでは、車両開発という名のもとに航空機のカーボン端材を再利用したことや、スーパー耐久でアイサイトを鍛えることが明らかにされました。
-
「やっぱりスポーツカーでしょ!」 スバル「BRZ」オーナーが語る「愛車の良いところ」
2022.08.25初代デビューから10年を迎えるスバル「BRZ」は、多くのファンに愛されています。2022年7月24日に開催された「FUJI 86・BRZ STYLE 2022」には数多くのオーナーが集結。そこでBRZオーナーに、愛車の魅力について語ってもらいました。
-
イマドキ女子が華麗にカスタム!? シャコタン仕様の「86女子」に直撃! どんなトコロが魅力?
2022.08.17スポーツカーは、男心だけをくすぐるものなのでしょうか。いいえ女子心もくすぐるんです。GR86を新車購入後すぐにカスタマイズした2人の女子に話を聞いてみました。
-
GR86&SUBARU BRZの挑戦を振り返る!? 次に繋げる熱き戦いは「勝つだけじゃない大変さ」もあった!? S耐「苦労話」とは
2022.07.262022年7月24日に富士スピードウェイにて「FUJI 86・BRZ STYLE 2022」が開催され、そのなかで2022シーズンスーパー耐久の取り組みを振り返るトークショーがおこなわれました。
-
オレンジ&ブルーが眩しい!「GR86/BRZ」10周年記念モデル初披露で語られたトヨタとスバルの開発秘話
2022.07.26トヨタ「GR86」とスバル「BRZ」が、初代デビューから10周年を迎え、特別仕様車が富士スピードウェイでおこなわれたイベント「FUJI 86・BRZ STYLE 2022」でアンベールされました。トークショーでは、両社の開発陣から開発の舞台裏が語られました。
-
初のマイカーで憧れのスバル「S208」を偶然手に入れた! 若きスバル車オーナーの心意気とは
2022.07.25スバル車に乗る人は、スバルのどのようなところに惹かれたのでしょうか。「WRX STI」の限定車「S208」のオーナーに話を聞いてみました。
-
本気度高いカスタムカーが凄かった! 約30台の「GR86」&「SUBARU BRZ」が大集合!? ファン驚愕の「86・BRZ STYLE」を菅生で開催
2022.07.12スポーツランドSUGOでスーパー耐久第3戦がおこなわれました。そのイベントには初開催から5年ぶりとなる「SUGO 86・BRZ STYLE」も併催されましたが、どのような様子だったのでしょうか。
-
車好きレーサーがスバル新型「BRZ」をオリジナルエアロでカスタム!「タクティ」仕様がカッコ良すぎる!
2022.07.04スバル新型「BRZ」向けのエアロパーツを、スーパーGTドライバーの井口卓人選手が手掛けました。一体どのようなカスタムカーに仕上がっているのでしょうか。
-
なぜ世界遺産に「激レアマシン」を展示出来た? 富岡製糸場にラリーマシンが集結した理由とは
2022.06.11世界遺産の「富岡製糸場」でラリーカーの展示とライトアップがおこなわれました。一見、結びつかないイメージの両者ですが、どのような経緯でイベントが開催されたのでしょうか。