スバルが「“新”高性能セダン」発売へ! 史上最高額の「870万円仕様」は“申し込み殺到”状態に! 「スバリスト」も注目の特別コンプリートモデル「S210」どんなクルマ?

スバル「WRX S4」の特別なコンプリートカー「S210」がまもなく販売開始となります。一体どのようなクルマなのでしょうか。

特別なSTIコンプリートカー「Sシリーズ」登場

 スバルのモータースポーツ活動を担うSTI(スバルテクニカインターナショナル)が手掛けたコンプリートカー「S210」は、500台のみが発売される限定車です。年始の自動車イベント「東京オートサロン2025」で発表され、大きな注目を集めました。

 市販化が決定した現在、購入抽選申し込みをスバル販売店で受け付けていて、そのエントリーの締め切りとなる2025年6月29日が目前に迫ってきています。

 今回は、純正コンプリートカー「S」シリーズの歴史と最新型であるS210の特徴を解説します。

スバリスト感涙の「S210」とは
スバリスト感涙の「S210」とは

 スバル純正コンプリートカーとなるSシリーズの歴史は、2000年に投入された「S201 STIバージョン」に始まります。

 初代「インプレッサWRX」(GC8型)をベースに、STIがチューニングを手掛けたモデルで、専用コンピューターや吸排気系チューニングにより、最高出力+20psとなる300psまで向上。

 さらに、理想とする走りを実現するため、RAYS社と共同開発した専用16インチ鍛造アルミホイールを始め、専用サスペンションなどを装備。

 最も印象的だったのが、“ガンダム”ルックの迫力のある専用エアロパーツです。そのデザインは当時、賛否の声が聞かれましたが、当時から空力性能についてもSTIが拘りを見せていた証ともいえるでしょう。

 なお、STIが手掛けたチューニングカーには、「tuned by STI」シリーズや「tS」シリーズが存在しますが、これらはエンジン性能の向上は図られず、出力向上を含めたトータルチューニングを行うフラッグシップモデルのみに「S」の称号が与えられてきた歴史があります。

 つまり、SシリーズはSTIモデルの中でも特別中の特別なものなのです。ちなみに、「S200」番台は、伝統的にインプレッサとWRXに使われており、以前は「レガシィ」ベースの「S400」番台のシリーズも存在しました。

 そして、最新作となるS210は、4ドアスポーツセダン WRX S4をベースに、STIが参戦している「ニュルブルクリンク24時間レース」で培った技術や知見を投入し、レーシングカー「SUBARU WRX NBR CHALLENGE」直系モデルとして開発されています。

 ただレース直系といっても現代のレーシングカーなので、ドライバーが意のままにクルマを操りやすくできる操縦性が重視されており、その性能をしっかりと受け継いでいます。

 最大の特徴は、Sシリーズ初のCVT車であることです。

 これはベースとなるWRX S4から受け継がれる高性能CVT「スバルパフォーマンストランスミッション」を、エンジンチューニングに合わせて変則制御を最適化したもの。

 さらにスポーツ走行時のトランスミッション性能を維持すべく、CVTフルードを冷やす「スバルパフォーマンストランスミッションフルードクーラー」が追加されています。

 エンジン性能では、最高出力をベースエンジン比の+25psとなる300psを実現。

 具体的なチューニング内容ですが、吸気系ではエアクリーナー、吸気ダクト、ターボ前ダクトを新開発。

 排気系では大口径テールパイプを備えた低背圧パフォーマンスマフラーと、砲弾型チャンバーを備えたリアエキゾーストパイプをそれぞれ新開発することで、吸排気抵抗の低減を実現。

 そして、エンジン制御コンピューターの専用チューニングを行うことで、出力向上を図っています。

 走りの肝となる足回りも、STIパーツを中心とする専用アイテムで強化されています。

 意のままに操れるクルマとするSTI定番パーツ「フレキシブルドロータワーバー&フレキシブルドロースティフナー(前後)」を追加。さらに前後のラテラルリンクもSTIパーツに変更されています。

 そして驚くべきは専用アルミホイールです。255/35R19サイズのミシュラン「パイロットスポーツ4S」にアップデートするだけでなく、STIとBBS社による専用19インチ鍛造アルミホイールは、同サイズのタイヤにも関わらず、前後それぞれ専用とすることで、独自の走りの哲学を実現させています。

 より細かい部分では、リアスタビライザーのブッシュをウレタンの専用品に変更していますが、これこそがニュル24時間レースからのフィードバックだということに強い拘りを感じます。

 さらに“キャラ変”可能なZF製電子制御ダンパーも最適化され、コイルバネのスプリングレートも見直し、専用品に。

 スポーツ走行で重要なブレーキ性能では、フロントにブレンボ製モノブロック対抗6ポットブレーキキャリパーとブレンボ製18インチドリルドディスクローターを装着。ブレーキパッドも専用品となっています。

【画像】超カッコいい! これが870万円の「スバル高性能スポーツセダン」です! 画像で見る(30枚以上)

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

画像ギャラリー

1 2

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー