新車228万円! トヨタ「新カローラ “セダン”」発表に反響多数!? 「デザインが秀逸」「好きです」の声も! 全長4.5m未満の“ちょうどいいサイズ”&精悍「大口顔」な「絶滅寸前“小型セダン”」が話題に

トヨタは2025年5月9日、4ドアセダン「カローラ」の一部改良モデルを発表。ネット上でも話題が集まっています。一体どのようなクルマで、どういった声が上がっているのでしょうか。

4ドアセダン「カローラ」一部改良モデルに反響多数

 トヨタは2025年5月9日、4ドアセダン「カローラ」の一部改良モデルを発表。ネット上でも話題が集まっています。

 一体どのようなクルマで、どういった声が上がっているのでしょうか。

トヨタ「カローラ ACTIVE SPORT」(画像は一部改良前モデル)
トヨタ「カローラ ACTIVE SPORT」(画像は一部改良前モデル)

 トヨタ「カローラ」は1966年に登場。以来、日本産乗用車の定番としてグローバルな支持を集めています。

 現行モデルは、2018年に登場した12代目です。4ドアセダンモデルだけでなく、ステーションワゴン「カローラツーリング」、ハッチバック「カローラスポーツ」、クロスオーバーSUV「カローラクロス」と、多彩なラインナップを取り揃えています。

 4ドアセダンモデルのボディサイズは全長4495mm×全幅1745mm×全高1435mm、ホイールベース2640mm。

 12代目登場時から併売されている11代目のベーシックモデル「カローラアクシオ」が2025年10月末での生産終了を予定しているなか、現行のカローラは貴重な「小型セダン」という存在だと言えます。

 トヨタの最新の基本設計「TNGAプラットフォーム」を導入しているほか、予防安全パック「トヨタ セーフティ センス」を搭載しています。

 デザイン面では、大型台形の大開口ロアグリルや一文字のラウンド形状ヘッドライトを備え、若々しく精悍なデザインに生まれ変わりました。

 さて、2025年5月9日に実施された一部改良では、まずパワートレインの展開が変化。

 それまでは1.5リッター「ダイナミックフォース」ガソリンエンジンおよび1.8リッター4気筒ハイブリッドの2モデルがありましたが、今回、1.8リッターハイブリッドのみとなりました。

 その他、オプションや装備の見直しなどが行われています。

 グレードは3種類で、ベーシックな「X」、装備を充実させた「G」、内外装を上質かつスタイリッシュに仕上げた「W×B(ダブル バイ ビー)」を設定。

 さらに特別仕様車「ACTIVE SPORT」も設定。専用エアロや専用サスペンションなどを備えたスポーティなグレードです。

 一部改良モデルの4ドアセダン カローラの価格(消費税込み)は、227万9200円から336万6000円です。

 ※ ※ ※

 ネット上では「このサイズのセダンとしては、世界的に見てもデザインは秀逸だと思う」「個人的にはセダンの方が好き」と期待する声が。

 また「ガソリンモデル無くなっちゃうのかあ」「FRだったらなあ。今すぐにでも買うんだけど」など、消えた、あるいは未設定のグレードの展開に希望するコメントもありました。

【画像】超カッコイイ! これが「228万円のカローラ」です! 画像で見る(28枚)

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

画像ギャラリー

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー