トヨタ新型「クラウンエステート」発表に反響多数!?「カッコ良い」「最高すぎる」もはや「現行クラウン最高傑作」との声も!? 洗練独自スタイルに「斬新荷室」も便利

トヨタは2025年3月13日、新型「クラウンエステート」を正式発表。待望の“新たなクラウン”の登場に、ネット上でも多数の反響が集まっています。

現行クラウン「4モデル目」にして究極!?

 トヨタは2025年3月13日、新型「クラウンエステート」を正式発表。
 
 待望の“新たなクラウン”の登場に、ネット上でも多数の反響が集まっています。

ワゴンSUVとして登場した新型「クラウンエステート」
ワゴンSUVとして登場した新型「クラウンエステート」

 トヨタ「クラウン」は初代モデルが1955年に登場。初の量産型乗用車として「日本の道路を走っても、乗り心地のいいクルマを開発する」というコンセプトのもとに誕生しました。

 同社を代表するブランドとして、また国産の高級乗用車としてもロングセラーとなり、2022年7月に16代目の現行型へフルモデルチェンジしました。

 その16代目では、従来からの4ドアセダン「クラウンセダン」に加え、「クラウンクロスオーバー」「クラウンスポーツ」の新たなタイプも登場しました。

 今回の「クラウンエステート」は、そこへさらに、現行クラウンとしての4モデル目が投入された形になります。

 設計テーマは「洗練と余裕の大人の雰囲気」と「アクティブなライフスタイルの両立」で、幅広い用途での使用が可能な「ワゴンSUV」に仕上がっています。

 ボディサイズは全長4930mm×全幅1880mm×全高1625mm、ホイールベース2850mm。

 ボディカラーはモノトーン5色、ツートーン5色を設定。さらにPHEV専用カラーとして「プレシャスメタル」と「マッシブグレー」も設定されています。

 外装デザインは、近年のトヨタ車を象徴する「ハンマーヘッド」を採用しつつ、アンダーの部分で各々のキャラクターを演出しているといいます。さらにエステート独自の「バンパーイングリル」が採用され、モダンでカジュアルかつ頼もしさを感じるデザインとなっています。

 またエステートはサイド全体を面で表現しつつ、ボンネットのフードのビードからドア、前後ドアの境目付近で頂点となりリアまで繋がるキャラクターが入れられています。

 内装の最大の特徴は、トヨタ初設定となる「ラゲージルーム拡張ボード」の採用です。完全にフルフラットになる長さ2mの荷室で、長尺物を積載したり、車中泊にも活用できるなど、使用シーンに合わせて多彩な仕様にアレンジ可能。さらにPHEVモデルにはデッキテーブルおよびデッキチェアも標準装備で、出先でくつろげるスタイルです。

 インテリアカラーは3色を設定。PHEVではクラウンシリーズ唯一となる「グレイッシュブルー」が採用されています。

 パワートレインは2.5リッターハイブリッド(HEV)と、2.5リッタープラグインハイブリッド(PHEV)の2種類を展開。どちらも4WD(E-Four)が設定されています。

 低燃費性能も高く、WLTCモード燃費はHEVが20.3km/L、PHEVが20.0km/Lです。

 販売価格(消費税込み)は、HEVの「Z」が635万円、PHEVの「RS」が810万円です。

 ※ ※ ※

 エレガントなワゴンSUVとして、機能性とさりげない個性をふりまく「クラウンエステート」に対し、コメントでは「なかなかカッコいいですね」「実車見てみたい」「最高すぎる」「今回のスタイリングは好き」「個人的にはかなりどストライクでいいね」「カッコ良いしサイズ感も良い!」と、期待する声が集まっています。

 エレガントな価格帯に対しては「レクサス並みだな!」「車高と同じくらい値段も高いぞ!?」といった声も。

 中には「さっそく近くのディーラーに電話したら、HEVはもう枠いっぱいだと言われた」「クラウンエステートの交渉権当たった!来週行ってきます」など、手に入れたい人の間に悲喜こもごもが。

「エステートが1番落ち着いてて良い意味で大人のクラウンって感じがしていい」「デザイン的に4兄弟の中で一番良いな」「え、これ4つの中で最高傑作じゃん」など、現行クラウンの“集大成”といったクラウンエステートに、興奮の声が多く見られました。

【画像】超カッコいい!? これが新型「クラウンエステート」の全貌です! (30枚以上)

【新型クラウン発売】ワゴン×SUVを見る!

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー