免許センター「わざわざ不便な場所に作ってる」ネット上で不満多数!? 「駅から遠すぎ」「もっと増やして」の声も!? 不便すぎる「意外な理由」とは 2025.05.16 くるまのニュース編集部 コメント投稿 LINE (Twitter) Facebook Hatena お気に入り tags: 雑学 「なぜ人は電車で行けない位置に運転免許センターを作ってしまうのか」そんな話題が、SNSをはじめネット上で、何度も反響を呼んでいます。一体どういうことなのでしょうか。 < 前の画像 次の画像 > これが「最強の”フルビット”免許証」だ! 道路交通法上の「自動車」は全部運転が可能! これが「最強の”フルビット”免許証」だ! 道路交通法上の「自動車」は全部運転が可能! ゴールド免許&ピンク背景! これはレア! 印象がぜんぜん違う! 背景色が「水色」と「ピンク」の免許証を並べてみた。 印象がぜんぜん違う! 背景色がピンク色の免許証! まだピンクになっていない更新前の免許証。う~ん普通ですね。 実は「ピンクの背景」でもOKになった! 岐阜県の免許試験場は、最寄駅から徒歩2時間以上かかる(Google地図を加工)。 茨城県の免許試験場は、最寄駅から徒歩2時間近くかかる(Google地図を加工)。 栃木県の免許試験場も、バス移動が必須(Google地図を加工)。 1つ目から15つ目の免許取得にかかった年数はなんと5年!(画像提供:匿名希望Tさん) 1つ目から15つ目の免許取得にかかった年数はなんと5年!(画像提供:匿名希望Tさん) 1つ目から15つ目の免許取得にかかった年数はなんと5年!(画像提供:匿名希望Tさん) 12桁数字の最後は「再交付記号」となり、盗難や紛失された場合に初回であれば「1」と記載される 日産は「ナデシコピンク」カラーの証明写真を開発した(写真左:「ナデシコピンク」が選択できる「Ki-Re-i」) 平成表記やコロナ禍によって運転免許の更新をうっかり忘れる人が続出している? 免許証の番号って色々ある。ひとつひとつの意味を分かる人は少ない? 免許証番号の1桁目と2桁目の数字は「公安委員会番号」 免許証番号の3桁目と4桁目の数字は免許を取得した西暦の下2桁 免許証番号の5桁目から10桁目は、各都道府県での管理を目的にランダムに発行される 免許証番号の11桁目の数字は「チェックディジット」というもので、左側10桁の数字を計算することで記入された免許証番号全体に誤りがあるかがわかる 免許証番号の末尾12桁目の数字で、免許証の紛失による再発行回数がわかる 12桁の免許証番号とは別に、交付年月日の後ろに5桁の数字が記されているが、これは免許証の交付ごとに割りふられる照会番号なので、更新するごとに変化する 運転免許証に記載される12桁の数字には特定の意味がある桁も含まれている 運転免許証に記載される12桁の数字の意味は? 運転免許証の12桁に隠された免許証番号の意味とは? 「ミニクーパー」。「3298」のナンバーを付ける人が少なくないという なぜ「358」を希望する人多い? エンジェルナンバーや宗教的に縁起の良いナンバーとされているのが理由だという 警察官が度々おこなっている交通取り締まりでは「免許証見せて」と免許証の提示を求められますが、具体的にどの部分をよく確認しているのか気になる人もいるかもしれません。では具体的に免許証のどの部分を確認しているのでしょうか。これについて元警察官Bさんは以下のように話します。「交通違反の切符を切る場合であれば、切符に名前や住所、免許証番号などを記載する欄があるため、基本的に免許証の隅々まで確認します。特に免許証の有効期間や取得している免許の種類などは注意して確認していました。これは無免許運転でないかどうかを確認するためです」無免許運転は有効期限が切れていたり、自身の持っていない種類の免許でクルマを運転していたりする場合に該当し、例えば普通免許しかないのに大型自動車を運転した場合や、第二種免許がないのにタクシーを運転した場合などがあげられます。なかには運転者が免許証の更新を忘れており、意図せず免許を失効してしまうケースもあったといい、無自覚に無免許運転になっていたドライバーもいたとのことです。 海外旅行の必需品とは 海外旅行にあると心強い「国際運転免許証」 海外旅行にあると心強い「国際運転免許証」 記事ページへ戻る 【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る! あなたにおすすめ 夏の「熱い車内」“最速でキンキンに冷やす”方法が判明! たった5分でOK! めちゃカンタン&効果バツグンなやり方がスゴい! 夏は間近 安心感を手に入れろ! MAZDA3にクムホ「ECSTA(エクスタ) HS52」を履かせて海&山を満喫! 横須賀と葉山へプチ旅行【PR】 ずっと売れてるネクセン「N’FERA RU1」ってどんなタイヤ? モノは試しSUVに装着 → 乗ってすぐ分かるこの感覚が答えだ! 【PR】 「木村拓哉」が“愛車”の「高級バイク」を公開し話題に! 「何しても様になる」声も!カッコ良すぎる「木村拓哉モデル」とは
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。