「すごい長い渋滞…どうすれば?」 すぐ出来る「緩和の方法」あった!? 緑の線や▲マーク、知ってると「得するコト」とは
毎年GWは全国的に大渋滞が発生しています。対して高速道路を管理する会社も様々な渋滞緩和策を行っています。実はこれらの渋滞緩和策をユーザーも理解しておくことで、少しでも渋滞が減るかもしれません。
毎年GWは全国的に大渋滞が発生しています。対して高速道路を管理する会社も様々な渋滞緩和策を行っています。実はこれらの渋滞緩和策をユーザーも理解しておくことで、少しでも渋滞が減るかもしれません。
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。
高速道路で渋滞が発生する原因は、むやみに車線変更する人。絶えず追い越し車線ばかり走行し、ブレ-キを幾度も踏む人。速く走ろうという気持ちは解りますが、自分勝手な運転が、渋滞招いてることに気が付きましょう。渋滞解消には車間距離保持が一番。
>絶えず追い越し車線ばかり走行
まともなドライバ―からすると、その手のは、もし二度と走行車線にもどってこないなら、どうでもいいけどね。
強引に走行車線にわりこんでくるから迷惑なんだよね。
なお「追い越し車線を走り続けている車」に文句言っているのはたいてい「追い越し車線を走り続けている車」のドライバ―……(本来ならいうまでもないことだが、前も後ろも通行帯違反。そして勘違いしている人が結構いるが、片側複数車線では追いつかれた車に左に寄る義務は発生ない。左に寄る義務は片側一車線のものだからね)
ランプからの緑線に沿って走行すると自然と正しい方向で本線に合流できるため、逆走対策の効果も期待できます」?と、記述してますが、逆走する人にいくら対策講じても頭にも目にも耳にも入りません。だから逆走するんです。東北道で、愛知県東海環状道路で、走行車線上でUタンするんです!それと緑の線は視線変更した場合は、反則金の対象になるんでしょうか?