「タイヤ交換」を怠ると何が起きる?「摩耗したタイヤ」で走り続けたデメリットとは! 最適な「交換タイミング」も解説 2024.05.15 大西トタン@dcp コメント投稿 LINE (Twitter) Facebook Hatena お気に入り tags: タイヤ, 役立ち情報, 雑学 クルマのタイヤは、走れば走るほどに消耗し劣化していきますが、もしもタイヤを交換せずそのまま乗り続けた場合、一体どうなるのでしょうか。主に夏タイヤの場合で紹介します。 < 前の画像 次の画像 > 摩耗してスリップサインが現れたタイヤ スリップサインさえ消えてしまうほどすり減ったタイヤ サイドウオールにタンコブのような膨らみができるピンチカット(出典:一般社団法人 日本自動車タイヤ協会) 亀裂が入ったタイヤ バーストしたタイヤ バーストしたタイヤ クギが刺さったタイヤ クギが刺さったまま走行してタイヤカスが内部に蓄積 パンクしたタイヤ 劣化したタイヤ 劣化したタイヤ 劣化した「タイヤ」で走ると何が起きる? 最適な「交換タイミング」は? スポークに巻き付くように5体の龍があしらわれている「MF880」 スポークに巻き付くように5体の龍があしらわれている「MF880」 スポークに巻き付くように5体の龍があしらわれている「MF880」 「跳ね馬」があしらわれている「F180」 「跳ね馬」があしらわれている「F180」 ホイールメーカーBBSの担当者は、ホイールの寿命について以下のように話します。 「タイヤのように、何年で劣化するかといった数値的な寿命の目安はありません。 一方で、ホイールには『強度基準』が定められており、その数値は時代とともに変化しています。 そのため、昔のホイールがいまの基準を満たしていないといったことはあり得るでしょう」 記事ページへ戻る 【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る! あなたにおすすめ 軽!?の「アルファード」って何? パクリなの? 「中国車=コピー車」はどうなった? 最新独自デザインに驚愕! 中国メーカーの現状とは 夏は間近 安心感を手に入れろ! MAZDA3にクムホ「ECSTA(エクスタ) HS52」を履かせて海&山を満喫! 横須賀と葉山へプチ旅行【PR】 ずっと売れてるネクセン「N’FERA RU1」ってどんなタイヤ? モノは試しSUVに装着 → 乗ってすぐ分かるこの感覚が答えだ! 【PR】 「木村拓哉」が“愛車”の「高級バイク」を公開し話題に! 「何しても様になる」声も!カッコ良すぎる「木村拓哉モデル」とは
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。