ライフの記事一覧
-
ドアバイザーとサンルーフに再注目!? コロナ禍で脚光を浴びる新しい生活様式
2020.07.09最近では、新車時に装着する「ドアバイザー」や開放感のある「サンルーフ」を装着する人が減少傾向にあるといわれていますが、コロナ禍の影響によりこれらの装備品が再び脚光を浴びるかもしれません。なぜ、ドアバイザーとサンルーフが再注目されるのでしょうか。
-
日本発!! 欧米で大人気のポルシェチューナー「RWB」が、アパレル展開スタート!
2020.07.09ポルシェファン必見! インスタフォロワー100万人越えのカリスマ的人気を誇るカスタムチューナー、RWBのアパレルコレクションがスタートする。
-
軽自動車ブームは都市部にも浸透!? ホンダ「N-BOX」が圧倒的に有利な訳
2020.07.09軽自動車のみならず、国内の新車販売においても不動のトップを誇るホンダ「N-BOX」は、最近では都市部においても需要があるといいます。なぜN-BOXが圧倒的に売れているのでしょうか。
-
あれ? GT-Rって4人乗りじゃなかったっけ!? 意外な2シーター車5選
2020.07.09スーパーカーやスポーツカーは2人乗りのモデルが主流ですが、軽自動車は4人乗り、普通のコンパクトカーは4人から5人乗りが中心です。しかし、そうしたモデルでも、あえて2人乗りにしたモデルも存在。そこで、意外な2シーター車を5車種ピックアップして紹介します。
-
『サーキットの狼』で好敵手が乗っていた「ナナサン・カレラRS」のオークション価格は、いまいくら?
2020.07.08空冷ポルシェのなかでも、とくに人気のある「ナナサン・カレラRS」こと「911カレラRS2.7」の最近のオークション動向を、「シルバーストーン・オークション」に出品された車両を例に解説しよう。
-
100年企業のマツダ&スズキ 記念事業に差が存在? 利益度外視なマツダの戦略とは
2020.07.08マツダは、創立100周年を記念した公式グッズ「マツダコレクション」の販売を開始しました。現役デザイナーも開発に携わるなど、力の入った公式グッズとなっていますが、なかにはすでに初期在庫分が在庫切れのものもあります。人気となった要因とはいったいなんでしょうか。
-
トヨタ新型「ハリアー」どう思う? 歴代オーナーも興味津々な新型の魅力
2020.07.082020年6月に登場したトヨタ新型「ハリアー」は、早くも高評価と人気を獲得しています。歴代ハリアーのオーナーは、新型ハリアーについてどのように感じているのでしょうか。実際に聞いてみました。
-
一見オヤジセダンだけどエンジンがスゴいんです! 高性能1.6リッターセダン3選
2020.07.08近年、セダン人気の低迷から各メーカーのセダンラインナップが減少してしまっています。とくにコンパクトで高性能なモデルは、絶滅が危惧されるほどです。そこで、セダンの人気がいまよりも高かった頃の高性能なコンパクトセダンを3車種ピックアップして紹介します。
-
あおり運転厳罰化も“あおる人”には効果なし!? 法改正に期待と不安の声
2020.07.08あおり運転厳罰化を盛り込んだ「改正道路交通法」が、2020年6月末に施行されました。危険なあおり運転への関心が高まっていますが、普段クルマを運転するドライバーは、あおり運転についてどのように感じているのでしょうか。
-
クルマに折りたたみ自転車が今流! 「ブロンプトン」で広がる新生活
2020.07.08新型コロナウイルスの影響で、人々の移動の手段も変わりつつある。そこで見直されているのが、電車などソーシャルディスタンスが確保しづらい移動手段ではなく、パーソナルな空間を確保できるクルマと、健康にもよい自転車である。 VAGUEでは、そのふたつを組み合わせることで、休日の行動範囲を格段に広げられる提案をしよう。
-
日産新型「ローグ」はアリ? タフギア感は復活か 歴代エクストレイルオーナーの反応
2020.07.08日産は、2020年6月15日には北米で新型「ローグ(日本名エクストレイル)」が世界初公開。これにより、次期型エクストレイルの姿が見えてきましたが、歴代オーナーの反応はどうだったのでしょうか。
-
路線バスは信号操作が可能!? なぜ時間通りに運行? 世界も驚く日本の交通事情とは
2020.07.08世界の国々のなかでも日本の公共交通機関は時間通りに運行することで有名です。とくに、路線バスはほかの交通事情に左右されがちですが、どのようにして大きな遅れなく運行しているのでしょうか。
-
アルヴェル乗りは「格安タイヤ」をなぜ装着? 夏に増加するタイヤトラブルの二大要因
2020.07.08夏になるとタイヤのトラブルが増加する傾向にあります。その一方で、高級ミニバンと称されるトヨタ「アルファード/ヴェルファイア」に無名メーカーの安いタイヤを装着するユーザーが見受けられます。なぜ、高級車に安いタイヤを装着するのでしょうか。そして、安いタイヤや古いタイヤでは、どのようなトラブルが考えられるのでしょうか。
-
スズキ「バレーノ」販売終了していた!? インドからの輸入車 4年目の出来事とは
2020.07.08スズキが同インド法人のマルチ・スズキから輸入している「バレーノ」が2020年7月上旬にホームページから姿を消していることが明らかになりました。2016年の導入から4年経ったバレーノに何があったのでしょうか。
-
ヒットしているクルマばかりじゃつまらない!? 現行モデルの迷車珍車5選
2020.07.08月に1万台から2万台販売するような大ヒット車があるなか、数十台しか売れないクルマもあります。そうしたモデルの多くは、元々の販売目標が低く設定されているケースがほとんどで、メーカーもそれほど危機感は無いようです。そこで、現行モデルのなかから滅多にお目にかかれないレアなモデルを、5車種ピックアップして紹介します。
-
2億円オーバーか!? 世界にわずか11台のみしかない「ミウラ」とは?
2020.07.07大人気のランボルギーニ「ミウラ」のなかでも、もっとも人気のあるのが、「ミウラP400SV」だ。その通称ミウラSVの極レアモデルである右ハンドルバージョンが、オークションに出品された。そのミウラのヒストリーとは?
-
究極の迫力フェイス!? 米軍向け新型「ISV」生産開始! 2.8Lディーゼル搭載の9人乗り
2020.07.07GMディフェンスは、アメリカ陸軍向けの新型「ISV」の生産をおこなうと発表しました。今回の契約は2億1430万ドル(日本円換算で約230億円)で、最終的に2065台が納入されます。
-
昔はなぜ新車の価格がバラバラだった? いまでも価格が違う車種が残る理由とは
2020.07.07昭和の頃、新車価格は全国で統一されていなかったことを覚えている人も多いと思います。CMなどの価格表記には「東京地区」などと注釈があり、場所によって数万円の開きがあることもありました。しかし、現在では、多くの車種で価格は統一され、注釈がない事例も多いです。新車の価格が全国で統一されたのはいつからなのか、自動車メーカーに聞いてみました。
-
ある意味、贅沢なモデルだった!? 相当に気合が入った車3選
2020.07.07現在、自動車製造は合理化が進み、シャシやドライブトレインのモジュラー化や、部品の共有化により、開発費の削減と開発期間の短縮がおこなわれています。一方で、これまで販売されたクルマのなかには、多くの部品が専用に開発されたモデルも存在。そこで、相当に気合が入って開発されたクルマを3車種ピックアップして紹介します。
-
主力コンパクトの売れ行きを抑えた新型SUVとは!? 2020年上半期の新車販売台数が公開
2020.07.072020年上半期(1月から6月)の登録車販売台数ランキングが2020年7月6日に発表されました。同期間にもっとも販売台数の多かった車種はどれだったのでしょうか。
-
GT-R顔&400馬力超で話題に!? 日産「スカイライン」イメチェンから1年の現在
2020.07.072019年7月にビッグマイナーチェンジを発表し、大きな話題となった日産「スカイライン」。約1年経った現在の販売動向はどうなっているのでしょうか。
-
洪水警報時にはパチンコ屋に避難せよ!? 車の垂直避難に適する場所とは
2020.07.072020年7月4日未明には、熊本県南部を流れる球磨川が氾濫したことが大きな話題になりました。近年では、突然の大雨などにより、河川の氾濫が発生することで大きな水害が全国各地で起こっています。自分の愛車を避難させる場合には、どこへ移動するのが最適なのでしょうか。
-
どうなる? 高速道の完全ETC化でクレカ無い人は利用不可!? ETCカード無くても通行出来る方法とは
2020.07.072020年7月2日に、国土交通省は「高速道路の料金所をETC専用のみとする」という方針を明らかにしたことで大きな話題となりました。ETCカードはクレジットカードと同様の契約形態ですが、クレジットカードを所持していない人は、高速道路のETCレーンはどのように利用すれば良いのでしょうか。
-
日本車唯一のボンドカー、トヨタ「2000GT」の復刻パーツ再販決定!
2020.07.07日本が誇る名車、トヨタ「2000GT」のパーツの復刻が決定した。今回復刻されたパーツは、トランスミッションとデファレンシャル関連に限られているが、トヨタ2000GTが動態保存で未来に受け継がれていくことの大きな一助となるに違いない。
-
流行りの軽、なぜどれもカタチがそっくり? 幅広いユーザーにウケる理由とは
2020.07.07近年売れ筋となっている軽自動車は、比較するとどれもクルマの形が似ているように見えます。ホンダ、ダイハツ、スズキ、日産など各社が開発に力を注ぐなか、なぜ形が似てしまうのでしょうか。