ライフの記事一覧
-
レクサスが激レアな「黒いLFA」を投稿!? 50台限定の伝説モデルが色々と凄かった!
2022.03.22伝説のスーパーカーとなるレクサス「LFA」の「ニュルブルクリンク・パッケージ」とは、どのようなモデルなのでしょうか。
-
車上泊可能なダイハツ新型「アトレー」キャンパー仕様にヒロミも驚き 「こんな車欲しい!」と反響も
2022.03.22タレントのヒロミさんが、自身のYouTubeチャンネル「Hiromi factory チャンネル」で、ダイハツのカスタムカー 新型「アトレーデッキバン キャンパーver.」を紹介しています。
-
実用的なだけでなくカッコイイ! 過激すぎないホットな国産ハッチバック3選
2022.03.22近年、日本の自動車市場で販売台数上位の常連となっているコンパクトな5ドアハッチバック車ですが、AセグメントからCセグメントまで、さまざまなモデルが展開されています。そこで、ちょっと前まで販売されていた、実用的かつ高性能なハッチバック車を、3車種ピックアップして紹介します。
-
トヨタ5m級ミニバン 新型「グランビア」中国投入へ! どんな巨大トヨタ車として登場する?
2022.03.22「一汽トヨタ」が、全長5mを超えるボディサイズの「グランビア」を中国市場へ投入する見込みです。どのようなミニバンとして登場するのでしょうか。
-
トヨタ高級SUVがオーダーストップ!? 「俺のハリアーはどこにいったのか…」 複雑な要素が重なり納車待ち長引く 早く手に入れる方法はあるのか
2022.03.22トヨタ「ハリアー」が、2022年現在オーダーストップとなっているようです。この状況に対して、ユーザーからはどのような声が挙がっているのでしょうか。
-
唐沢寿明さん寄贈の名車 トヨタ「2000GTロードスター」まもなく展示終了! トヨタ博物館「是非ご覧ください」
2022.03.22トヨタ博物館で実施されていた、唐沢寿明さんが寄贈したトヨタ「2000GT Roadster」の展示が2022年4月3日をもって終了します。
-
救急車の「ゆっくり走行」にイライラ!? 運転手の手に汗握る理由に「知らなかった」「ご苦労様です」と反響多数! SNSで話題
2022.03.22静岡県袋井市の森町広域行政組合袋井消防本部が公式SNSに投稿した、緊急走行中の救急車が状況に応じてゆっくり走行する理由についての投稿が話題になっています。どういった内容なのでしょうか。
-
白黒トヨタ車を連投!? 新旧「86パンダ仕様」が激アツ! GR86ハッチバックに違和感ナシ! コラボイメージに期待する人も!
2022.03.222021年に2代目となったトヨタ新型「GR86」ですが、インスタグラムではハッチバック化した「GR86 Shooting Basic」というレンダリングが投稿されています。そのなかで、新たにAE86とコラボさせた画像も連投されました。
-
ボディカラー名になぜ「〇〇II」を採用? あえて「2代目ぽい」名称を付与する理由とは 色も進化していた?
2022.03.22クルマにはコンセプトやニーズには合わせてボディカラーが設定されます。なかには「〇〇II」や「〇〇III」のように2代目、3代目のようなカラーネームもあります。そういった名前を採用するのにはどんな理由があるのでしょうか。
-
「飛ばしすぎ!?」 なぜトヨタ車に「公道最速」の異名がついた? 商用バン「プロボックス」が「最速」と呼ばれるワケ
2022.03.22トヨタ「プロボックス」は、商用車の代表格ともいえる1台です。そんなプロボックスは「公道最速」と称されることも。そのように呼ばれる理由はどこにあるのでしょうか。
-
なぜ? 日産「GT-R」が公式HPから続々消えた!? 登場から15年「ゴジラ」は今後どうなるのか
2022.03.22国産車屈指のハイパフォーマンスカーとして知られる日産「GT-R」ですが、欧州各国で販売が終了していることが明らかになりました。そこにはどんな背景があるのでしょうか。
-
「カクカク」や「まるっと」もあり!? デザインが超絶斬新だった昭和の車3選
2022.03.22クルマの外観デザインは、販売台数を左右するもっとも重要な要素です。デザインは時代によって変化を繰り返し、各メーカーともさまざまなデザインを試してきました。そこで、ユニークなデザインを採用した昭和のクルマを、3車種ピックアップして紹介します。
-
英国高級SUV「レンジローバー イヴォーク」をすみれさんが購入報告 「クール!」と賞賛の声も
2022.03.21第1子妊娠中のすみれさんが、自身の公式インスタグラムで、英国ランドローバーの「レンジローバー イヴォーク」を購入したと報告しました。
-
オープンカーのソフトトップは劣化しやすい!? 洗車機で洗っちゃダメ? 幌の正しいお手入れ方法とは
2022.03.21オープンカーのルーフは、メタルトップとソフトトップが存在します。なかでもソフトトップはボディパーツとは材質が異なるため、お手入れ方法も違います。どのように扱えば良いのでしょうか。
-
キーがなくても車両盗難の被害に遭う!? 消えた愛車どうなるの? クルマを盗まれたときにすべきこととは
2022.03.21年々件数は減少しているものの、依然として年間5000台以上のクルマが盗難の被害に遭っています。クルマを盗難されたときにまずすべきことはどんなことなのでしょうか。
-
ゴツさ強調の日産新型「キャラバン」がリビングルーム搭載!? 車中泊の先をいく「マイルーム」がスゴすぎる!
2022.03.21キャンピングカーや車中泊がブームとなるなか、日産は「キャラバン」の車内を“部屋”にしたてたコンセプトカーを開発しました。「キャラバン マイルーム コンセプト」とはどのようなモデルなのでしょうか。
-
知らない人多すぎ! 運転免許証の隠れた「秘密」とは!? 無事故無違反ドライバー歓喜! 「ガソリン安くなるし最高!」
2022.03.21SNSでは、無事故無違反だった人が「安全運転者」として警察庁が所管する自動車安全運転センターから交付される証明書「SDカード」について投稿され、話題になっています。どういったものなのでしょうか。
-
全国各地で多発! 車間距離「6m」割り込みは危険すぎる!? リアルな測定結果に恐怖の声多数! 「譲れば良いのでは?」の声も
2022.03.21クルマで走行する際は、前方車両と適切な車間距離を保つ必要があります。そんななかSNSでは、あるユーザーの車間距離に関する投稿が話題に。どういった内容なのでしょうか。
-
「やっぱ買うのヤメた」は出来るのか? 納車1年待ちも「当たり前」状態! 新車買うのは「修行」なの?
2022.03.21クルマは家の次に高い買い物といわれていますが、最近ではオーダーから約1年後に納車されることも珍しくありません。納車待ちに1年というのは人によって考え方は異なるといえますが、実際に「納車を待っている」ユーザーからはどのような声が見られるのでしょうか。
-
ドライバーへの「お先にどうぞ」実は間違い!? 横断歩道での正しいルールとは? SNSでの「お願い」が話題 「知らなかった」の声多数!
2022.03.21ドライバーは、普段から交通ルールを守って安全に運転することが大切です。その一方で、歩行者側の交通ルールが周知されておらず、ドライバー側が交通違反になってしまうケースが発生しているといいます。どういった内容なのでしょうか。
-
見た目に似合わぬオフロード性能の持ち主! 意外とタフだった車3選
2022.03.21ここ10年ほどで急激に人気が高まったクルマといえばSUVです。現在、SUVはさまざまなセグメントのモデルが展開され、種類も豊富です。そこで、ジツは見た目以上にオフロード性能が高かった新旧のSUVを、3車種ピックアップして紹介します。
-
「や~っと納車!」鳥栖MFがスズキ「エブリイバン」納車を報告 「車中泊したい」キャンプに意欲も
2022.03.20Jリーグ・サガン鳥栖のMF島川俊郎選手が、自身の公式インスタグラムでスズキ「エブリイバン」の納車を報告。「車中泊したい」とコメントしています。
-
マツダ「ロードスターRF」はATが最適!? ソフトトップとは異なる“大人仕様”のハードトップの魅力とは
2022.03.20ライトウェイトスポーツとして根強い人気を誇るマツダ「ロードスター」。4代目となる現行モデルには、ソフトトップのロードスターに加え、ハードトップの「ロードスターRF」が加わりました。ロードスターRFの魅力はどのようなところにあるのでしょうか。
-
車内の赤い三角ボタン「押したら爆発すると思ってた」 意外と多い!? 幼少期の思わぬ勘違い! SNSで話題
2022.03.20幼少期の頃に正しいと信じていたことも、大人になってから「勘違いだった!」と気付くことは誰しも経験があるでしょう。SNSでは「#小さいころ勘違いしてたこと選手権」が話題となっておりクルマに関する投稿も見られます。どういった内容があるのでしょうか。
-
なぜメルセデス・ベンツ新型「Cクラス」を街で見かけない!? デビューから半年経った通信簿とは
2022.03.20「Cクラス」といえばメルセデス・ベンツの中心的なDセグメントモデルなのですが、新型Cクラスが走っている姿を街で見かけることはまだ少ない状況です。日本デビューから半年以上が経ったいま、改めて新型Cクラスに迫ります。