スバルの記事一覧
-
スバルの新たな「STIコンプリートカー」が出た!? まさかの「BRZ tS」復活! 米国イベントで初公開
2023.07.25米国スバルは新型「BRZ tS」をイベントで初公開し、その様子を同社のSNSに投稿しました。どのようなモデルなのでしょうか。
-
スバルの斬新「スポーツ軽トラ」が存在してた!? 遊びに使える「サンバー スポーツトラック」が超カッコいい!
2023.07.242023年は4年ぶりに「東京モーターショー」(次回よりジャパンモビリティショーに改名)が開催されます。そこで、過去のモーターショーで話題を集めたモデルのなかから、今回はスバル「サンバー スポーツトラック」を紹介します。
-
スバルに軽じゃない「トラック」あった! しかも「荷台に座席」!? 日本じゃ売ってなかった「BRAT(ブラット)」とは
2023.07.22実用的な「はたらくクルマ」のイメージが強い「トラック」ですが、アメリカなどでは実用的な市民のアシとしても愛用されています。そんな市場に向け、スバルもオシャレなピックアップトラックを発売していた時期がありました。
-
マツダが「凄いロードスター」で参戦! トヨタ&スバルと共に「カーボンニュートラル燃料」使ってスーパー耐久に! 第4戦オートポリスから
2023.07.212023年7月29日・30日に開催される、「ENEOSスーパー耐久シリーズ2023 Supported by BRIDGESTONE 第4戦オートポリス」にマツダはカーボンニュートラル燃料を使った「ロードスター」で参戦することを発表しました。
-
全長4m以下! スバルに「小型SUV」が存在!? 異例の4WD無し! 復活した「レックス」の意外な役割とは?
2023.07.21スバルの小型SUVとして「レックス」があります。ダイハツ「ロッキー」のOEM車ですが、意外な需要があるといいます。どういうことなのでしょうか。
-
ボンネットの「謎の穴」なぜ必要? スバル最新「レヴォーグ」も設定 ダクトを設ける理由とは
2023.07.20クルマのボンネットに穴(ダクト)が設けられていることがあります。スバルが発表した「レヴォーグ」の特別仕様車「Smart Edition」もその1つですが、なぜ穴が必要なのでしょうか。
-
スバル最上級モデル 新「レガシィ アウトバック」初公開! タフ感向上した「ブラック」仕様が登場へ 改良モデルを今秋発売
2023.07.20スバルは2023年7月20日、フラッグシップクロスオーバーSUV「レガシィ アウトバック」の改良を秋に実施すると発表し、専用サイトを公開。同日から先行予約を開始しました。
-
スバルが新「BRZ」初公開を予告! ヘッドライトに謎の“赤いロゴ”!? 7月23日に米でお披露目へ
2023.07.19米国スバルは、新たな「BRZ(2024年モデル)」のティザー画像を公開しました。どのようなモデルなのでしょうか。
-
全長3.5mで「4人が寝られる」!? しかも3列シート! スバルの超狭小ミニバン「ドミンゴ アラジン」が凄かった!
2023.07.18スバルにはかつて、軽ワンボックスカーの車体に3列シートレイアウトを有した小型車「ドミンゴ」に、ポップアップルーフのテントを備えたキャンパー仕様を設定していました。車中泊ブームを先取りしていた超小型ミニバンについて紹介します。
-
S耐「菅生」はドラマがあった!? レースは「人の繋がり」で走れる! マシンは「CN燃料」が進化! GR86&BRZは何が変わった?
2023.07.18トヨタとスバルは、「カーボンニュートラル燃料」を使った「GR86」と「SUBARU BRZ」でスーパー耐久シリーズに参戦していますが、第3戦「菅生 3時間耐久レース」ではどのようなドラマがあったのでしょうか。
-
えっ…スバルの“バイク”あった!? 微笑ましいデザインの「スバル二輪車」はなぜ消えたのか?
2023.07.17水平対向エンジン・シンメトリカルAWDなどの伝統技術などによって、日本のみならず世界中にファンを持つスバル。実はそのはじまりはバイク(スクーター)でした。ではなぜ、国産スクーターの雄として君臨した同社のスクーターは、消えてしまったのでしょうか。
-
スバル最強の「軽トラ」が凄い! 伝説の「WRブルー」に身を包む「本格ラリー仕様」で農道も爆走!? “限定1000台”のスバル製「サンバー」に称賛の声!
2023.07.11スバルは過去に軽自動車を自社生産しており、軽商用車として「サンバー」を販売。2011年には、スバルのラリーカーにも採用される「WRブルー」で塗装した特別仕様車も登場し、今も根強い人気を誇っています。
-
トヨタとスバルの「燃料」が変わった? 既存車でもエコなクルマになれる方法! 「カーボンニュートラル燃料」の現在地はいかに
2023.07.10昨今「カーボンニュートラル燃料」というワードが聞かれますが、実際にはどのようなものなのでしょうか。
-
車種ごとに専用設計の立体構造を採用! D-SPORTが「タフト」「ロッキー」用の「立体スポーツマット」を発売
2023.07.07D-SPORTは、ダイハツ「タフト」および「ロッキー」用のフロアマットである「立体スポーツマット」を発売したと発表しました。
-
スバル「フォレスター」が生産終了? 公式でアナウンス済み! 既に「新型モデル」の受注開始してた!?
2023.07.06スバル「フォレスター」の公式ホームページにて「現行モデル生産終了」のアナウンスが掲載されています。これはどのような事情なのでしょうか。
-
何がスゴい? MT車に特化した「こだわりの制御」とは? 新「アイサイト」の特徴
2023.07.05スバルはMT車向けの運転支援システムを新たに開発しました。2023年秋に発売される「BRZ」のMT車に搭載する予定ですが、MT車ならではの制御を盛り込んだといいます。どのような特徴があるのでしょうか。
-
スバル新「レヴォーグ」登場! 「目ヂカラ」強めの装備充実仕様を設定! 「スマートエディション」約343万円から
2023.07.03スバルは2023年7月3日、ステーションワゴン「レヴォーグ」に特別仕様車「Smart Edition」を設定したと発表しました。どのようなモデルなのでしょうか。
-
後ろのワイパー「いる?」それとも「いらない?」 セダン車のリアワイパーがない「理由」とは
2023.06.27雨天などの後方視界確保のため、SUVやミニバンでは装備されているリアワイパーですが、セダン車ではあまり装備されていません。なぜでしょうか。
-
「赤黒レカロシート」がめちゃスポーティ! スバルの高性能セダン「WRX S4」アグレッシブな内装スゴい!
2023.06.23スバル唯一のセダンとしてラインナップされる「WRX S4」は、スポーティな外観・走行性能に加え、内装もアグレッシブなデザインになっています。どのような特徴があるのでしょうか。
-
スバルがMT車に「アイサイト」を初搭載! 新たな「運転支援機能」なぜ導入? 開発の裏にある3つの理由
2023.06.22スバルはMT車向けの「アイサイト」を新たに開発し、「BRZ」の改良モデルに初めて搭載します。一体どのような背景があるのでしょうか。
-
スバルがMT車向け「アイサイト」を新開発! 新「BRZ」に初搭載し2023年秋発売へ
2023.06.20スバルはMT車に対応可能な運転支援システム「アイサイト」を「BRZ」に搭載し、2023年秋に発売します。
-
スポーティなデザイン&走りがイイ! スバル新型「インプレッサ」は“大人なハッチバック”だった!?
2023.06.196代目となるスバル新型「インプレッサ」の納車が2023年5月から始まっているようです。新型モデルはどのようなところが評価されているのでしょうか。
-
もはや懐かしい! ボンネットの「穴」何のため? エンジンがなくなった時代には「絶滅」する!?
2023.06.19もはや懐かしいクルマの装備のひとつが、ボンネット上の大きな「穴」ではないでしょうか。何の目的で備わっていたのか、その理由について解説します。
-
全長5m! スバル唯一の「大型3列SUV」発売へ! 新型「アセント」 約480万円から、米で登場
2023.06.19スバルが北米を中心に販売している3列シートSUV「アセント」の2024年モデルが発表されました。2023年秋に米国で発売される予定です。
-
スバルの「快適ワゴン」が凄い! スポーティなデザイン採用した新型「インプレッサ」 発売2か月の動向は?
2023.06.16スバル「インプレッサ」は2023年4月に6代目モデルが発売されました。スバルを代表する人気モデルですが、現状はどのような売れ行きなのでしょうか。