ジャガーの記事一覧
1935年にイギリスで「ジャガー」の名の付いた自動車が登場し、1945年に社名をジャガー・カーズに。安価で高性能なクルマづくりで名を馳せましたが、いまはインドのタタ傘下のプレミアムブランドとして展開しています。
ジャガーの詳細情報はこちら
-
安いクルマより絶滅が危惧される? 1000万円以上のMT車5選
2018.12.24日産「GT-R」にホンダ「NSX」、フェラーリ、ランボルギーニはすべてAT車です。欧州ではとくに高級スポーツカーのAT化が進んでおり、MT車の絶滅が危惧されています。そこで、今回は1000万円以上のMT車5車種をピックアップして紹介します。
-
ジャガーのパフォーマンスSUV 新型「F-PACE」受注開始 最速・最強グレードも登場
2018.12.23利便性と安全性が向上したジャガー「F-PACE」2019年モデルの受注が開始されました。さらに、「F-PACE」史上最強のパフォーマンスを誇る「SVR」も登場です。
-
ジャガー初のピュア電気自動車SUV 新型「I-PACE」が受注開始 人工知能を使用してドライバーを認識する機能も装備
2018.09.262018年9月26日、ジャガー・ランドローバー・ジャパンは、ジャガー初のフルバッテリー電気自動車(BEV)となるSUV「I-PACE」(アイペイス)の受注を開始しました。
-
ジャガー・レーシング EVワンメイクレース「Jaguar I-PACE eTROPHY」のレースカーを発表
2018.05.23ジャガー・レーシングは、電気自動車による国際選手権「Jaguar I-PACE eTROPHY」のレースカーをフォーミュラE選手権第9戦 ベルリン・グランプリのコースで初披露し、デモンストレーション走行しました。
-
ジャガーとWaymo(ウェイモ)が自動運転でパートナーシップを締結 最大2万台の自動運転の「I-PACE」が誕生
2018.03.30ジャガーとウェイモは、100%電気自動車「I-PACE」による自動運転技術の実証実験を今年から開始します。自動運転の実証実験について今後の対応は?
-
ジャガー 初のエレクトリック・パフォーマンスSUV「I-PACE」をジュネーブモーターショー2018で一般公開
2018.03.14ジャガーは、ジュネーブ・モーターショー2018で、100%電気自動車のSUV「I-PACE」を一般に初公開しました。
-
ジャガー、新型コンパクト・パフォーマンスSUV「E-PACE(E・ペイス)」の受注を開始
2018.02.23ジャガー・ランドローバー・ジャパンは、広い室内空間と実用性を兼ね備えた新型コンパクト・パフォーマンスSUV「E-PACE(E・ペイス)」を、2月22日より受注を開始しました。
-
ジャガー、62年ぶりに当時の姿そのままに往年の名車「D-TYPE」の製造再開
2018.02.20ジャガー・クラシックは、ル・マン24時間耐久レースで優勝を果たしたレーシングカー「D-TYPE」の製造を再開することを発表しました。