EVの記事一覧
-
斬新ドア採用の「ラグジュアリースポーツ」世界初公開! 4人乗り「クロスオーバークーペ」を実車展示! 豪華内装に驚きの声も、市販化は?
2023.11.06自動車メーカーではないTHKが4人乗りのクロスオーバークーペ「LSR-05」を世界初公開しました。どのような特徴があるのでしょうか。
-
全長5m級! 新型「“斬新顔”高級セダン」世界初公開へ! 超オシャ内装&斬新シート採用のTHK「LSR-05」とは
2023.10.12大手機械要素部品メーカーのTHKが、ジャパンモビリティショー2023に初出展し、実走行可能なEVプロトタイプ「LSR-05」を世界初公開します。
-
三菱ふそうが2024年の本格投入に先駆けて台湾で新型「eCanter」先行受注
2023.10.03三菱ふそうトラック・バスは、2024年に計画している台湾市場への本格投入に先駆け、台湾の合弁販売会社のダイムラー・トラック・アジア台湾が、統一速達(台北市)から電気小型トラック「eCanter」新型モデルを受注したと発表しました。
-
EV販売台数世界No.1のBYDがコンパクトEV「BYD DOLPHIN」を発売 価格は税込み363万円から
2023.09.20EV販売台数世界No.1のBYDの日本法人であるBYD Auto Japanは2023年9月20日、日本の一般的な機械式駐車場にも収まるボディサイズの新型コンパクトEV「BYD DOLPHIN」を発売しました。価格は363万円~407万円(税込み)です。
-
“クロネコヤマト仕様”の三菱ふそう新型「eCanter」公開! 群馬でお披露目会
2023.09.19三菱ふそうの電気小型トラック「eCanter」最新モデルを約900台導入するヤマト運輸が、群馬県内の営業所で三菱ふそうと合同でお披露目会を開き、ヤマト運輸仕様の「eCanter」を公開しました。
-
BMWが次世代EVコンセプトカー「ビジョン ノイエ クラッセ」をジャパンモビリティショー2023で日本初公開
2023.09.09BMW日本法人は、次世代EVコンセプトカー「ビジョン ノイエ クラッセ」をジャパンモビリティショー2023で日本初公開すると発表しました。
-
三菱「新型軽」「次期型ピックアップ」が来る!? 「今後5年で出る新型」16車種の中身は
2023.03.14三菱自動車が中期経営計画「Challenge 2025」を発表しました。今後5年間で16車種を投入するとしています。
-
ヤマハ「E-Vino」新型登場 「出川哲朗の充電させてもらえませんか」でおなじみの電動バイクが進化
2022.08.27ヤマハは電動バイク「E-Vino(イービーノ)」の新型モデルを発売します。最新モデルではバッテリー容量アップとともに、カラーリング変更が行われています。
-
GMが描くEVを主軸とした未来図とは? 成長投資とグローバル事業展開について発表
2022.08.09GMが、今後の成長投資とグローバルな事業展開についてメディアブリーフィングを実施しました。EVシフトが進む自動車業界で、どのような成長戦略を描いているのでしょうか。
-
スーパーカー並みの加速力やエンブレを実現!? BMW Motorradの電動スクーター「CE 04」のSFアニメみたいなスタイルは伊達じゃなかった!!
2022.05.22SFアニメに登場するかのような先進的なデザイン! BMW Motorradが2022年4月22日に日本市場で新発売した「CE 04(シーイー・ゼロフォー)」は、100%電気で走るEVバイクです。一体何者なのか!? 試乗しました。
-
クルマに乗ったハズが…「もう家じゃん!」快適すぎる室内空間をもつクルマ 3選
2022.04.20クルマで大切な要素の1つとなるのが室内空間です。コックピット感のあるスポーツカーも素敵ですが、ここは家か?と思わず勘違いしてしまいそうな室内空間をもつクルマたちを紹介します。
-
ついに見えた! 世界初公開されるレクサス新型「RZ」のデザイン! ラグジュアリーSUVの「美しさ」感じる?
2022.04.182022年4月20日に世界初公開されるレクサス新型「RZ」。先行してリアビューが公開されました。
-
ついに斬新ハンドルを操った!? 世界初公開されるレクサス新型SUV「RZ」運転シーン写った興奮動画を先行公開
2022.04.112022年4月20日に発表されるレクサス新型「RZ」の走行動画が公開されました。どのような内容なのでしょうか。
-
Barq「Rena Max」公開 アラブ首長国連邦発の電動バイク登場
2022.04.10アラブ首長国連邦の首都アブダビに拠点を置く新興企業「Barq」は、新型の電動バイク「Rena Max」を公開しました。どのような特徴を備えているのでしょうか。
-
エネオス・ホンダ・カワサキ・スズキ・ヤマハの5社が新会社設立 EVバイクのバッテリーの普及を加速
2022.04.03エネオス、ホンダ、カワサキ、スズキおよびヤマハの5社は、電動二輪車の共通仕様バッテリーのシェアリングサービス提供と、シェアリングサービスのためのインフラ整備を目的とする「株式会社Gachaco(ガチャコ)」を2022年4月1日に設立すると発表しました。どのような取り組みが行われるのでしょうか。
-
ドイツの新型電動スクーターが日本市場へ BMW Motorrad「CE 04」発売決定
2022.02.20BMW Motorradから2番目となる電動スクーター「CE 04」が登場しました。日本では2022年4月22日より、取り扱い正規ディーラーにて販売が開始されます。
-
「あれ、サイドスタンド浮いてない!?」 ホンダの進化した2輪姿勢制御 バイクの自然な操縦を目指す
2021.12.05ホンダは2021年11月25日に、2050年交通事故死者ゼロに向けた、先進の将来安全技術を世界初公開し、同日開催された報道向けの取材会では「自立するバイク(電動)」のデモンストレーションも行なわれました。
-
ヤマハが東京都の電動バイクバッテリーシェア推進事業へ協力 「E-Vino」30台を貸与
2021.12.04ヤマハ発動機株式会社は、東京都が2021年12月中旬から2022年3月中旬まで板橋区周辺で実施するEVバイクのバッテリーシェア実証実験「e-Ride Tokyo(イーライド東京)」に、車両貸与と安全講習の協力を行います。
-
VW初の電動クーペSUV「ID.5」欧州でプリセールス開始! 価格は約600万円から
2021.11.26独フォルクスワーゲン(VW)は2021年11月22日、4ドアクーペSUVタイプの電気自動車(EV)、「ID.5」のプリセールスを欧州市場にて開始しました。
-
アウディ最高峰EV「e-tron GT」の“インパクト満点な走り”とは? 360kmを高性能EVで走ってみた
2021.11.19新型EV「e-tron GT」で静岡へ。「アウディ最高峰の電気自動車」を謳うこのクルマは、どのような走りを見せてくれたのでしょうか。
-
エネルジカが電動バイクレース「MotoE」のサプライヤーを終了する理由と、ドゥカティが参入するわけ
2021.11.07電動バイクによるチャンピオンシップ『FIM Enel MotoE World Cup』のワンメイクマシンサプライヤー『エネルジカ』が2022年限りでその任を降り、ドゥカティが名乗りを上げました。エネルジカがMotoEから撤退する理由、一方ドゥカティが電動バイクレースに参入する訳とは?
-
BMW Motorradの新型電動バイク「CE 04」とアドベンチャーモデル「F900XR」 警察仕様車をパリのイベントで公開
2021.10.30BMW Motorradは2021年10月19日から22日までパリで開催された国際セキュリティー見本市「Milipol 2021」で、電動バイク「CE 04」とアドベンチャーモデル「F 900 XR」の警察仕様車を公開しました。
-
アイディアの電動バイク「AAカーゴα4」DHLに納入 車両の小型化により貨物の小口化・多頻度化に対応 環境負荷の削減も
2021.09.05電動バイクを展開するバイクブランド「aidea(アイディア)」は、国際エクスプレスのリーディングカンパニー、DHLジャパン株式会社と、電動3輪バイク「AAカーゴ α4」の売買契約を締結し10台を納入しました。国際エクスプレスの業界において、電動バイクの本格導入は初めての試みとなります。
-
ドゥカティ「860-Eコンセプト」 イタルデザインがイメージ動画を公開
2021.08.21イタリアのデザイン工房「イタルデザイン」は、電動パワートレインを採用したコンセプトモデル「860-Eコンセプト」のイメージ動画を公式YouTubeチャンネルで公開しました。どのようなモデルなのでしょうか。
-
BMWの電動グランクーペ「i4 M50」 電動バイクの世界選手権FIM Enel MotoE ワールド・カップのセーフティ・カーに
2021.08.15BMWのモータースポーツ関連子会社であり高性能車を製造する「BMW M」社は、電動バイクの世界選手権FIM Enel MotoE ワールド・カップの新しいセーフティ・カーとして導入する電動グランクーペ「i4 M50」を公開しました。どのような意図があるのでしょうか。