役立ち情報の記事一覧
-
高速道路で突如「逆走“軽ワゴン”」出現… あわや「正面衝突」に! ギリギリ回避の“衝撃映像”に反響殺到!? 「厳罰化しないと」「免許返納しろ」の声も!? NEXCOが注意を呼びかけ
2025.04.30NEXCO東日本は公式SNSで、高速道路の本線を逆走するクルマを捉えた映像を公開。SNSではさまざまなコメントが寄せられています。
-
車の「スマホホルダー」違反の可能性も? ナビ代わりで「フロントガラス」「メーター上」取り付けはNG!? うっかり違反にならない「正しい設置場所」とは
2025.04.30クルマの車内でスマホを使う際、「スマホホルダー」に取り付けて利用する人も多いでしょう。ただ、取付方法によっては「違反」を問われる可能性もあるといいます。スマホの正しい設置場所について紹介します。
-
知らない人多すぎ!? 「タイヤの謎の模様」に隠された意味とは? 間違えると事故に繋がる可能性も…「トレッドパターン」の種類と“最適な環境”って?
2025.04.29タイヤの路面に接する部分には「溝」があります。単なる模様ではなく、クルマを安全に走らせるうえで欠かせないものです。
-
知らないと「免許返納」レベル!? 道路にある謎の「青い斜めライン」の正体は? 知らないと「大損」するかも…実は超重要な意味があった
2025.04.29道路に設置されている標識のうち、謎の「青い斜めスラッシュ」という標識の意味は、あまり知られていません。一体何を示しているのでしょうか。
-
「ウインカー」左右どっちが正解? 迷う「斜め合流」の合図…「左ウインカーだと本線側から見えない」の声も!? 実際どうなのか
2025.04.29側道から斜めに合流する場合、ウインカーを左右どちらに出せばいいのかわからないときがあります。どのように判断すればいいのでしょうか。
-
2000円で眠れるのサイコー!? 高速道路で「格安」で横になれる「ハイウェイホテル」とは 個室利用で「ひとり2400円未満」の激安プランも!?
2025.04.29近年は、サービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)に併設して「ハイウェイホテル」という宿泊所が増えてきています。どんなサービスなのでしょうか。
-
知らなかったじゃ済まされない!? クルマにも「上座・下座」があった! 上司とタクシーに乗る時に部下はどこに座る? 「社用車での外出」誰が運転する?
2025.04.28社会に出ると、さまざまな「暗黙のルール」が存在します。クルマ関連で言えば、社用車やタクシーに上司や顧客と同乗するシチュエーションがありますが、新入社員はどこに座るのが正解なのでしょうか。
-
「正しく使ってますか?」 ピカッと眩しい「パッシング」はいつ使う? クラクション&ハザードも法律に明記されない使い方が一般化… 運転不慣れな人必見な行為とは
2025.04.28運転中に意思を伝える方法としては、「パッシング」「クラクション」「ハザード」といった合図が使われます。それぞれ本来の使い方とは違う使い方が一般化されていますが、どのようなものがあるのでしょうか。
-
セルフ式ガソリンスタンドで「自分が給油したいレーン」ばかり混んでる。反対側からでも給油OK? 実際どうなのか
2025.04.28いまや日本全国で4割近いシェアを誇るセルフ式ガソリンスタンド。週末やガソリンの特売日などは給油待ちの行列ができることも。しかし行列の先を見ると、片側の給油レーンばかり混んでいることがあります。
-
最短で自動車整備士を目指すなら専門学校! 具体的なメリットとは?【PR】
2025.04.28 〈sponsored by 日産自動車大学校〉自動車整備士になりたいけど、どうすればいいか迷っている人はいませんか?働きながら資格取得を目指す道と、専門学校で集中的に学ぶ道のどちらが自分に合っているのか、悩む人もいるでしょう。この記事では、最短で自動車整備士になるための近道、専門学校で学ぶことのメリットを徹底解説し、実技試験免除や手厚い就職サポート、最新技術に対応した学習環境まで、学校ならではの魅力を詳しく紹介します。
-
そろそろ「あなたのETC」使えなくなるかも? 放置するとどうなる? 買い替え必須?ドコで見分けるのか
2025.04.28普段料金所で使うETC車載器の一部は、今後通信・セキュリティ規格変更で無効化される見込みです。では愛車に付く機種が交換対象かを判別する簡単なチェック方法はあるのでしょうか。
-
高額すぎる「サンルーフ」 つける“理由”はどこにある? 開ければ「心地よい風に青い空と白い雲」… 「全く使わないから不要」論もあるが今「あえて選んでおくべき」大きな理由とは
2025.04.27クルマのオプションとして今も根強い支持を集める贅沢装備のひとつが「サンルーフ」ですが、一方で設定車種も減りつつあります。あえて装着すべき理由はどこにあるのでしょうか。
-
「うわっ…シート、汚すぎ…?」 洗車はするけど…車内清掃はしてますか? クルマのシートを清潔に保つための「お手入れ方法」とは
2025.04.27ボディの洗車は日常的に行っていても、車内の清掃は後回しにされがちです。とくにシートは汚れが蓄積しやすい場所です。正しい掃除の方法と注意点を知ることで、車内を清潔な状態に保つことができます。
-
高速道の電光板「みどりの三角」に反響多数! 「ためになる」「知らなかった」 謎の「▲マーク」は渋滞を賢く過ごせる「大ヒント」だった! 知っておきたいNEXCOの“豆知識”とは
2025.04.27NEXCO東日本の公式SNSは、「ドライブまめ知識」として高速道路の情報板に表示される「▲」マークを紹介しました。さまざまな反響が寄せられています。
-
「覆面パトカーか…!?」 一般車にまぎれる「“隠れ”パトカー」を見分けたい! 大人しく走る「普通のセダン」に注目! 乗ってる人にも特徴アリ!?
2025.04.27さまざまな種類がある「警察車両」ですが、なかでも「覆面パトカー」にはどのような特徴があるのでしょうか。
-
【沢すみれ】女性オーナーの通勤車がイカつすぎる!?富士に集まった大量の86/BRZをじっくりチェック!第2回HKS×くるchオフ会レポート[中編]
2025.04.26こだわりまくったオーナーさんたちの愛車が大集合です!
-
25年のGW「快適ドライブ」は無理!? 「地獄の渋滞エリア」は“絶対”避けたい! NEXCOが注意喚起する「エリア5選」
2025.04.26ゴールデンウィーク期間中、多くの行楽客が移動することで、高速道路では各地で大規模な渋滞が予測されています。なかでも注目すべき渋滞ポイントと予想される時間帯、観光地の傾向をNEXCO中日本のデータを基に解説します。
-
「“新しい”オービス」全国に増殖中!? 「スピード取締り」の“画期的”「新種」って何? めちゃ増えてる“神出鬼没”な「半固定式オービス」どこにある?
2025.04.26速度違反を自動的に取り締まる「オービス」と呼ばれる機器のなかでも、近年「半固定式オービス」が急速にその数を増やしています。いったいどのようなものなのでしょうか。
-
【夢の400馬力超え】GR86用HKSターボに燃料強化キットとブーストコントローラー取付!GR86の最高到達点に挑む[沢すみれ]
2025.04.25GR86のブーストアップで、夢の400馬力超えを目指します!
-
最長45km!? 高速道路「地獄のGW渋滞」どの日が一番ヤバい? 空いている時間もある!「魔の3日間」クルマでスムーズに移動する方法とは
2025.04.25ゴールデンウィーク(GW)に毎年恒例となるのが高速道路の大渋滞です。クルマで出かける際、渋滞にはまることなく移動する方法はあるのでしょうか。
-
駐車時の「ハザード点灯」はアリ? 道交法で問題ナシ? 意見分かれる「リバースハザード」実際どうなのか
2025.04.25バックで車庫入れや駐車する際、ハザードランプを点灯させつつ動作を行う場合があります。「リバースハザード」とも呼ばれるこのバック時の行為、法律ではどう位置付けられているのでしょうか。
-
「まさかお前が…!?」恐怖の「覆面パトカー」実車登場! 一般車に紛れた「ちょっと怖いクルマ」に大注目! さらに「高速パトロールカー」も公開!? 酒々井プレミアム・アウトレットで「珍しい車両」を展示!
2025.04.242025年4月26日、酒々井プレミアム・アウトレットでは「はたらくくるま in 酒々井プレミアム・アウトレット」が開催される予定です。一体どのようなイベントなのでしょうか。
-
車のヘッドライトなぜ「黄ばむ」!? 放っておくのはNG! 「車検に落ちる」可能性も? ライトカバーが「くすむ」理由とは
2025.04.24街中を走行していると、ヘッドライトが劣化したように黄ばんでいるクルマを見かけることがあります。ヘッドライトが黄ばむ原因と解消法についてご紹介します。
-
石破総理が…! ガソリン価格「1リットルあたり10円引き下げ」宣言も…賛否の声多し!?「暫定税率の廃止が先では」とも… 5月22日から、みんなの反響は
2025.04.242025年5月22日から段階的にガソリン価格を1リットルあたり10円引き下げる方針を石破総理は明らかにしました。一体どんな影響があるのでしょうか。またユーザーからはどのような反応があるのでしょうか。
-
ガソリン「最安値エリア」はどこ? 逆に「最も高い地域」は? レギュラー平均185.1円に! 県別では“リッター14.2円”の差も
2025.04.23資源エネルギー庁が「ガソリン店頭価格」を発表しました。前週と比べ1.4円の値下がりとなり、4週ぶりの値下がりとなりました。