type-eの記事一覧
-
「もっとも多い」交通違反は何!? 「スピード違反」よりも多い? 最新「交通違反検挙数ランキング」でわかった意外な“ワースト1位”とは
2025.05.08全国で年間500万件以上の検挙件数があるという道路交通違反の取締り。2024年の1年間で最も多かったのは、いったいどのような交通違反なのでしょうか。
-
なぜ「クルマの左寄せ」苦手な人多い!? 「すれ違い怖いです…」“見えない左側”へ上手く寄せる「めちゃ楽なやり方」あった? 今すぐ実践したい「カンタンな上達方法」とは
2025.05.07多くのドライバーにとって苦手意識が強いものとして挙げられるのが「クルマの左寄せ」です。左寄せの感覚を身につけるための訓練方法について紹介します。
-
トヨタの斬新「“タマゴ型”ミニバン」がスゴい! 次期「エスティマ!?」の声も根強い「3列・6人乗り」! 全長4.8m級の「ひろびろ」モデル「ファイン コンフォート ライド」とは
2025.05.03トヨタがかつて「東京モーターショー2017」に出展したコンセプトモデル「ファイン コンフォート ライド」は、その斬新さなどから当時「次期エスティマなのでは?」と話題を呼びました。どのようなクルマだったのでしょうか。
-
ダイハツの「ちいさな“軽”高級車」がスゴい! 広々“ソファ”シートが「豪華リムジン」級!? プレミアムな“スライドドアじゃない”軽スーパーハイトワゴン「タントエクゼ」とは
2025.05.01軽自動車の人気が高まり、近年は新車で200万円台の高級な仕立ての軽自動車も増えています。そんな高級モデルの元祖といえるのが、ダイハツから発売されていました。どのようなクルマなのでしょうか。
-
高速代安くなって「サイコー」! 恩恵大きい「ETC2.0」なぜ普及しない? 「普通のETC」より“メリット大”! でも広まるのは「数年先」か
2025.05.01今や高速道路を利用するドライバーの9割以上が利用している「ETC」。その進化版である「ETC2.0」は、運転支援情報の提供や割引サービスなどメリットが満載ですが、なかなか普及していないようです。その理由について探ってみました。
-
駐車場に現る「謎のトナラー」なぜ存在? ガラ空き“駐車場”で横並びする「理由」は“日本人特有”の「深層心理」が原因?
2025.04.23空いている駐車場で隅のほうにひっそりと停めたつもりが、わざわざとなりに駐車してくる「トナラー」と呼ばれる謎の行動をする人がいます。その行動心理について考えます。
-
たまに見かける「謎のちょうちょ」どんな意味!? 見かけたらどうするのがイイ? 「黄色いマーク」に対し必要な「配慮」とは
2025.04.23街でときどき見かける、「黄色いちょうちょマーク」を付けたクルマ。このマークにはどのような意味があるのでしょうか。
-
まさかの「“スライドドア付き”セダン」あった!? コンパクトボディにガバッと開く「斬新ドア」採用! 画期的すぎる三菱「ランサー“セルフトランスポート”」とは
2025.04.08「スライドドア」は、軽自動車から高級ミニバンまで幅広く採用されていますが、セダン車での採用例は非常に珍しいものです。どのようなクルマなのでしょうか。
-
トヨタ「高級“SUV”ミニバン」がスゴい! ゴージャスグリルの「ど迫力マスク」もカッコいい! 内装も豪華過ぎる3列モデル「イノーバ ハイクロス」とは
2025.02.27トヨタはインドなどの海外市場に向けて、SUVとミニバン両方のキャラクターを備えた「イノーバ」シリーズを展開しています。どのような特徴を備えているのでしょうか。
-
約270万円! ホンダ「シティ」がスゴい! 精悍デザイン&「ちょうどイイ」サイズ! VTECターボもある「現役コンパクトモデル」とは
2025.02.251980年代に一世を風靡したホンダ「シティ」。国内では絶版モデルとなって久しいですが、海外ではいまだ現役で人気を博しています。どのようなクルマなのでしょうか。
-
ダイハツの「“元祖”軽SUV」がスゴかった! ゴツデザインに「ターボ×4WD」の俊足仕様!? 「オープン」仕様もある「ミラRV-4」どんなクルマ?
2025.02.18現在では大小さまざまなSUVが普及していますが、今から30年以上前に「元祖軽SUV」と呼べるモデルが存在していました。どのようなクルマなのでしょうか。
-
日産「“SUV”ミニバン」がスゴかった! オシャ「グリーン」内装×ゴツ顔の「セレナ“SUV”」!? 今こそ復活して欲しい「キタキツネ」とは
2025.02.14アウトドアブームが続く昨今ですが、あまりみかけないのが「SUVテイスト」をもったミニバンです。しかし日産は「セレナ」などでさまざまなアウトドア仕様車を発売していました。その魅力と歴史について振り返ります。
-
ダイハツ「“軽”SUV」がスゴかった! 丸目「旧車顔」×「カクカクデザイン」が超カッコいい! 内装もオシャレすぎる「ネイキッド」世に出るのが早すぎた!?
2025.02.07他車にない魅力を持ち、ファンやメディアに求められて世に出たダイハツの軽SUV「ネイキッド」。しかし5年で販売は終了してしまいました。どのようなクルマだったのでしょうか。
-
“サニトラ”顔の「軽トラ」公開! 旧車デザインが超カッコイイ「斬新モデル」はまさかの“スズキ製”! 昭和カラーもイイ“キャリイ”「吉田電器商用車」登場
2025.02.05株式会社ラスターが「TOKYO AUTO SALON 2025(以下、オートサロン)」で展示した、ナショナルカラーの「吉田電器商用車」。どのようなクルマなのでしょうか。
-
ダイハツ「“5ドア”軽SUV」がスゴかった! 全長3.4mの超本格“四駆”×精悍ボディ採用! スズキ「ジムニー」の“真っ向ライバル”「テリオスキッド」どんなクルマ?
2025.02.02ダイハツはかつて、スズキ「ジムニー」の対抗モデルとして、本格的な四輪駆動システムを備えた軽SUVをラインナップしていました。どのようなクルマなのでしょうか。
-
スカイライン顔のホンダ「オデッセイ」公開! “レクサス”ブルーに超豪華内装も採用! “セダンのようなミニバン”「B-DASH V37オデ」とは
2025.01.31ボディの加工やエアロパーツの取り付けを得意とする、カスタマイズショップ「B-ダッシュ」。そのB-ダッシュが「TOKYO AUTO SALON 2025(以下、オートサロン)」で展示したブルーのミニバン「V37オデ」は、その不思議さから多くの来場者の注目を集めました。どのようなモデルなのでしょうか。
-
“ホンダエンジン”&“日産エンジン”搭載のトヨタ「斬新クーペ」!? まさかの1000馬力超えな「双竜」公開! 3300万円で買える「魔改造モデル」とは
2025.01.26サーキット&ドリームスCLRは、「TOKYO AUTO SALON 2025」にて、1台の車両に2つのエンジンを搭載する「双竜」を展示しました。どのようなモデルなのでしょうか。
-
三菱「“ポップアップ”ミニバン」登場! ワイルドすぎるカスタム仕様、実は「ポップアップルーフ」市販化の布石!? 車中泊ユーザーも注目の「デリカD:5 ブラックエディション“アクティブシーカー”」TASで公開
2025.01.202025年1月10日から12日まで、毎年恒例のカスタムカーイベント「東京オートサロン(TAS)2025」が開催されました。さまざまなモデルが登場するなか、三菱「デリカD:5」のカスタムモデルがアウトドアユーザーを中心に注目を集めています。どのようなクルマでしょうか。
-
“待たせたな” お馴染みの「ダンボール」も展示された!? まさかの「メタルギアソリッド」コラボSUV公開! 三菱「アウトランダーPHEV NIGHT SEEKER CONCEPT」がオートサロンに登場
2025.01.172025年1月10日から13日まで、毎年恒例のカスタムカーイベント「東京オートサロン(TAS)2025」が開催されました。さまざまなモデルが登場するなか、三菱「アウトランダーPHEV」の特別なカスタムモデルが注目を集めています。どのようなクルマでしょうか。
-
「農道の“ポルシェ”」!? スポーティすぎる「軽トラ」が大人気! “スバル製”「サンバー」15年落ちでも「高値で取り引き」される理由とは
2025.01.15スバル「サンバートラック」の6代目モデル、通称「TT系」は、生産終了から10年以上経っても根強い人気を誇ります。なぜいまも支持を集め続けているのでしょうか。
-
32年ぶり復活! 旧車デザインの新型「コンパクトSUV」登場! “カクカク”デザインがカッコいい! 新型ルノー「4(キャトル)」25年発売へ
2025.01.09ルノーの新型「4(キャトル)E-TECH エレクトリック」は、往年の名車「キャトル」をオマージュしたデザインを採用したコンパクトSUVとして、32年ぶりに復活を遂げました。日本でも注目のニューモデルを紹介します。
-
ホンダ「オデッセイ“SUV”」がスゴい! “専用サス採用”で性能向上×めちゃ「豪華インテリア」採用! 超カッコイイ「ガチモデル」は今欲しい1台
2025.01.052025年1月には、毎年恒例のカスタムカーイベント「東京オートサロン」が開催されます。過去にはさまざまなモデルが登場し会場を盛り上げましたが、今回はホンダが2018年に出展したミニバン「オデッセイ」のカスタムカーを紹介します。
-
スズキ「“SUV”軽トラ」がスゴい! “ゴツい”アシ&“斬新”ドア装備で「ジムニー」超えた!? 超カッコイイ「マウンテンTRAIL」とは
2025.01.042025年1月には、毎年恒例のカスタムカーイベント「東京オートサロン」が開催されます。過去にはさまざまなモデルが登場し会場を盛り上げましたが、今回はスズキが前回の2024年に出展した軽トラック「スーパーキャリイ」のカスタムカーを紹介します。
-
ダイハツ「4人乗り“軽トラSUV”」がスゴイ! 「三角テント」&斬新「バスタブ」も標準装備!? もはや「走るコテージ」な「アトレー キャンパーVer.」とは
2025.01.042025年1月には、毎年恒例のカスタムカーイベント「東京オートサロン」が開催されます。過去にはさまざまなモデルが登場し会場を盛り上げましたが、今回はダイハツが2022年に出展した軽商用車「アトレーデッキバン」のカスタムカーを紹介します。
-
ホンダ「N-BOX」が「軽トラ」に大変身!? 後ろは“4人寝られる”部屋に? 屋根も飛び出す“分割”車中泊カスタム「N-TRUCK/N-CAMP」とは
2024.12.282025年1月31日から2月3日にかけ、毎年恒例の「ジャパンキャンピングカーショー」が開催されます。過去にはさまざまなモデルが出展されましたが、ホンダが2015年に参考出品した「N-BOX」ベースのキャンピングカーは、過去にない斬新さで今なお注目のモデルです。