約200万円! 三菱「新ミラージュ」発表! 全長4.3m級の“ちょうどいいサイズ”な「コンパクトセダン」! MT設定も残る「G4」比国に登場
三菱自動車工業(以下、三菱)のフィリピン法人は2025年6月1日、コンパクトセダン「ミラージュG4」の新たな改良モデルを発表しました。どのようなモデルなのでしょうか。
コンパクトセダン「ミラージュG4」
三菱自動車工業(以下、三菱)のフィリピン法人は2025年6月1日、現地で生産されるコンパクトセダン「ミラージュG4」の新たな改良モデルを発表しました。

ミラージュG4は、コンパクトハッチバック「ミラージュ」の派生セダンとして2013年に登場した新興国向けセダンです。
初代ミラージュは1978年にデビュー。三菱初のFF車として注目を集めましたが、2002年にいったん生産を終了。その後、2012年に世界戦略車として復活を果たし、セダン仕様としてミラージュG4が翌年に加わりました。
当初はタイのみで生産されていましたが、2017年からフィリピンでも自動車産業育成政策「CARS Program」の支援を受けるかたちで生産が開始されました。
ボディサイズは全長4305mm×全幅1670mm×全高1515mm、ホイールベース2550mm。取り回しの良さと室内空間のバランスを両立させたパッケージングです。
フロントフェイスには、三菱独自のデザインコンセプトである「ダイナミックシールド」を採用。シャープかつダイナミックな印象を演出しています。
今回発表された改良モデルでは、安全性能を中心としたアップデートが施されました。新たに、ヒルスタートアシスト(HSA)とアクティブスタビリティコントロール(ASC)が全グレードに標準装備され、坂道発進や滑りやすい路面での安心感が向上しています。
エクステリアにも改良が加えられており、前後のランプ類はLED化され、視認性と被視認性が向上。アルミホイールのデザインもリニューアルされ、より洗練された印象を与えます。ボディカラーはホワイト、グレー、シルバー、レッドの全4色です。
パワートレインは従来と同様に、1.2リッター直列3気筒ガソリンエンジンにCVTまたは5速MTを組み合わせており、最高出力78馬力・最大トルク100Nmを発生します。
グレードおよび価格は、GLXのMT車が79万3000ペソ(約200万円)、GLXのCVT車が84万1000ペソ(約215万円)、上級グレードのGLS CVT車が93万7000ペソ(約240万円)です。
トランクがある普通のノッチバック車がやっぱいいねえ
いまの世の中ハッチバック車ばっかりでウンザリ