トヨタ新「プリウス」発表に大反響! 「黒い“トヨタロゴ”や装備がカッコイイ」「専用ボディカラー気になる」「内装の高級感イイ」の声も! “ブラック仕様”の「低燃費モデル」アメリカに登場!
2025年6月16日、トヨタの米国法人は「プリウス プラグインハイブリッド」の新グレード「Nightshade Edition(ナイトシェードエディション)」を発表しました。その仕様にネット上では多くの反響が集まっています。
黒すぎ仕様の新プリウスに反響集まる!
トヨタの米国法人は2025年6月16日、「プリウス プラグインハイブリッド」の2026年モデルに新グレード「Nightshade Edition(ナイトシェードエディション)」を追加すると発表しました。
このモデルは、洗練されたデザインに大胆なアクセントを加え、プリウスの新たな魅力を打ち出しており、その仕様にネット上では多くの反響が集まっています。

プリウスは、1997年に世界初の量産ハイブリッド車として登場して以来、環境に優しい性能と先進技術のシンボルとして親しまれています。
現在の5代目モデルは2023年から販売されており、特にプラグインハイブリッド(PHEV)モデルは電気モーターとガソリンエンジンを組み合わせ、電気のみでの走行が可能なほか、ハイブリッドモードでは優れた燃費性能を実現。
2026年モデルでは、2リッター直列4気筒ガソリンエンジンと2つのモーターを組み合わせた第5世代ハイブリッドシステムを搭載し、システム全体で220馬力の力強い走りを提供します。
グレードは「SE」「XSE」「XSE Premium」、そして新たに登場したナイトシェードエディションの4種類が用意されています。
電気走行距離は、SEグレードで最大約72km、XSE、XSE Premium、ナイトシェードエディションでは約64kmを実現しています。
ナイトシェードエディションはXSEグレードをベースに開発され、ブラックのバッジ、ドアシルトリム、ドアハンドル、バンパートリム、19インチのブラックアルミホイールを採用し、力強くも洗練された外観が特徴です。
ボディカラーは、カラシ、ウィンドチルパール、ミッドナイトブラックメタリックの3色が用意されており、特にカラシはナイトシェードエディション専用の色として個性を際立たせます。
内装にはカーボンファイバー調のダッシュボードが施され、高級感とスポーティさを両立しています。
全グレードには、トヨタセーフティセンス3.0や、8インチまたは12.3インチのトヨタオーディオマルチメディアシステムが搭載され、ワイヤレスApple CarPlay、Android Auto、Wi-Fi Connectなど、先進技術も充実しています。
価格はSEグレードが約489万円(3万3775ドル)から、ナイトシェードエディションが約548万円(3万7795ドル)で、2025年夏から米国のトヨタディーラーで販売開始予定です。
そんなナイトシェードエディションにネット上では、「カラシ色のプリウス気になる」「ブラックホイールとカーボン調の内装が高級感あって最高」「スポーツカーみたい」「黒のロゴやアクセントがクール」と、従来のプリウスのイメージを覆すスポーティな印象に驚く意見も。
一方で、「日本でも発売してほしい」「実車を見てみたいなあ」など、国内展開への期待の声も寄せられていました。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。