ホンダの「2ドアスポーツカー」がスゴイ! ロングノーズ&美麗ボディの“コンパクト”な「後輪駆動モデル」に反響多数! ライトウェイトで楽しそうな「スポーツEV」が話題に

ホンダは、2017年に開催された「第45回東京モーターショー」にて、「スポーツEVコンセプト」というコンセプトカーを出展しました。このクルマについて、現在さまざまな反響が出ています。

コンパクトなホンダ「2ドアスポーツカー」!

 ホンダは、2017年に開催された「第45回東京モーターショー」にて、「スポーツEVコンセプト」というコンセプトカーを出展しました。 

 このクルマについて、現在さまざまな反響が出ています。

ロングノーズなデザインがいい! コンパクトなライトウェイトスポーツ
ロングノーズなデザインがいい! コンパクトなライトウェイトスポーツ

 スポーツEVコンセプトは、ホンダが開発したクーペのコンセプトモデル。特徴は、EV専用プラットフォームを採用し、2ドアクーペのコンパクトなボディに、レスポンスのいい電動パワーユニットを搭載している点です。

 電気モーターならではの力強くなめらかな加速と、EV特有の静粛性、低い重心によるすぐれた運動性能を実現。

 AI技術を用いた「感情エンジン HANA(Honda Automated Network Assistant)」を搭載しており、クルマが自らの感情を疑似的に生成することによって、クルマと人がコミュニケーションを取ることを目指して開発されました。

 エクステリアは、起伏のある形状と張り出したフェンダーで構成され、丸いヘッドライトと四角いテールランプ、ブラックのフロントフェイスが特徴的。

 ボンネットが長く、トランク部分がみじかいロングノーズ、ショートデッキのプロポーションは、かつてホンダが販売していた2ドアライトウェイトスポーツカーである「S800」や「S2000」に通ずるものがあります。

 インテリアは、ダッシュボードに配置された、横長のディスプレイが特徴。各種情報の表示や、操作を集中して行えるシステムです。

 このような特徴を持つスポーツEVコンセプトに対し、現在さまざまな反響が出ています。

 まず見られるのが、「いいね。デザインが良い。かわいい系だけどカッコイイ」「お顔立ちが、凄く可愛らしい。イカツイのよりは、可愛らしいのが、何となく、好みなのだよ」「イイね~。こういう正々堂々としたデザインはいいと思う」という、称賛する声。

 可愛いに全振りしたようなデザインは多くのユーザーに受け入れられており、中にはかっこいいと感じるユーザーもいるようです。

 次に見られるのが、「あのまま出してくれないかな」「出して…」「出たら欲しい」「めちゃめちゃ乗りたいです。市販化してほしい」という声。

 スポーツEVコンセプトは出展から約8年が経過した現在も市販化はされていませんが、未だに市販化に期待し続けているユーザーも見られます。

※ ※ ※

「自分を、もっともっと連れ出すんだ。」というブースコンセプトから出展された、スポーツEVコンセプト。未来的で可愛いデザインを支持する声は多く、約8年が経過した現在も古臭さは感じさせません。

 同日に出展された「アーバンイーブイコンセプト」は2020年に「ホンダe」として市販化されましたが、すでに生産終了となっており、スポーツEVコンセプトの市販化については、続報がないままです。

【画像】超カッコイイ! これがホンダ斬新「2ドアスポーツカー」です! 画像で見る!(50枚)

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

画像ギャラリー

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 嘘書くなよ。くだらない。
    様々な反響って誰がしてるんだよ。
    ソースもないのにデタラメ書くなよ三流

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー